http://worldms.jp/blog-entry-1649.html【国際】世界初! 3Dプリンターで製作した実物の橋がスペインで完成 2ch「ショボそうと思ったら、予想を超えるショボさだった」
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/23(金) 22:24:37.13 ID:CAP_USER
人道橋とはいえ、構造部分まで3Dプリンターで造れるようになったとは、驚きの進歩ですね。
エンリコ・ディニ氏は「D-SHAPEは2.4m角から24m角まで様々な大きさのものを提供できる。
価格は24万ユーロ(約2900万円)から240万ユーロ(約2億9000万円)だ」と語っています。
いよいよ、巨大3Dプリンターが建設機械として使われるようになってきたようですね。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482499477/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 22:25:22.32 ID:Qm/b7pkZ
ダサいな
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 22:28:22.67 ID:lKSKrR8E
ガウディっぽい
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 22:29:22.92 ID:ArhG4Luo
禍々しいな
もっとオシャレにしろよ
7: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 22:35:55.94 ID:lNjfpuLV
普通に作った方が楽じゃね?
8: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 22:38:48.14 ID:K0TvWys8
鉄筋だけ既存のモノをいれて、
後は全部3Dプリンターって事?!
構造計算とか逆に大変じゃないか?!
接着剤の種類や乾燥時間で耐荷重も変わるだろうし...。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 22:48:05.70 ID:uqEmcZhY
ムーンキャッスルっぽい気持ち悪さ
13: うひょのふ 2016/12/23(金) 22:51:44.96 ID:e7hAGF6P
ゲームの中の3D建造物っぽい
16: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 22:56:30.48 ID:3Ve14B7e
もうちょっとやりようがあっただろうに…
19: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:07:20.09 ID:iQ8KZw6s
左官職人が1人で仕上げても三日かからず終りそう・・・。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:19:06.86 ID:KWjgr7FH
あの橋で3億円もかかるのか
24: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:27:44.63 ID:0V6wlFWi
すばらしいね
しかし強度が心配だね
フィラメントが綺麗に繋がらずに膨張して最初のデザインと大きく食い違い
ピカソみたいな感じになってしまったね
25: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:32:23.31 ID:dwQPPqx3
鉄筋との膨張率同じなのかな。
違えば夏場ひび割れて使用不能になったりして
26: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:39:46.70 ID:3jq3FLze
なんだよ結局ジャギジャギになるのかよ。
ペーパーかけない木製品みたいでやだな
28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:51:19.01 ID:muNj6+bC
やっぱ構造物がそれなりにデカくなると
パチもん感がはっきり認知できるなぁ。
まぁ技術的な問題だから2~3年もしたら
これぐらいのデカさのもんでもパッと見は
普通な感じでできるようになるのかな。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:56:15.39 ID:+F5CQpp6
なんかブサイクだが、始まりはこういうもんだろう。
鍛造鋼材の使用も考えると、
工場で搬送したユニットを自動で組みつけていく方式に落ち着きそう。
日立のCMの海上都市構想はたしかそんなだった。
31: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:56:41.57 ID:PmAq+rSW
こんなでかいもの作れるのか。
もうSFだなあ。
32: 名刺は切らしておりまして 2016/12/23(金) 23:57:45.75 ID:zZ+4Yy8v
なんだこれは?w
デザイン酷過ぎるだろw
芸術の国スペインで
こんなのが許可でたものだわ
33: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 00:22:45.26 ID:3tUzpTet
俺の目がおかしくなったのかと思った
プレステの画面が見えたような気がした
34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 00:28:09.38 ID:pt+ta8pI
さすがに欄干や柵のデザインをパターンから非パターンにするくらいだろう。
人間は結構同じパターンの連続を美しいとか
秩序立っていると感じる傾向があるから、
むやみに非連続なデザインにしても汚いと感じるだけ。
38: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 00:45:32.42 ID:hUeqd+Wb
3Dプリンターは方式からしてでかいものほど雑になる
細かくきれいにしようとするとやたら時間が掛かる
39: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 00:58:33.70 ID:c7gw0al/
3Dプリンター感が残っていて良いと思います。
42: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 01:19:29.40 ID:hgvoLWTS
そんなでかいもの普通につくればいいのに
小さいけどサイズとか形状が重要なもの
一点ものとかサンプルとか
そういうのが得意分野じゃないの?3Dプリンターって
44: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 01:21:51.20 ID:hsQKyATZ
世界初って事はこれもしや未来の世界遺産候補か
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 01:22:58.90 ID:wazeDR5X
あくまでも3Dプリンターの宣伝、デモンストレーションなんだろ
普通に作ったほうが安上がりとか安全性が上とか考えてもしょうがないんだよ
たぶん
48: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 01:48:23.27 ID:XHG5qzol
なんかきたねぇな、と思ったけどミニチュアもきたねぇな。
この時点で考え直せよ。
51: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 01:57:40.69 ID:kc3OQhtN
キーボードの足が折れて角度がつけられなくなった
こういうときに3Dプリンタがあれば新しいの買わないで済むんだよな
55: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 02:23:16.97 ID:Jb+W67/G
素材も加工方法も
万博用とかイベント用とかの短期間ならいいけど
何十年も使える耐久性はないだろ。
63: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 03:28:25.06 ID:fJcBcYO7
崩れた形状だからなんとなく誤魔化せてるけど
直線的なものだったら歪みが酷そうだな
65: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 04:46:18.01 ID:JzvtuOS3
CAD初心者の作品を見ているようだ
67: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 05:05:55.14 ID:fA9UvsNQ
空母の中に3Dプリンタ積む計画とかあったな
68: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 05:40:50.86 ID:9mMIDwlB
これが今の限界なのか、それとも
デザインがダサいだけなのか、どっちや
72: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 08:26:54.46 ID:/gQH3gSB
>>22
ごっっっつい地味だけど、ユーロ圏では技術ある方なんですよ
ユーロでは・・・
73: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 08:46:00.09 ID:8GwMci64
この川の幅で、人が歩くだけなら十分でしょ
木でささっとで間に合うようなところじゃん
74: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 09:11:58.94 ID:8Vi9Rvgh
設計品質、製造品質どんなめんなんだろ?
あと、デザインが致命的に…
76: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 10:28:38.21 ID:UY/eDyme
ここ、橋要るぅ?
85: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 14:14:08.94 ID:QZLmAF0X
表面に銅板をはったり、漆を塗ったりするといいかもしれない。
89: 名刺は切らしておりまして 2016/12/25(日) 16:50:08.63 ID:IGPJIiHm
ps2あたりのゲームでありそうなボケボケ感
46: 名刺は切らしておりまして 2016/12/24(土) 01:24:47.02 ID:hgvoLWTS
まあ3Dプリンターって単語使うこと自体が宣伝の一環なのかもな
それの実用性はどうでもいいというか
いまだとなんでもかんでもAIって言い張れば
メディアでとりあげてくれるみたいな感じで
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1649.html【国際】世界初! 3Dプリンターで製作した実物の橋がスペインで完成 2ch「ショボそうと思ったら、予想を超えるショボさだった」
- amazon
-