http://worldms.jp/blog-entry-1450.htmlクルマの維持費は毎月平均1万3600円で過去最安水準に 2ch「オレ駐車場と保険料だけでこの金額軽く超えるんだけど」「本体の減価低減分が入ってないな」
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/05(月) 21:50:42.85 ID:CAP_USER
http://dime.jp/genre/319184/ 一般財団法人 自動車検査登録情報協会のまとめによれば、国内の貨物車や乗合車を除く乗用車台数は、2016年3月末時点で6083万1892台。ちなみに50年前の1966年は228万9665台だった。
ソニー損害保険は自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女を対象に「全国カーライフ実態調査」を実施。インターネットリサーチを通じて1000名の有効回答を得た。
◆1か月あたりの車の維持費は平均1万3600円、過去最安水準に
家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女1000名(全回答者)に、年間走行距離を聞いたところ、「3000km以下」が9.9%、「5000km以下」が28.6%、「7000km以下」が21.2%で、年間走行距離が7000km以下までの人が合計で6割(59.7%)となった。また、定期的に(月に1回以上)車を運転する人の年間走行距離の平均は6899kmとなっている。
男女別に年間走行距離の平均をみると、男性は7472km、女性は6325kmとなり、男性のほうが女性よりも走行距離が長い傾向がみられた。
居住地別では、都市部では6078km、地方では7041kmだった。
次に、1か月あたりの車の維持費を聞いたところ、「5000円~1万円未満」(33.9%)と「1万円~1万5000円未満」(23.0%)を中心に回答が集まり、平均額は1万3600円となった。
また、車の維持費の平均額を過去6回(2010年~2015年)の調査結果と比較すると、昨年比で700円低く(1万4300円→1万3600円)なり、今年は調査開始以来最も安くなった。
◆燃料代の負担感は一昨年より23.7ポイント減少
続いて、車の諸経費で負担に感じるものを複数回答で聞いたところ、「車検・点検費」が69.1%で最も高く、次いで「自動車税」が63.7%、「自動車保険料」が50.1%、「ガソリン代・燃料代」が46.4%で続いた。居住地別にみると、都市部では「駐車場代」が35.8%と、地方(17.7%)に比べて高くなった。
◆実燃費の平均は16.5km/L、カタログ燃費の平均は20.9km/L
(以下略)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480942242/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/12/05(月) 21:54:48.76 ID:qTHhw9eS
良い事じゃねーかスマホ持つより安くなればバンバン売れるぞ
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/05(月) 21:56:08.67 ID:9ezfpHn4
うちは車検や修理が無い場合は月4000円のガソリン代だけな
コンビニとかスーパーまでの下駄代わりだから。
4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/05(月) 21:57:45.01 ID:/JA9XUu0
都内じゃ駐車代だけで月3万は最低飛んでくぞ
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/05(月) 21:58:27.05 ID:uRz+1rAf
日本全国で1000人しかサンプルないなら、
地域差加味してとってるのか怪しい気がするんだが
たとえば、駐車場が高い都市部の住民が今回は少なかったとかありそうな
詳細みないと何とも
9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/05(月) 22:02:35.22 ID:kZEmYsdL
駐車場代が必要なら持てなくなるわ
ないからやっていけてる
払ってる人尊敬するわ
金ドブに捨ててるのと同じだろ
11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/05(月) 22:07:17.62 ID:KtJNO6n4
都心で駐車場賃貸だと余裕で平均値越えの数万飛ぶわな。
14: 名刺は切らしておりまして 2016/12/05(月) 22:15:00.44 ID:VrvK3+e7
>>13ステマでもなんでもないし駐車場代ほとんどかからない地域もあるだろ笑
そんなんだから駐車場代も払えないんだよ笑
122: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 00:25:06.24 ID:0NlW5mEV
>>14
東京にすんでたけど、
月極駐車場、六万前後だった。
最近、愛知にひっこしてきたら4500円だったからびっくりしたわ。
126: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 00:53:21.97 ID:lh6sbu06
>>122 だねー。不景気なのに全く下がらない家賃と駐車場代。
任意保険も多分この値には入って無いね。
くるまを辞めただけで年150万貯蓄。実家は双方小田急沿いで幼馴染だから、
特に問題無いし、旅行はレンタカーあるし、全く困らない。
最寄りにスーパーできて助かってる。子2人乗せ電動アシスト買った。
家計がとにかくスマート。
136: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 02:25:13.52 ID:kh/ndtBJ
今の若い子は賢いよな
こーいうバカみたいな費用を払わないで
スマホ代に使うのだよな
155: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:07:33.74 ID:EPw6egCp
毎月のクルマの維持費平均1万3600円・・・
駐車代は無視で
保険にも入らず
車検も勿論なしか
税金も踏み倒すのかな(´・ω・`)
158: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:20:19.41 ID:zFRcf3gu
どうやったらこんな額になるんだよ
車の維持費を把握していない人がほとんどなのかね
159: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:27:27.72 ID:EC4HalcQ
これは間違いだなあ 車は保険 税金で月2万はかかる
167: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:47:50.94 ID:DVvkTQKo
家族ありなら
買ったら
土日祝日お出かけ催促
地獄だぞ
168: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:49:47.88 ID:a7P/nVap
>>167
田舎なら土日なんて町内会だー消防団だーで
土日のどっちかが潰れるから安心だぞ?
169: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:55:03.70 ID:CS/i+B2P
税金は除く維持費
170: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:57:44.61 ID:GSW6fqxA
車無いと一回り以上も歳の離れた女子を連れてドライブして温泉行ったり出来ないじゃん。
さすがにカーセックルはしないけど。若い時ほどカーセックルするんだから少子化防止の
ために30歳未満の自動車関係の税金半額以下にしてやれよ。
172: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 07:59:15.22 ID:CfODG7ch
>>170
その理屈なら車じゃなくてラブホ代を補助するほうが効果ありだろw
173: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:01:04.31 ID:HsPw5WbE
車はガソリン入れて、定期的に動かさないとだめだからガソリンも維持費にふくま
れるな。
176: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:05:17.11 ID:HsPw5WbE
税金、車検費用の月分割、駐車場代、通常使用頻度でのガソリン代、タイヤ等消耗品代、
洗車等の雑費、などを総合して算出しないと維持費とはいえない。
こんな数字は誤魔化し、こんなので政策つくられたらたまらない。
177: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:05:26.91 ID:cGiPYlrz
これ車両の償却代みたいなもの。減価低減分が入っていないね。
計算したことがあるけど運転しなくても普通のカローラ1台で1日1000円は掛かる。
仕事や通勤で使うわけでもないのに
「クルマが無いと生きていけない」と宣う人は、この金額の重圧を考えた方がいいよ。
184: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:15:38.48 ID:GOTVsNZF
俺が住んでるのはお前らが大嫌いな湾岸のタワマン
橋一本渡れば足立ナンバーの超ギリで品川ナンバーだけど
駐車代は平置きで8万越えだよ
186: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:23:55.07 ID:HsPw5WbE
自動車などの移動手段、住宅等の維持費用は生活の質を高めるのに重要。
政府は国民の幸福度、生活の必をあげたいと言っておきながら、こういう所に重税
を課すのは課税の仕方として根本的に間違っている。
187: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:24:37.66 ID:HsPw5WbE
俺の住んでるところはコンビニまで5kmなんで車ないと無理だな。
190: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:29:26.11 ID:HsPw5WbE
もう国民の半数が軽自動車って言うのは異常。
そもそも軽自動車普及の目的は主婦の買い物等で使える程度の車を優遇しようって
事であってメインの車にする事を考えてなかった。
自動車税がいかに高いかと思われてると言う事の証左だよ。
普通車税は軽自動車並みに下げる必要がある。
だって、税収的にも意味ないじゃん、これじゃ。
今の自動車税は国民をださい軽自動車に押し込めるような政策になり果ててる。
外人きて笑われるの恥ずかしいよ。
191: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:31:50.24 ID:HsPw5WbE
タイヤ2年で交換する人なんているんだ?
タイヤって結構もつように造られてるんだよ。
そうとう乗る人じゃなければ2年に一回なんて資源の無駄だよ。
5年くらいは使おうよ。
192: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:34:59.77 ID:/tvhXiqN
道路行政が全然ダメ
都市部は駐車場が高いし無い、渋滞酷くて使えない
地方は道路がら空きなのに制限速度50とか
これなら軽自動車に流れるのは当たり前
193: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:36:17.71 ID:dCTYa5gy
アジアンタイヤとか1万ちょいだしな。国産なんかいらね。
車もそのうちアジアのが入ってくるだろ。
日本車なんか無駄に高機能
196: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:39:10.70 ID:HsPw5WbE
>>193
そっか?、タイヤは命預ける部分だから、少し高くても国産買うよ。
アジアンタイヤは質にムラがあるし、減りも早い。
この辺は日本の道路でトロトロ走ってる分にはわからないと思う。
でも、何か事故ってから後悔しても遅いからな。
安全にかかわる部分をケチるのは止めとけ。
197: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:40:27.67 ID:ZfUn+2gB
都会でも家に駐車場があるやつは駐車場代は不要
そんなことも分からんのか
199: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:42:05.73 ID:9qE7GMJS
駐車場、保険、税、車検、メンテ費
そしてガス
どう甘く見積もっても軽く数倍は飛んでいく
それが日本の車社会
200: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:43:20.61 ID:QjxtMoZO
タイヤを二年で交換すれば無駄なのはたしか。しかし乗り心地と安全性
が向上する。まだまだ使えるタイヤは中古品として転売されるので販売
店の利益となる。五年も乗れば、サイドに細かい傷が生じるだろうから
高速走行で破裂して事故が起きる可能性がある。三年で交換がベストと
思う。
201: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:47:13.04 ID:HsPw5WbE
>>200
大分昔の話だけど、俺そういうのに頓着しなくて10年くらい同じタイヤ履いてたw
で、車検で指摘されて変える事になった。
車検ではタイヤはあまり言わないもんだが、指摘されるってそうとうだったんだなw
202: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:50:03.63 ID:DHjnV6Uj
>>200
距離によるんじゃないのか。
ゴムの劣化なんて3年程度じゃ影響ないし年間5万キロも走る人は毎年交換だろ。
203: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 08:57:02.79 ID:HsPw5WbE
高速走りまくりとかなら3年で交換するのは頷けるが、1年や3年で交換する
必要性がある人なんて極わずかだよ。
205: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 09:07:09.99
どこにも日本とは書いてないし
206: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 09:13:03.14 ID:tRzXTX4v
>>1 の数字で計算して
年間7000km、平均燃費16.5km/lなら424l。
レギュラー120円/lとして50,880円/年。4,240円/月。
オイル交換が年1回としてフィルター合わせて7000円/年。583円/月。
車検費用最低クラスで10万円として5万円/年。4,166円/月。
これに軽自動車として税金が10,800円/年。900円/月。
任意保険を月5,000円として高速乗らない駐車場代もなしとしても
既に平均額とした1万3600円を超えてる計算になるな。
209: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 09:27:51.31 ID:rjZs6wpu
軽自動車として10年目でこれぐらいになってるなぁ
210: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 09:32:45.25 ID:J/zlcuN6
地方都市在住でも、都市計画のせいで家の敷地で車庫証明が取れないんで
月12000円の駐車場代が発生してるんだけど?
212: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 09:40:03.95 ID:84lxQniT
俺の場合で月あたりで計算してみると・・・
ガソリン 12000円
車検 5000円
税 3300円
駐車場 0円
保険 3500円
維持・修理 2000円
合計 25800円
215: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 10:00:29.18
こういう調査は広告の一環として
外に全投げするからねえ
217: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 10:12:51.19 ID:uMTcCPJf
駐車場代の方が、ガソリン代よりも高いけど、土地買う金額やら、屋根とかの
設備の更新費用とか考えると、借りる方が楽だな(街住みなら
218: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 10:14:51.47 ID:2F37KdOV
最近は、ネットオークションで安い中古車を買って、自分で名義変更
中古車屋で買うと手数料のほうが高くなる
壊れたら処分する、修理も高いから買い換えたほうが得だ
211: 名刺は切らしておりまして 2016/12/06(火) 09:34:40.25 ID:IWLElj/H
だから車両本体価格も入れろよ
そうすると大体4万から5万だ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1450.htmlクルマの維持費は毎月平均1万3600円で過去最安水準に 2ch「オレ駐車場と保険料だけでこの金額軽く超えるんだけど」「本体の減価低減分が入ってないな」
- amazon
-