http://worldms.jp/blog-entry-1607.html【教育】「なぜ若い世代だけに税金をばらまくのか」 全国で広がる給食費無償化の動きに批判も 2ch「将来の年金の原資だからじゃね?」
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/19(月) 11:43:00.93 ID:CAP_USER
http://digital.asahi.com/articles/ASJCW667RJCWPTFC00Q.html 全国でじわりと広がる給食の無償化。家計の負担軽減だけでなく、各地の自治体が頭を悩ませる
未納問題の解消にも一役買っている。一方、無償化には多額の税金がかかることなどから、多くの自治体は二の足を踏んでいるのが実情だ。
「わー、栗ご飯だ!」。10月下旬のお昼時。滋賀県長浜市立神照小学校の4年ろ組で子どもたちの歓声が上がった。サケフライと豚汁、ひじきの煮物。牛乳、アイス入り大福も並んだ。
長浜市は9月から、27の小学校すべてで給食を無償にした。対象児童は6078人で、無償自治体では最も多い。1人あたり年4万4千円の給食費を公費でまかなう計算だ。
新規事業のために市が積み立てた基金と一般財源をあてた。
中学2年、小学5年と3年、2歳の子どもを育てる市内の主婦(39)は「制服や学用品などお金がたくさんかかるので助かる。よくぞ一歩踏み出してくれた。長く続けてほしい」と歓迎する。
無償化の検討は、14年に2期目に入った藤井勇治市長の「鶴の一声」で始まった。
藤井市長は「次の時代を担う子どもを育てるには、保護者への支援が必要。市民全体で子どもたちを支えていくために税金を活用した」と話す。無償にした自治体は、財源の確保に知恵を絞る。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482115380/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:44:19.25 ID:jjI4dxa1
そうだそうだ!
税金は退職してろくに収入のない年寄りにだけ使うべきだ!
若い連中は自分で稼げるんだからガンガン働いて自分で稼いだ金で生きろ!
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:44:28.79 ID:Fp3Ph3K9
はあ??今は老人にしかばらまいてないだろ。
キチガイ老害ども全滅しろ。はやくしね。
4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:46:33.09 ID:4JnuhTGN
若い世代=未来の希望だから
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:47:08.08 ID:nA7ZENiK
それより
「食育」なんていうキチガイ方針こそ叩くべき
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:48:31.85 ID:ZSI5RuwM
金を一番使う層を優遇しないとダメだよ。
溜め込む世代は削って貯蓄から
強引に使わせないと。
8: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:49:11.94 ID:I4E6dtp6
年寄りにばらまくよりは有意義だがな
ただ高校無償化や給食費無償はやり過ぎ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:50:01.33 ID:/m70HHkm
>>6
老い先短いのに限ってやたら貯めこみたがるっていうw
12: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:51:03.17 ID:r7UgzX9U
>>3
「俺たちだけに使うのが当たり前」
なんて思ってる老害ばかりなんだろ。
だいたい政治家自体が老い先短い奴らばかりだし。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:52:44.35 ID:Fp3Ph3K9
>>8
やりすぎ?アホかよ。給食もそうだし高校も今や
義務教育みたいなもんだ。公立分は出してやれば
良いんだよ。キチガイ老人にまくより1000倍有効だわ。
>>10
ほんとそれ。90歳で将来の不安がーーとか
言っちゃう連中だからな。
あんな糞どもの医療費の為に日本は破たんだわ。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:53:56.06 ID:IY698KHB
もう役にも立たないくせに
年金たっぷり貯金もたっぷりの老害に言われたかないわなw
21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:54:42.14 ID:iO30+99I
若い世代を増やしたいからだろ
逆に高齢者が多いからごますり目的のばらまきやめろ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:55:21.65 ID:+oFEmzK3
老人の医療費 年間金額上限が必要だ
25: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:55:37.65 ID:xc46yhzm
子供に使うのが正しいよな
親の年収格差が子供に直結するのはおかしすぎるから
お年寄りを大事にしようって誰がいいだしたんだろ
もう十分人生楽しんだくせに
子供はこれからだから大切にしなきゃいかん
26: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:56:24.32 ID:C4y+3TS6
年金優遇をやめてこの無償の給食を食べてる子供達の貰えるであろう
年金給付額と同じにしようかね
27: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:56:26.23 ID:di8RT+7Y
明らかに子供にばらまくのが正しいだろ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:56:53.72 ID:s97cQiIT
子供への支出が少ない国なのに。
こんなのに反対するなんてますます少子化が進む。
33: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 11:58:32.86 ID:EP/pecDJ
老害の医療費が最も
ムダ遣いなんだが
37: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:00:46.36 ID:pMXJfmQE
老人向けの各種医療費補助を無くして
こういうのに使えよ
老人たちはもう十分生きたろ。
38: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:01:27.57 ID:uMwz11vK
人間も他の生物と同じ
数が少なくなれば保護して増やす
増えすぎたら保護をやめて減らす
生態系ですね
これを子供と老人に置き換えてみたまえ
きれいな正三角形のピラミッドができるだろ
数の多い老人から数の少ない子供へ
42: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:03:49.69 ID:VntB5bWJ
これを批判する声なんて誰が言ってるのか?それが多くの声なのか?
43: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:04:37.36 ID:vJYO4XU+
票目当てに金配るより、全然こっちの方がいいだろ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:06:18.04 ID:ZddPZk4x
戦争に行ってない世代の年寄りはほんとうにクズだな。
昔の年寄りは立派だったが。
47: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:07:18.20 ID:uMwz11vK
これから老人はどんどん増えていくから
今一人当たり子供に年間1000円税金入れても
10年後には700円に下がっていく
これが本来の税金の使い方
49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:09:04.79 ID:sdfdCDoM
給食費の集金は児童の家庭の健全性を計るバロメーターなんだけどな
50: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:09:06.21 ID:bl78ZxDj
老人にばら撒くのは得をするのはその年寄りだけだけど
子供の場合は親も得するし地域も回りまわって得するわけだからな
51: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:10:43.53 ID:b//EK1dF
>>46
>行ってない世代
ちょうど石原慎太郎くらいの世代
56: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:11:46.79 ID:HA0iSu3O
将来の税金や社会保障の原資だからだろう
57: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:12:29.96 ID:THlGw7VH
年金の積立額は少なく、がっつり貰えてる老害にはばら撒く必要無し。
がっつり積み立ててるのにもらえない、現役世代の老後にとっとけや!!!
58: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:12:41.03 ID:jy8t+1kS
”よくぞ一歩踏み出してくれた。長く続けてほしい”
えーとね他人事なんですが、予算分だけ
何かのサービスカットせざるを得なくなると思うんだ
それも子供さんが中学卒業以後もね
60: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:13:40.97 ID:uMwz11vK
先に疲弊した地方みなよ
欲しいのは老人じゃなく若者や子供と言ってる
結局税金使ってでも親の仕事と子供を育てられる環境を整えられれば
その村や自治体はずっと安泰
逆に老人だけに税金を使ってきた集落はすべて限界集落となり
消えてなくなってる。土地の値段も坪3000円からほぼ0円の無価値に
61: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:14:28.63 ID:5eNbE+CS
年金の世代間格差とか分からないくらい
ボケちゃってるんだからしかたないw
派遣労働法で若年世代全体が
貧困化しているのも分からないんだろうなw
62: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:14:29.46 ID:hcuA7RZZ
給食無償化は当然
次の世代に投資しなきゃね
ついでに、馬鹿親の給食費未納で教師が余計な仕事を抱えなくて良いし
64: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:14:48.52 ID:6cBJXNG7
地方の自治体じゃなくて 国が負担した方が筋 .
国内での地方間差も格差
65: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:15:21.38 ID:s97cQiIT
年金を月22万以上貰ってる人から
毎月一万円減らすだけで1000万人の給食費になるw
69: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:17:18.88 ID:keq1Xmeh
将来のある人間に使った方がいい
お金も医療も
77: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:21:54.16 ID:bR7j75CO
>>70
それもいえる、それと外国人の生活保護を廃止がすぐできる施策
80: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:22:07.37 ID:KzROlwps
>>1
>「なぜ若い世代だけに税金をばらまくのか」
給食費無償化には反対だが、この発言は事実に大きく反するだろw
だったら年金や健康保険を個人会計方式にしような
つまり、自分が支払った掛け金分だけ年金もらえるようにしような
いま年金もらってる高齢者層の年金は半額以下になるだろうけどなw
81: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:22:08.98 ID:fn6aBcme
てめーらの年金は誰が稼ぐと思ってんの?
83: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:23:22.41 ID:9rJG2f6W
今の60代なんて世界でも1、2を争うほどの幸運世代だろ
就職楽バブルで遊んで暮らし年金もガッポリ
一体なにが不満なんだよ
お殿様でももうちょっと苦労してたと思うぜ
84: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:24:22.71 ID:emNf1dAY
>>1
馬鹿「少子化ガー!少子化ガァァァーッ!」
↑↑↑
日本のどこに給食費を子作りの判断材料にするキチガイがいるんだよw
86: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:26:01.29 ID:uDpaFRzx
金銭面において、年寄りにはごねる資格はない
87: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:26:13.74 ID:WQIqrwBn
そもそも学校側と備品業者の癒着をヤメロ
そうすりゃ給食費位払えるだろに マジで新規購入する物が多すぎる
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 12:05:53.55 ID:B2tkbBkF
>>3
新聞が購買層の年寄りに媚るのは世の常。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1607.html【教育】「なぜ若い世代だけに税金をばらまくのか」 全国で広がる給食費無償化の動きに批判も 2ch「将来の年金の原資だからじゃね?」
- amazon
-