http://worldms.jp/blog-entry-1739.html【格差】日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に、アベノミクスで富裕層の資産は増加し下位90%は逆に減少
1: 海江田三郎 ★ 2017/01/02(月) 09:45:56.23 ID:CAP_USER
http://editor.fem.jp/blog/?p=3083 クレディ・スイスが12月9日、「2016年グローバル・ウェルス・レポート」を発表しています。そのプレスリリース等の一部です。
○日本は国別で前年に比べ最も高い伸び率を示し、総額3兆9,000億米ドルの富の増加を達成。
2番目に伸び率が高かったのは米国で、1兆7,000億米ドルの増加。
○日本のミリオネア(資産総額100万米ドル超の富裕層)の数は2015年の2,088,000人から増加して 2016年には2,826,000人。738,000人増は世界最大の増加数。世界2位を維持。
上記の「世界の富のピラミッド」にあるように、世界の成人人口のわずか0.7%の富裕層が、世界の富の45.6%を独占しているわけです。
そして、世界トップ1%、10%の日本の富裕層人口は以下です。
(※下の表は、クレディ・スイスの「2016年グローバル・ウェルス・データブック」に掲載されているものです)
上の表を一目で分かりやすくするため、トップ3の日本とアメリカとドイツの富裕層人口の増加をグラフにしてみたものが以下です。
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2016/12/9b334690be2aadef1fc2886f36f86eb1.jpg?w=894 富裕層の対前年人口増加で2016年に日本はアメリカを抜いて初めて世界一になっています。
これまで、「増加率」ではアベノミクスの1年目で世界一を達成していますが、富裕層人口増加数では初めての世界一です。
そして、このクレディ・スイスのデータをもちいて、アベノミクスの始まる前の2012年を100にして、 2016年の富裕層上位1%と下位90%の富のシェアをグラフにしたものが以下です。アベノミクスを早くやめさせなければ、貧困と格差は拡大するばかりです。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1483317956/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:48:28.35 ID:ErcQUFNS
派遣切捨ての超格差社会
3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:49:56.71 ID:IFmyE6ZR
1億総活躍社会w
奴隷で励んでくださいねと
5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:50:28.84 ID:ft9Jcg/B
資産家といっても首都圏の極狭土地の地主とかだろ。
自分で稼ぐ機能がないから生産性がなくて
相続税で没落していくだけのやつら(´・ω・`)
7: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:51:33.44 ID:T7l72One
格差などいくら拡大しようが何の問題も無い
格差を問題だと思う奴が、自分の金を貧乏人に分けてやれ
8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:52:30.10 ID:RMTVgCDP
アベノミクスの成果のおかげで貧困層でも
中韓に対して力強い日本を実感できるようになった
10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:53:04.84 ID:zmsUXeSq
少し低所得者にお金配ってもいいかな?とは思っている
13: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:56:09.32 ID:T2EQ9Eir
日本版トランプが生まる土壌ができつつあるな
下位90%の不満がたまってるから
14: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:56:13.68 ID:SWF+ySJX
トリクルダウン言ってた奴でてこいよ
ゲリノミクス流れてねーよw
17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:58:33.87 ID:JTf9bRxL
宝くじとかロトとかtotoとかの当選者も含まれるのかな
18: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:58:58.41 ID:gG8i0HKP
富裕層の数が世界一??????????
19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 09:59:19.35 ID:j4bTdUgB
生存率が1%の修羅の国か
上級国民 = 修羅1%と負けて奴隷にされた
木偶 = 99%の国
21: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:00:33.67 ID:BmR1f29b
正直金持ってる側に行くと人生充実しまくりで
底辺の人間のことなんか1ミリも考えないから、
俺らが騒いだって何にもならんよ
24: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:02:13.69 ID:q9uauSVB
>>21
そんなことはない。
底辺増えるとアメリカやイギリスみたいな
酷い民意がまかり通ってくるからな。
28: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:03:45.10 ID:sgYo8EI4
円安で円資産は2/3程度に目減りしているはずだが...。
29: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:03:55.62 ID:j4bTdUgB
>>21
戦時中に各国ストライキ起こして、賃金を上昇させてる
日本もドイツも軍国主義なのにストライキをやってる
30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:04:50.13 ID:q9uauSVB
>>27
一年まだ上行くよ。
そもそも市場最高値のダウ相場のお陰でアホノミクスは関係ない。
35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:07:06.70 ID:j4bTdUgB
>>30
安倍政権は3月になると必ず円安にして、官製相場を作ってくる
株価しか選ばれる理由がないので下げる訳にはいかない
39: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:09:27.28 ID:q9uauSVB
>>35
政府日銀に相場を作る力は既にない。アメリカ様次第。
トランプ失望が起こる一年後まではダウとともに日経も上がるよ。
38: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:08:57.90 ID:0EM+Ithr
年寄りだらけの東京で退職金が増えただけとか
41: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:11:20.79 ID:4niLkMOe
日銀も含み益があるうちに
株のポジション減らした方がいいと思うけどな
そしたら再度日銀砲が発射できる
高値のボックス圏にしてていいと思うよ
42: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:11:36.30 ID:JF8k1XYr
富の増加ではない。富の移動、富の収奪
収奪された連中は、社会から退場 or 死ぬ から
何の問題も起こらずに、富の増加とすり替えることが可能
46: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:13:31.00 ID:/FggY4uJ
俺も今年は円安株高に賭けるわ
お前らも文句ばっかり言っててもなんも変わらん
政府が分かりやすい株高政策してるのになんで乗っからないんだ
トリクルダウンを享受したければ四の五のいわず株を買え
49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:15:09.68 ID:zXaquILC
何百兆も借金してばらまいたんもんな。
それでも経済はまったく回ってない。
どんだけ富裕層が貯め込んでるかわかる
54: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:17:52.22 ID:Loj7898V
>>18
まーた、海江田がタイトル間違えてる。
2016年の富裕層の数は
アメリカ 1355万4千人
日本 282万6千人 (この記事のソースより)
で、圧倒的にアメリカ。当然だわな。
日本は1年間の増加数が多かっただけ。
60: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:21:17.67 ID:HZmT3I87
格差が広がってるのはアベノミクスじゃなくてIT化が要因だろ
アメリカだってクラウドソーシングで中国やインド在住の技術者と
競う羽目に陥ってるから中スキル者でさえ価格下落の圧力がすごい
今後はいまよりさらに低スキル労働者の仕事は機械化されていくから
ますます格差は広がる
底辺層に入りたくなかったら努力するしかない
63: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:22:08.24 ID:j4bTdUgB
>>49
内部留保で自社株買いして発行数を減らすと
壱株単位の価値が上がって株主も喜ぶし
売却して利益を出さないと税金もかからない
だから配当を一回も出さず
自社株買いしてるamazonは成長してる
64: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:22:28.77 ID:uxNfKnHv
69: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:24:57.73 ID:s1ToVhwY
これ総資産だろう?
一戸建てに住んでりゃ、ちょっと土地の値段が上がれば億は行く。
ウチもだが、俺の友達もそういう計算なら多くが億万長者だぞw
金融資産で比較しないと、可処分の財産が分からん。
71: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:25:48.02 ID:xbvSIGhQ
資産って土地なんかも含めてだよね?
てことはウチはミリオネアですわ
俺の力は皆無だけど
76: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:27:31.01 ID:/jlDEeuE
税金使って株あげたり、
予算使って企業の売り上げ支えなどあるから
株買うのと買わないのでは差がつく。
91: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:33:04.86 ID:JgBq6YYz
高度経済成長の時のような
みんなが豊かになっていく異常事態はもうこない
これからは殴り合いして勝ったものだけが
豊かになっていく当たり前の世の中になるんだよ
95: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:37:56.33 ID:h72GKN/S
非正規労働者の屍がゴロゴロ転がってるな
98: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:40:59.22 ID:dfnTKPZO
自分の力で富裕層になったのか
たまたまおや資産家か地主かで全然違うな。
109: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:44:08.35 ID:PrrYS4Vs
本来は景気が良くておめでたいニュースなはずなのに、
こんなにも憂鬱な気分になるのはなぜ?
111: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:45:14.45 ID:UGZXCQLq
非正規雇用拡大を仕掛けた者は
念願叶い笑いが止まらないはずだ。
他方、その意味さえも読み取れなかった愚かな層は、
地獄の苦しみに嵌り、すでに 抜け出す術はない。
117: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:47:05.32 ID:FLJ9xMum
ある程度たまると勝手に増えていくからな資産は
128: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 10:52:40.50 ID:T2EQ9Eir
マネーゲームで増えてるのか
日本の国際競争力が上がって増えてるのか
前者なら未来は暗いままだが
おそらく前者のウェイトの方が大きいでしょ
157: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 11:12:24.13 ID:F1A0Tq4T
おまいら、妬みや批判ばっかりは止めておけ。
時間の無駄だし、ラッキーも逃げていく。
日本ほど安全で平和で平等な国はないんじゃないのか?
チャンスも多くあると思う。
自分の力で、はいあがれ。
学校の事だけじゃなく、社会や経済の事も勉強しろ。
おまいら全員に富裕層へのチャンスはあると思うぞ。
159: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 11:14:29.70 ID:kqqXA05U
対立あおってる下品なのがいるかぎりはうまくいかないだろうな
富裕層も貧困層も
164: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 11:19:19.15 ID:4KnkthZ7
人口半分以下なのに、
この国の派遣会社数はアメリカの10倍だからな。
156: 名刺は切らしておりまして 2017/01/02(月) 11:11:07.59 ID:OQ90Tk0K
それで結局
トリクるの?
トリクらないの?
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1739.html【格差】日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に、アベノミクスで富裕層の資産は増加し下位90%は逆に減少
- amazon
-