http://worldms.jp/blog-entry-1378.html【カツ丼】安くて早い「かつや」の魅力 2ch「うまい、とは言っていない所がミソw」「感謝祭で500円になってる時だけ食べる」
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/28(月) 09:40:41.82 ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/146742 とんかつ専門店「かつや」が、外食不況どこ吹く風の好調ぶりを発揮している。
定番の「ロースカツ定食」は690円とお手頃価格で、商品を注文するとわずか5分でサクサクのとんかつが運ばれてくる。学生や忙しいビジネスマンの心強い味方だ。
「かつや」を運営するアークランドサービスホールディングスの前2015年12月期の営業利益率は14%と高水準。今2016年12月期も営業益予想は32.5億円と過去最高を見込む。店舗数は今年9月末時点で362店まで拡大、既存店の月次売上高もほぼ前年超えを維持している。
強さの秘訣は、期間限定商品である「フェアメニュー」の投入や、既存商品を値引きする「キャンペーン」にある。 今年前半のフェアメニューは、「増し増しやさいのチキンカツ丼」「キャベ玉チキンカツ丼」など、量感のあるメニューを投入した。およそ月1ペースでこうした限定商品を投入することで、リピーター客を囲い込むことに成功している。
特注フライヤーで揚げ時間を短縮
一方、「キャンペーン」は新規客の獲得を目的に、年に数回、3日~1週間開催。定食など定番商品を割引価格で提供する。
さらに、レジで会計をすると500円以上の商品が100円割引になる券を渡す。かつやの伊藤永社長は「 従業員には、割引券は再来店の約束手形だと言っている。財布に割引券を入れてもらえば、期限が切れるころにそろそろ行っておこう、と思ってもらえる」と狙いを語る。
店舗を円滑に運営するためのオペレーションの工夫も見逃せない。
一般的に、揚げ物は調理に時間がかかり習熟も求められるなど参入障壁が高い。
従来、とんかつ専門店といえば「新宿さぼてん」や「とんかつ和幸」といった中~高価格帯の店が中心だったのもそうした理由からだ。
そこで、かつやではパートなどの従業員が誰でもカツが揚げられるよう、特注のオートフライヤーを導入している。2~3年に1度バージョンアップをしていった結果、導入初期に3分40秒かかっていた揚げ時間が、現在は2分45秒になったという。
油の管理にも特徴がある。かつやでは、濾過を頻繁におこなうことにより、油を捨てなくて済む仕組みを確立。常にpH値(水素イオン指数)が安定した状態でとんかつを揚げられるフライヤーになっている 「お客様満足度を上げようと取り組んでいった結果、生産性が向上し、コストダウンにつながった」(伊藤社長)。
これらの取り組みの結果、かつや直営店1店舗あたりの平均月商は右肩上がりで成長。上場初年度の2007年は670万円だったが 、2015年に791万円に拡大。2016年は800万円超の着地となる見通しだ。「既存店の売上高が伸びるということは、まだ店が出せるということ。(現在の倍の水準である)700~800店が一つの目安だと思っている」(伊藤社長)。
近年、国内では年間30店以上の出店を継続しているが、店舗の7割弱はFC(フランチャイズ)店だ
FC店は売上高の一部をロイヤリティとして支払う必要があるが、1店舗運営の場合は5%、10店舗運営すると3.5%というように、同一オーナーが店舗数を増やすとロイヤリティを下げる仕組みになっている。資金力のある地場の有力企業が複数の店舗を持つケースが増えていることが、安定した出店につながっている。
ただこのところ、かつやのライバルになり得る低価格業態が台頭してきた。中でも急速に店舗を増やしているのが、牛丼チェーン大手の松屋フーズが展開している「松のや」だ。同社は、今2017年3月期にとんかつ店を45店出店、店舗数を期末に126店まで増やす計画だ。
(以下略)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480293641/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 09:42:17.23 ID:WxyAMtju
松乃家よりも安く無いし不味い。店舗数が多いだけ。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 09:44:01.76 ID:ppUw16/8
東洋経済のステマ
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 09:47:12.11 ID:Qh7kMtQc
確かに松乃屋はお勧めだね
吉牛にセット付けるより安いし
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 09:54:21.31 ID:yUHFtNvN
俺の住む地域のかつやは、吉野家・松屋・すき家・なか卯・1000円以上のとんかつ屋を圧倒している。
かつやは、揚げたてだし、ご飯もうまいし量も多い。キャベツも沢山。
100円の割引券を毎回くれるので、かつ丼400円・ロースかつ定食650円と異常な安さで腹いっぱい食える。
ただし、持ち帰りは味が落ちるので、やめといたほうがいい。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 09:54:34.65 ID:Ud8h1H+x
なお美味いとは言ってない
81: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 12:57:19.98 ID:1OanHDzR
なんか油の交換が内容な噺になってるけど、
怖すぎるんだが。
91: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 13:56:10.89 ID:ydJPpJKs
>油の管理にも特徴がある。かつやでは、
濾過を頻繁におこなうことにより、油を捨てなくて済む仕組みを確立。
物は言いようだが行くのやめるわ
123: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 18:39:04.04 ID:jazNYl0u
美味いカツ丼を食いたい時は蕎麦屋
安くてコスパ重視の時はかつや
使い分けすりゃいい
179: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 20:51:01.33 ID:e9HGhte3
キャンペーンの時しかカツカレーは注文したことがない
特別うまいわけじゃないのだが
割引価格になると何故かカツカレー。
188: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 21:59:38.24 ID:U0a4+E/i
189: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 22:11:41.66 ID:P2xvLrAi
かつやの親会社が新潟のホームセンターだって言われてもピンとこない。
最近食べてないなと思ったら、この間持ち帰りを買いに行った時に
割引券もらえなかったからだ、って今気付いた。
190: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 22:18:28.38 ID:6EZXQphv
やっと株価が購入価格を越えてくれてほっとしてる本日。
あとは優待待ち。
192: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 23:01:39.66 ID:KcUvWjrU
値段相応の味
それで十分
195: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 23:21:52.51 ID:bSQ4lGGd
カツ丼は値段以上の味だと思う
カツカレーは値段以下の味だと思う
201: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 01:20:58.77 ID:+iiOioT5
スレの流れを読んでないけど
・舌が肥えてるアピール
・場違いな健康志向アピール
・原価厨
が居るんだろ知ってるんだぞ
202: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 01:21:23.93 ID:Yi0XWVAh
みんな舌が肥えててグルメなんだな
俺は普通に美味いと思うよ
207: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 01:36:53.36 ID:OEwimDyV
トンカツの衣を取ってみたらわずか数ミリの肉厚でワロタ
今まで騙されていたんだな
210: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 01:48:33.48 ID:WUwgDxuu
昔よく食ったけど、安くもないし早くもないわ。
211: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 01:53:14.21 ID:lJFRSn/Z
ここのカツは結構好きだな
この価格でこの味なら全然文句ないわ
もう少し高くてラードで揚げてるカツのお店が近くにあるけど
そっちよりかつ屋を利用する頻度が高いな。
豚汁もポイント高い
212: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 01:55:24.94 ID:WapmxWLX
うちの近所のかつやは遅い。客がいなくても注文してから12分以上かかる。
だから俺はいつもライス+豚汁小+サラダだ。
これなら3分で出て来る。
216: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 03:35:12.45 ID:P+ccBIlV
>>1
割引券は麻薬(´・ω・`)
221: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 04:29:26.64 ID:4/TIgsD4
特注のオートフライヤーを制作しているメーカーがどこなのか気になる。
そこが上場しているなら株買いたい。
223: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 05:32:50.92 ID:w9JM9/tr
阪神間だとかつ丼吉兵衛の方が圧倒的に美味いから
かつやには行かなくなったな
吉兵衛も店舗拡大してきてるし、
上場して全国展開したらかつやは終わりだと思う
とにかく美味さのレベルが違いすぎる
224: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 05:49:49.47 ID:qr0elWzi
鳥唐揚げが何気に旨いぞ
229: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 06:27:28.22 ID:z8Eb0yv/
お世辞にも「美味しい」とは書かないところがミソだなw
かつやで何度か食ったことあるけど美味しいと思ったこと一度もないからな
フライ系はよほどひどい肉でもない限り不味くなることはないんだけど
ここのは揚げ方に問題があるんだろうなw
233: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 06:47:00.71 ID:+Arhkyds
かつやはとん汁が美味しい
239: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 07:18:42.05 ID:K3mvWNoi
カツ丼はダシで誤魔化してるからまぁ食える
ロースカツ定食だと不味いのがバレる
242: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 07:37:06.68 ID:9Vp8z/S5
カツ丼
かつ屋の勝ち
カツカレー
松のやの勝ち
トンカツ
好みの問題
俺は朝だけ出るかつ屋の生姜焼き定食がお勧め
244: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 08:11:01.06 ID:JhcTAOmg
カツカレー500円で食べれれば十分満足
あの味で500円なら十分ありだが
750円であの味だとちょっと不満が残る。
という事で今度の感謝祭のときもカツカレーを食べる。
246: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 08:19:28.98 ID:CJ5Yv1/V
変な時間にカツカレー食いたいなと選ぶ店ではあるけど、美味いわけじゃないw
なんでああ、もったりこってりなルーばかりなんだろ
250: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 10:17:21.95 ID:XDLkhIFz
とんから亭はかつやのパクりだなw
251: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 10:43:11.10 ID:rtw1OYEV
マネした店が全く出てこないような業態は発展しない
252: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 11:16:35.80 ID:gX5oIDFT
オーストリア産から肉が変わってから
くそまずくて行ってない
薬臭いゴム肉は食べれんわ
253: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 11:52:26.37 ID:VrbS8Xpe
こういう安い店をいちいち不味い!!って言いたいアホって
何なの?そんなに美食家ならこんなちんけな店に行くなよ池沼。
254: 名刺は切らしておりまして 2016/11/29(火) 11:56:19.13 ID:XDLkhIFz
>>253
大抵、他社のステマ工作員なんだよな
わざわざ言う奴って
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1378.html【カツ丼】安くて早い「かつや」の魅力 2ch「うまい、とは言っていない所がミソw」「感謝祭で500円になってる時だけ食べる」
- amazon
-