http://worldms.jp/blog-entry-1603.html【アメリカ】ロシア包囲網を無視 安倍首相の“思いつき外交”にオバマ激怒
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/19(月) 15:07:45.98 ID:CAP_USER
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196063 高級旅館に宿泊して豪華料理と日本酒に舌鼓を打って3000億円の経済協力をゲット――。
笑いが止まらないだろう。安倍首相との首脳会談を終え、16日夜、帰国の途についたロシアのプーチン大統領のことだ。
他方、みっともないのは「一本負け」にもかかわらず、「日ロ間に平和条約がない異常な状態に私たちの手で終止符を打たなければならない」と語っていた安倍首相だ。 あらためて、この男は外交の「ガ」の字も理解しちゃいない。
「ウラジーミル、今回の君と私との合意を出発点に『自他共栄』の新たな日ロ関係を本日ここから、共に築いていこう」
安倍首相はプーチンを親しみを込めてファーストネームで呼んでいたが、世界の首脳は眉をひそめているに違いない。そもそも、国際社会でプーチンは“鼻つまみ者”扱いも同然だからだ。
「くしくも16日、EUがウクライナ東部の停戦合意の履行をめぐる問題で、対ロシアの経済制裁の延長を決めましたが、世界ではウクライナやシリアへ軍事介入を決めたロシアのプーチン大統領に対する批判の声は相当強い。
プーチン訪日中も、外務省前では『戦争犯罪人プーチンを逮捕しろ』とシュプレヒコールを上げる市民団体があったほど。シリア内戦でアサド政権を支援するロシアは、国連安保理で停戦決議に拒否権を6回も発動。英国の民間団体『シリア人権監視団』によると、昨年9月からの1年間で、ロシアの空爆によってシリア国内で殺害された人は 9000人余り。その指導者であるプーチンを安倍首相が高級旅館でもてなし、ファーストネームで呼ぶ。欧州首脳は驚天動地でしょう」(外交ジャーナリスト)
安倍首相が忠誠を誓った米国もプーチンにカンカンだ。ローズ米大統領副補佐官はきのう、大統領選の最中、トランプ勝利を狙ったロシアが、サイバー攻撃を仕掛けたのではないか――との疑惑に対し、米情報局が「プーチン自らが指示した」との見方を公表した。
米政府はこれまで「手の内を明かす」として、米国にサイバー攻撃を仕掛けている国の特定は避けてきたが、堪忍袋の緒が切れたらしい。オバマ大統領もすぐに「対抗措置を取る」と明言。
今後、米ロ間で“サイバー戦争”が勃発する可能性は高い。
■米国防筋から“締め上げ”も
そんなロシアに対して、安倍首相はポンと3000億円の経済協力を打ち出したのだから、米国にしてみれば「何やっとんのか!?」と思うだろう。
しかも、プーチンは共同会見で、1956年の日ソ共同宣言で約束された2島返還がオジャンになったのは、米国のダレス長官が「講和したら沖縄を日本に返さないと言ったから」と名指しで批判したのだ。
安倍首相は26日からハワイを訪れ、オバマ大統領と真珠湾を訪れる予定だが、米国防筋から“締め上げ”られる可能性はゼロじゃない。
「さすがに退任間近のオバマ大統領(政権)が安倍首相を問い詰めることはないでしょうが、今後、米国内で対ロ政策が重要課題になるのは間違いない。トランプ次期大統領と新しい国務長官は親ロシアですが、それ以外は反ロシアですから。激しい対立が起きた時、安倍政権はどう対応するのでしょうか」(元外交官の孫崎享氏)
結局、安倍外交は「地球儀俯瞰」どころか、行き当たりばったりの「思い付き」なのだ。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482127665/
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:12:34.27 ID:3iImoVbJ
安倍首相はロシアファーストになってしまったの?
もう移住したらいいのにね。
4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:12:48.67 ID:yWwt4OiY
オバマは今の時点で 波風立てない
広島訪問したし
外交上の得点大きい
無事に引退 あとは セレブな年金生活
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:15:13.03 ID:3iImoVbJ
アメリカとG6に顔向けできない。
本当にどうしよう・・・。
8: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:16:07.86 ID:Rc5MPqVN
プーチン「トラスト・ミー」
9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:16:44.76 ID:Z/m1v5Jq
アメリカはオコやろなぁ
安倍は行ったらやられるかもね
11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:17:07.03 ID:sASktC5c
オバマは安倍に言う前にトランプに言っとけよ
日本は日本の国益をかけて外交するだけだよ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:20:01.43 ID:wkOmHkwp
欧米も人権や自由貿易無視で中国をチヤホヤしてんだから一緒だよw
どこの国も自国の利益が一番大事なだけ。仲良しクラブじゃないんだし。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:21:46.50 ID:fJQWc/qe
真珠湾でペコペコ男に会うオバマ、ご苦労さまですw
19: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:22:26.02 ID:zxedAx6+
今のアメリカは怒っても、次のアメリカは怒ってませんよ
20: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:25:21.88 ID:3iImoVbJ
>>19
国防省の偉い人とかは激怒してるんじゃないの?
トランプは元退役軍人高官を何人も側近にしてるわ。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:25:29.13 ID:LxpvtV5S
>>1
何をほざいてんだ?
チャイナ包囲網の方が先出切迫性があるんだよ>低能便所紙
23: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:26:21.32 ID:Hi36EZaH
トランプの親露風はポーズだと思うがな
アメリカ世論では今はロシアが最大脅威になってるし
安倍はハシゴ外されるぞ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:27:06.18 ID:p9gf99w8
ゲンダイは「媚米の安倍」「アメポチの安倍」を叩いてたんじゃなかったっけ?
いつから「自主外交の日本」「独自外交の日本」を叩くことに決めたの?
それとも右でも左でも上でも下でも安倍なら叩くのが社是なの?
25: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:29:01.06 ID:yCyrvnXM
アメリカ企業も巻き込んで千島・樺太・アリューシャンに食い込めたら、
ロシアに楔を打ち込んだようなもんだし、アメリカがクレームをつけてきたら、
ボスが怒ってるからごめんねで撤退すればいい。
26: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:29:12.49 ID:GYB9CkHV
サヨクってほんとアフォだなwww
交渉や恫喝で簡単に返ってくるなら竹島はとっくに返って来てるよ。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:29:31.71 ID:3iImoVbJ
大体中国包囲網なんて存在しないじゃない。
中国が怖いのは日米同盟だけ。
安倍首相がアメリカを怒らせて日米同盟が終わったら
あっという間に日本包囲網に早変わりだわ。
ロシアは中国と手を取り合い日本をおいしくいただきに来るわ。
てか、既に今の日本、G7からも孤立してる。
安倍首相は平成の松岡洋右だった。
同郷だし親戚だけのことはあるわ。
38: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:33:21.45 ID:2d+s/L0+
元大統領はへたれで次期大統領が
アメリカに引き篭もるって言ってるんだから箍が外れるのは当然
40: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:34:27.69 ID:N3wxFkMD
トランプが中共と実戦する覚悟が有るかは疑わしい
威勢の良い言動は、戦う積もりが無い事を暗示しているとも取れる
本気で開戦する積もりなら、逆に穏やかで慎重な言動を取るものだ
むしろ安倍側が開戦する気とも取れ、
ロシアとの協調姿勢はその布石と見られる
来年以降にもっと具体的な動きが出る
日本対中朝韓の開戦は現実に有り得る
42: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:35:46.93 ID:p9gf99w8
外交は常に水物。
今回のロシアの裏切りだって元はと言えばありえなかった
トランプ当選が発端なんだし、この先どこで逆転が起きるかわからない。
だから楔を打ち込んだのは間違いじゃなかったと思うしかない。
何もしてこなかった竹島より遥かに前進してるわけだし。
この先ロシアが再孤立するようなことがあれば、また日本の出番が
くることになるかもしれないし。
49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:39:20.27 ID:Uv7/sQBx
トランプが米国は孤立主義、日本は好きにしろって言ってんだからな
54: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:40:35.08 ID:L5Xiwx/d
>>21 の言うとおりだな。
支那包囲網を完璧にするのが先だ。
今の支那は経済的に追い詰められてきてるから、
不満を外に向けるしかなくなってる。
だから今ロシアと事を構える訳にはいかない、
支那は日露の連携が怖くて仕方ない。
57: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:41:51.82 ID:3iImoVbJ
梯子して両陣営から軽く見られ
信用できないやつだと呆れられ
捨てられないといいけどね・・・。
61: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:43:10.03 ID:p9gf99w8
少なくとも中国紙の不快感をみるにつけ、この状況を嘲笑ってる
わけじゃなさそうだよね。
もし日本の国益が害されていたらニヤニヤと皮肉だけで終わってるはず。
何にも理解してない韓国紙は「安倍がプーチンに待たされた」という
ことだけ強調してニラニラしてたみたいだけどw
62: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:43:17.42 ID:3iImoVbJ
トランプがじきに反ロシアになったら
安倍首相は股裂きの刑になるわw
69: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:47:27.24 ID:8B0gGPmb
アメリカ様、ウチのバカがやらかしたみたいで申し訳ございませんm(_ _)m
74: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:49:10.71 ID:7VPBHLwH
やるべきでないことなら何もしないほうがよい。
やる気のある馬鹿ほど始末におえないものはない。
75: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:51:12.81 ID:uvNtPtpM
産経はリーマンショック後販売部数が減少し続けて経営が苦しい
(新聞協会加盟の各紙とも同じ傾向)
赤字額も膨らんでいる。
今やゲンダイ以下の販売部数でしかなく、大手新聞の格が剥がれ落ちた
さりとて読売や朝日のように不動産で稼ぐということもできない
広告料収入が頼みだが、ゲンダイ以下の部数ではw
そのため黒字になるために残された手はというと・・・わかるよなあ?w
79: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:52:41.45 ID:KFvzanLq
最後まで安倍とはぎくしゃくしたままだったオバマの任期はあと1ヶ月ほどだし
トランプが親露だからプーチン含めて3人で仲良くできると思ってるんだろ
アメポチは相変わらずだよ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1603.html【アメリカ】ロシア包囲網を無視 安倍首相の“思いつき外交”にオバマ激怒
- amazon
-