http://worldms.jp/blog-entry-1602.html【クルマ】トヨタ、東京五輪に向け荷物を多く積めるミニバン型タクシー公開
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/19(月) 15:02:07.87 ID:CAP_USER
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00344942.html 東京オリンピックに向け、新たなタクシー専用車両が公開された。
これは、トヨタ自動車が、外国人旅行者の増加や、高齢化の進展に対応するために開発したミニバン型車両で、トヨタは今後、セダン型タクシーの生産を取りやめ、2017年度中に、新しい車両を導入する予定。
ボディーカラーには、日本の伝統色、藍色を使い、現在、タクシー会社によって、まちまちの車の色を統一したいとしている。
トヨタ自動車・粥川 宏チーフエンジニアは、「(外国人にも)安全安心なタクシーを選ぶのに、この形、この色を選べば安全、安心だと言ってもらえるように」と語った。
現在のタクシーに比べて、およそ20cm天井が高く、頭の上や足元に余裕があるほか、スロープを使って、後部座席のドアから、車いすのまま乗車できる。
日産自動車も、障害者や高齢者が利用しやすいタクシーを導入していて、東京オリンピック・パラリンピックに向けた動きが加速している。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482127327/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:04:40.88 ID:ISQxvHHN
霊柩車みたい
てかフェンダーミラーじゃないとダメなの?タクシーって
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:05:55.92 ID:qBw/MoL7
タクシーは目立つ色にしないとダメでしょ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:06:31.29 ID:fi6d233V
>ミニバン型タクシー
京都では普通に走っているのに
今頃は知ってニュースになるって
ホンマ東京って遅れているし
東京のことしか関心が無いのね
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:10:50.00 ID:ApmvMQn9
>>4
アルファードやエルグランドは都内じゃハイヤーだよ
11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:19:26.35 ID:zQ+1IG98
都心の一定区域しか走らないこと告げて、
水素タクシーでいいんじゃねぇの?
世界にアピールする格好の場だろ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:30:24.27 ID:zQ+1IG98
小型車は電気・水素のハイブリッド
貨物・船舶はバイオディーゼル
家庭用の灯油はバイオ燃料
で、分けて輸入量減らせよ!
18: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:34:54.84 ID:fhkt3wcb
トヨタが開発したタクシー専用の新型車が
正式にお披露目されました、というニュースです。
そして現在主流のセダンタイプ(コンフォート系)の
生産は終了しますよ、つまり
これからはセダンタイプは減っていき、
ミニバンタイプが主流になりますよ、という話です。
京都でミニバンのハイヤーが走ってる
とかいう話とは全然次元が違うので、アホは黙っててください。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:37:12.22 ID:HKgH5d9C
>>4
いや、東京でも普通にいるしw
今回の発表はタクシー専用車を更新するということ
(一昨年東京モーターショーデビュー済)
>ディーカラーには、日本の伝統色、藍色を使い、現在、タクシー会社によって、まちまちの車の色を統一したいとしている
これはどうだろうな
"美観"的にはともかく、タクシー運行者からしたら
差別化もしたいだろうし広告媒体として売ってるし
23: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:38:44.48 ID:BK+K5dM+
背が高すぎてガード下の抜け道が通れなくなる
34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 15:56:24.28 ID:vjZNPUAI
2、3年前に夫婦2人でニューオータニから乗ったのが
アルファードみたいなでかいタクシーだったな
2人であのでかいのに乗ると何となく申し訳ない気持ちになったわ
こんなのもういっぱい走ってるんだと思ってた
41: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 16:14:56.75 ID:HKgH5d9C
昔、実家の周囲のタクシー会社は一社が黒、もう一社が白だった
葬祭需要に黒のほうが引き合いが多いとかで
もう一社も黒になった
(チケット使えるのが一社だけだったから見分けづらくて困った)
東京のタクシーは色とりどりで都会感があった
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 16:23:34.60 ID:BuLBFW8a
トラックとかは仕方ないけど
見通しが効かなくなるから、背が高い車増やすのはやめてくれって感じ
57: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:08:25.92 ID:FR18cQFE
俺のイメージする藍色とは違うんだが、もう少し明るくしたほうがいい。
今の色とデザインでは、日本の常識では誰が見ても霊柩車。
58: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:15:52.88 ID:5CeoUsc8
クラウンコンフォートは良くできてるけどな
足元も頭上も余裕あるし、トランクも広い。
プリウスタクシーなんて膝も頭もあたる
59: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:20:11.06 ID:XkvJe54k
まあロンドンタクシーのパクリそのもの
60: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:21:16.25 ID:HKgH5d9C
>>58
そのプリウスがタクシーとして多数走ってるんだよな
日本のみならず、欧米でも
不思議だ
初期にはアイコンとしての意味もあったろうけど
63: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:30:45.13 ID:153OJLKo
昔のバブルの時に、タクシーが中々捕まらなくて、
対策で乗り合い型ワゴンタクシーってのが有ったけどな
65: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:35:03.76 ID:1abqQqYh
五輪後はどうするんだ?
67: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:38:24.64 ID:SYOPpcp5
案外乗ったらものすごく楽かも。
昔トラック乗ってたから視線の高さの楽さは知っているから。
これで実用リッター15㎞くらい行けば買ってみたいな。
デザインも悪くない。
お洒落な改造流行ると思うな。
68: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:38:42.27 ID:Z2vWSU26
72: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 17:58:30.67 ID:rpBB60+W
余計な凸凹が無く、機能に徹していて好感が持てる。
俺の偏見だけどタクシーなら
前席もベンチシートにすれば良いのに。
74: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 18:15:04.01 ID:ovHd9Kqd
ロンドンタクシーは昔から車椅子詰めるのが常識だったからな
3週遅れでようやく日本も追いついた
75: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 18:19:34.27 ID:HKgH5d9C
>>73
車椅子のまま歩道から乗降でき、
荷物室でなく車室内に固定できるのは歓迎されそう
スロープの傾斜が急で滑走防止ストラップが
なさそうなのは気になるけど
タクシーを合理的なアップライトな1/2ボックス車にするのは
数十年前から提案されてた
(3ボックスセダン型や"クラウン"を有難がる層も見切ったんだろう)
タクシー専用車として名高いFX4/TX4あたりを
連想させない形や色にすることにもできたと思うから、
"パクリ"呼ばわりも想定内なんだろうと思う
78: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 18:33:06.89 ID:NghsaDcW
これだけバリアフリーが叫ばれてる世の中なのに
タクシーだけバリアだらけの旧態依然としたセダン
って訳にもいかないんでしょう
カローラが噂通り3ナンバー化したら
トヨタから5ナンバーセダンが滅亡してしまうけどこれも仕方ないか
プレミオはその時には廃止→海外カローラのガワ違いが後継だし。
マイチェンどまりなのもそのためでしょ。
85: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 19:45:21.48 ID:a/8YQA0u
たまに呼ぶとミニバンのがくるけど指定の有無が聞かないと意味ないし
ターミナル駅じゃ選べない
96: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 21:48:24.94 ID:66qPUy1f
国会議員も社長も893の親分も総アルファードの時代だからな
歳を取るとセダンは狭苦しいのだろう
97: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 21:51:39.47 ID:dm5+gShB
>>96
車室空間もだけど、乗降動作がね
身体屈めるのがキツイらしい
センチュリーロイヤルみたいに車高がエスティマ並にあればともかく
所謂ミニヴァンは床が高いのも多いけど
102: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 22:53:19.65 ID:dm5+gShB
客として乗降性がよくて足元,頭上も広いのはいいな
小さな不満としてはアームレストがないことか
88: 名刺は切らしておりまして 2016/12/19(月) 20:10:15.26 ID:Vm/OFx6n
日産がタクシー専用車として開発した
クルーの後出しでコンフォート出して
完膚なきまでに叩きのめしたのに飽き足らず
NV200までも叩き潰すのか
相変わらずエゲツないな
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1602.html【クルマ】トヨタ、東京五輪に向け荷物を多く積めるミニバン型タクシー公開
- amazon
-