http://worldms.jp/blog-entry-1443.html【大混乱】インド政府「スタンドで旧紙幣が使えるのは3日午前0時まで」 突然使用期限を前倒し 2ch「ルピー終了のお知らせ」「だからビットコインとかが流行るんだな」
1: 海江田三郎 ★ 2016/12/03(土) 21:39:48.50 ID:CAP_USER
http://www.afpbb.com/articles/-/3110102 【12月3日 AFP】高額紙幣2種類の廃止が政府によって先月、突然発表されたインドで、ガソリンスタンドでの旧紙幣の使用期限が切れる3日午前0時を前に各地のスタンドは、旧紙幣を使い切ろうとする大勢の人々によって混乱した。野党は高額紙幣廃止は「惨事」だとして批判を強めている。
政府は当初、ガソリンスタンドでの旧紙幣の使用期限は今月15日までとしていたが、1日午後になってこれを2日いっぱいまでと前倒しした。約24時間前この突然の措置に対し、オートバイなどを使う通勤者数百万人の間で混乱が巻き起こり、ガソリンスタンドには長蛇の列ができた。
いら立った客同士のけんかも起きたという。
首都ニューデリー(New Delhi)で古い二輪車に給油しようとしていた男性は「こんなのはおかしい。最初は12月15日までと言っておきながら、突然変更するなんて」と不満をあらわにした。
ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は11月8日、脱税と汚職の対策として現行の500ルピー(約800円)札と1000ルピー(約1600円)札を法定通貨から除外すると発表。
その後、インド各地の銀行などでは旧紙幣を新紙幣に交換しようという人々が長蛇の列を作ったり、銀行が現金不足に陥ったため政府が現金引き出し額を制限したりするなどの混乱が続いている。(c)AFP/Abhaya SRIVASTAVA
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480768788/
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 22:13:17.12 ID:8a6eAYTY
こういうことやっていると
国民は自国通貨でなくドルで決済するようになるんじゃねえのか
7: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 22:38:58.27 ID:tyF36+HS
これはなんだ、偽幣対策なのか?
8: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 22:41:40.11 ID:iNn6rY8F
>>7
脱税対策とタンス預金の炙り出し
9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 22:46:15.56 ID:oFb2+CTf
電子マネー化すればタンス預金なんて出来なくなるのに
10: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 22:59:04.83 ID:+Lcvi8h6
ルピー終了のお知らせ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 00:07:23.09 ID:e9XhGY/r
スタンドの経営者なら、定時を過ぎても客から
受け取ったものだと計上すれば換金できるね。
15: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 00:30:02.59 ID:Rwih5VjC
インド人のゴールド購入の規制がここ数年厳しくなってたけど
買ってたやつは勝ち組だな
16: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 00:48:19.36 ID:QMIuhuh3
>>7
脱税と賄賂対策
20: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 01:29:21.92 ID:yjm4q3Hg
>>5
だから、ビットコインとか流行る。
日本では胡散臭く思われるが、自国通貨より信用できるという国の方が多い。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 01:44:46.64 ID:jm5C/RLG
>>20
ちょっと見ない間に3倍になっててビビるわ
23: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 03:00:40.66 ID:8iGuEQ+d
終戦後の新円切り替えの時と全く同じだな。
いきなり紙幣が紙くず。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 03:08:40.36 ID:8iGuEQ+d
お金の価値がなくなる前にみんな必死に使うので
消費が増えて更にインフレになるという悪循環。
29: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 04:28:52.77 ID:pjom335Y
日本でもやろうよ
1万円廃止でいいよ1枚も持ってないから
32: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 04:50:49.20 ID:BQslW1Ry
新札を大量に用意してから切り替えやればいいのにな
なにやってんの?
34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 06:40:35.47 ID:wciDAT4E
いや、市場での使用が3日までであって、
銀行にいけばいつでも両替してくれるんだが
38: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 07:48:11.76 ID:pGLpSnVZ
日本もやれ
現金は犯罪者のマネーロンダリングに使われる
電子マネー推進すれば犯罪者は絶滅する
汚い手で触った紙幣やコインは衛生的にもよくない
39: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 07:51:56.64 ID:9GCAhPZ4
>>37
日本もタンス預金税施行し、
その後にこの紙幣期限政策やれば、かなり効果を上げるよね。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 08:05:00.74 ID:OmiI+VsV
貯めたカネ全部パァと勘違いして自殺したババアがニュースになってたな
43: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 12:12:28.21 ID:2ZLwPQEF
預金封鎖。
換金出来ない分はインド政府が丸ごといただく。
33: 名刺は切らしておりまして 2016/12/04(日) 05:11:51.57 ID:KZhM/O1b
日本は企業の内部留保=タンス預金が空前絶後の多さで
社員の給料に反映しないからデフレが続く
増えすぎた熊や猪を捕獲するように
増えすぎた内部留保を税金として吸い上げないといけない
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1443.html【大混乱】インド政府「スタンドで旧紙幣が使えるのは3日午前0時まで」 突然使用期限を前倒し 2ch「ルピー終了のお知らせ」「だからビットコインとかが流行るんだな」
- amazon
-