http://worldms.jp/blog-entry-1486.htmlトランプ氏、労働長官にファストフード大手の経営者起用 最低賃金引き上げに否定的な主張 2ch「日本でいう所のワタミや原田ってとこ?」
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/09(金) 09:01:10.04 ID:CAP_USER
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN13X2DQ.html [ワシントン 8日 ロイター] - トランプ次期米大統領は労働長官にファストフード大手CKEレストランツ・ホールディングスの アンディー・パズダー最高経営責任者(CEO)を起用する方針であることが8日、関係筋の話で明らかになった。
パズダー氏は労働条件に関する政府規制に批判的なことで知られているため、同氏の指名は労働組合などの 反感を買う可能性がある。関係筋はパズダー氏の指名は近く発表されるとしている。
トランプ氏の政権移行チームの報道官は8日中に閣僚について追加情報が発表されるとだけ語った。
CKEレストランツはファストフードチェーンの「カールス・ジュニア」と「ハーディーズ」を運営。パズダー氏は選挙期間中からトランプ氏を支持していた。
パズダー氏はテレビのインタビューなどで最低賃金の引き上げはレストラン閉鎖の原因となり労働者が不利益を被ることになると主張してきた。また、ファストフード業界での自動化のメリットを強調している。
同業界の従業員らは、最低賃金を時給15ドルに引き上げるよう求める「ファイト・フォー・15ドル」運動を展開しており、ニューヨークやカリフォルニアなどの州はすでに引き上げを決定している。
労組幹部などはトランプ氏が、労働省や労働関係委員会の幹部人事で企業寄りの人選を行い、
オバマ政権が推進してきた残業手当の適用拡大を含む主要な労働規制を緩和する恐れがあるとして懸念を示していた。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481241670/
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:06:16.12 ID:KJB7W4VZ
トランプ支持者wwww
まぁ日本もワタミは自民党だし竹中やらの件もあるが
これはどうする気なんだろうな
4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:06:24.79 ID:h+qo1m7l
日本で例えたらワタミか原田てトコロか
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:08:11.36 ID:82x4ryyk
このおっさん労働者の味方じゃなかったのか
いったいどんな政策すんだ
11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:12:04.97 ID:+Jrcne/8
失業率は減るが、賃金は減っていっている。
既にもう米国でも、統計的にそうなっている。
雇用が確保されるんだから、賃金は安くても我慢しろよ。
結局、魔法の杖はない。
13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:13:55.39 ID:O5MNhDPZ
逆にファーストフードは自動化しやすいから
賃上げには強いんじゃないの
15: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:15:07.22 ID:+Jrcne/8
トランプ氏の選挙公約は、大統領になる前に変わってきている。
1年間の選挙運動の意味ないよなぁ。
公約違反は、問題視されないのかね?
17: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:17:34.50 ID:+Jrcne/8
一年間、嘘の公約を言い続けた大統領、これ確信犯だったら
バッシングされないのかねぇ?
18: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:19:19.07 ID:HcQKzfdl
長時間営業短時間で提供のまさにサービスを売ってる業種だから
安く売るのがまず矛盾してる
サービスの安売り競争の中で労働者を守らなければ
徹底的に搾取されるのは目に見えてる
雇用があるだけで満足しろなんて理屈は生きてるだけで十分だろうってのと同じ
22: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:22:15.93 ID:gWzF9qF1
>>17
アメは、NY・カリフォルニアのような都市部では、
倍になって1500円以上になったアトだよ。
国政レベルだったら、田舎の過疎地まで1500円以上に
しないといけなくなるので、それについての、ノー
てことじゃね。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:26:02.70 ID:szDwy6w5
>>18
それが需要と供給だからな
利益が出なければ誰もやらない
利益が出るからやる
給与安くて従業員が集まらず店が回らないなら店たたむか
給与も上げて人を集める
今の給与で人が集まり、店の利益が出てるからやってる
日本の都市部でバイト代が上がってるのはその原理だろう
最低賃金より高い額だしな
29: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:29:01.77 ID:CBgOMRye
『幸せになりたいんじゃない… みんなを不幸にしてやりたいんだ…』
by トランプ信者
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:41:53.06 ID:Gu9axDYz
いやなのは、余波で、日本でも第二弾の大リストラが進行して、
一気に韓国みたいになるのが困る。
「東大生・慶応大学生、卒後、宅配ピザで半年間で10人死亡」
なんて話になるんだよなぁ。
46: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:43:08.53 ID:iVg3r5+u
最低賃金を国が決めることに反対なんだろ。無職が減る。
ホームレスや支給に頼る人間が減る。
安い賃金でもスキルを身につけてどんどんより高い給与の職に移れる。
国がより良くなる。最低賃金をあげろと言うのは社会主義者か共産主義者。所謂左翼。
49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:46:18.85 ID:dzsKQy58
最低賃金を引き上げれば、その分失業者が増えるのに
労働組合って馬鹿なの?
55: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 09:50:34.80 ID:IbaXCBRh
>>45の続き、
韓国って大卒でピザ屋でパートしか仕事がなく、
その店も劣悪で、時間内に配達するために、半年間に10人近く
交通事故で死亡した店もあった。
それが社会問題になって学生運動になったんだが、今はどうなった
やら、続いているんだろうなぁ。
日本がそうならないことを祈るのだが、段々近づいていると思わない?
若年層の貧困はジワジワと広がっている。
韓国でいう三放主義・N放主義が日本でもいわれる時代も遠くない。
65: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 10:03:00.87 ID:a+8mGH3B
>>57
米国の田舎の高校生 → 雇用も大学も行けず軍隊に入隊してアフガンやイラクで死亡。
韓国の大学生 → 仕事がなくピザ屋でパート。半年で10人交通事故。
こんなことが日本ではブラック企業・非正規の増加といわれているだけだけれど、
日本人も人生の何か、正規採用・結婚・子育てを諦めている人もいる。
韓国流の三放主義だが、日本でも言われるようになるかもね。
69: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 10:07:00.20 ID:EMGZQz2a
>>60
失業率は様々な要因で決まる
最低賃金は一つの要因に過ぎない
それだけのこと
71: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 10:08:27.07 ID:gWzF9qF1
>>46
ていうか、ハンバーガー店で働いているのは、
アメリカ国籍を持ってない移民労働者が多いんだ。
トランプは、反移民をセールスポイントにして、当選した。
76: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 10:17:47.53 ID:6ch9rltP
最低賃金上げたら失業率が上がるってのは嘘だというのは間違いのない話
77: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 10:18:40.59 ID:gWzF9qF1
>>64
外国人に、生活保護は、フランスでもアメリカでも絶対に、出ない !
フランスは、外国人が、街中で物乞いの乞食をやってるぞ。
昔からジプシーら遊牧民が流入のオランダもドイツもな、欧州はこれだよ。
まあ、農業国アメは、外国人でも特別に栄養補給のためのフードスタンプのみあるから。
といっても社会保障は皆無、どこの国でも、そう !
101: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 10:50:00.93 ID:5nGupQOy
選挙で国は変わるもんだねー
一方日本は絶望しかないな
112: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 11:11:09.99 ID:AEGDmHS3
トランプの悪い経営者の本音が出てきてるじゃん。
従業員は奴隷だ。安く使え!と。
113: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 11:19:13.73 ID:ov5q8jun
2chやネットで、アメリカの最低時給は15ドルだというデマ多いが、
アメリカの最低時給は国家として7.25ドル。
大抵の州で7~9ドルと、為替にもよるが日本と大差無い。
2023年あたりまでに、15ドルにしようと決めた州やそれ以下の自治体があるだけ。
決めたとこですら将来目標であり、現状7~9ドルくらい。
114: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 11:27:46.66 ID:/1mHFwM7
アメリカの白人下層労働者はなんだってこいつが味方してくれるなんて思ったんだ?
117: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 11:47:42.43 ID:0pviKbMd
賃金は強制で上げないほうがアメリカのためだと思うぞ。
この経営者の言い分は一理ある。
ニューヨークとか、地域限定でやるならいいが。
アメリカの田舎は日本よりもはるかに田舎であって
地域差があり過ぎてムリだろ。
119: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 11:57:11.52 ID:eozqSAot
工場は出ていくな
でも賃金は上げないって地獄だな
賃金を上げた方が儲かると小卒の松下幸之助が言っていたが
あの人はハーバートビジネススクールのエリートより賢かった
122: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 15:18:59.34 ID:bY6rNj4q
トランプ支持者の単純労働者が息してないな
131: 名刺は切らしておりまして 2016/12/09(金) 21:23:51.06 ID:k4DCbFCW
最低の得票率から予想された事ではあるが
トランプの閣僚支持率が異様に低いらしい
おそらくトランプ自身の支持率も最低クラスだろう
これでいくと政策が成功しない限り、
二期が無いのは勿論、 史上最低の支持率の大統領になりそう
米国にとっては災難だが、早めに退陣した方が
その方が日本にとっては助かるだろうがな
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1486.htmlトランプ氏、労働長官にファストフード大手の経営者起用 最低賃金引き上げに否定的な主張 2ch「日本でいう所のワタミや原田ってとこ?」
- amazon
-