http://worldms.jp/blog-entry-1672.html【副業】正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 2ch 「まあ、サビ残するくらいなら副業したほうがマシ」
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/26(月) 11:36:52.14 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482719812/
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:38:12.44 ID:CnVD+PbT
優秀で雇用したいが給与を払いたくない
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:40:40.40 ID:jJ5llopE
日勤8時間働いたあと夜勤8時間働いてね
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:41:25.12 ID:cYmeLrhj
定時に帰れる公務員ウハウハだな
7: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:42:03.07 ID:bgEoIovC
所得を増やさせる=徴税権が増加する=起債しやすくなる
奴隷は極限まで働かせる=公務員・議員は支配者
9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:48:10.85 ID:EV6N1Vne
まあ、サビ残するくらいなら副業したほうがマシ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:49:14.60 ID:J12M7ea+
信用無くなりそう いいとこはやらんだろ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:54:13.77 ID:imdZWW+c
>>10
それどうすんだろうな
敵方の企業に内部情報売るやつが激増して
企業スパイ合戦になりそうな気がするが
今の人間屑だらけだからな
大企業だからっていうのは全く信じる理由にならん
15: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:55:11.84 ID:meW7LVOZ
副業ても、できるの内職くらいだろう。
時間的期限がほぼ無いやつのみ。
16: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:59:11.58 ID:IKHr8Sl5
とりあえず低賃金で休む間無く働けってこと?
17: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:04:51.23 ID:uKF+3zgN
要約
もっと税金払え
18: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:08:39.50 ID:SRJK7g4N
じゃあ今持ってるお客さんに別のモノ売るわ。
それで給料倍は美味すぎ。
営業やってて良かった。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:08:44.26 ID:giNg/OLZ
同じ会社で副業してはいけない
をつけないと、本業8時間+残業という副業8時間
やられそう
21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:09:28.50 ID:sxHFSpiG
これはいいと思う!ぜひ!
24: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:11:38.46 ID:8vTW5qde
マイナンバー制度で、所得丸見えだから解禁したな。
密売人ならバレないな。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:14:04.59 ID:3tDYJOXk
正直に言って
本業は昼まで
或いは午後からにして
後は副業にすればよい
副業のほうで成功したら
本業やめればいい
ただ奴隷を作りたいブラック企業がまず認めないからな…
みんなは何で企業が奴隷を作りたいのかよく考えよう
政府より商人が強すぎるわ…
士農工商は正しかった
27: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:20:17.55 ID:06H7V6Io
ダブルワークは最低賃金引き上げと
ワークシェアリングをセットに設計しろよ
生産効率の向上ってそうやって達成できるものだろ
生きたいなら長時間働けって発想では、人間は過労で死ぬわ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:22:24.38 ID:soU/Ylwi
8時間を超える分の割増賃金の件はどうなるんだ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:25:46.29 ID:kAf9rWr5
副業解禁+ライフスタイルの多様化対応+サービス残業解禁
=1日1時間出勤でライフスタイルの多様化に対応しサービス残業で
終電まで働いて、足りない生活費は副業で稼いでね
31: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:32:26.01 ID:+fYLL72n
本業で出社して
仕事をしてる振りをしながら
副業のサイトを更新するやつ多数
33: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:35:32.84 ID:/KuRwQdW
残業規制する意味ね―ジャン
34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:39:50.57 ID:Ur94Rqg9
複数の子会社で副業させれば
長時間労働および給与水準の引き下げが実現できるな
39: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:49:05.69 ID:ckk5b/RU
未経験業界の情報を仕入れる手段には有効かも知れんが、
本業が疎かになる奴が多発しそう。
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 12:56:52.87 ID:yrJlnJEJ
>>16
賃金はあげないから時間と労働力を極限まで売れとさ
産業革命期に逆戻りだな
55: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 14:44:19.22 ID:TsoR64yE
副業したら副業先に残業代支払い判決が出たんだが?
63: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 16:40:10.00 ID:GlZHzrEM
派遣全面禁止か日雇いの解禁をしてくれ
2,3日働きたいだけなのに、
週3日1か月以上勤務しないと違法だから無理って言われたわ
64: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 17:23:48.92 ID:8DYdX+nx
こうする事によって各々が適職に就く事が出来る可能性が高くなる。
社会全体で見れば大きくプラスに働くんじゃね。
70: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 20:51:58.02 ID:epSJa124
派遣会社の奴がマイナンバーで大量に辞めてった言ってたな。
52: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 13:27:45.93 ID:cwTc9AlU
まず
糞企業の社内留保金を
全部はき出させろ!クソが!
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1672.html【副業】正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 2ch 「まあ、サビ残するくらいなら副業したほうがマシ」
- amazon
-