http://worldms.jp/blog-entry-13.html三菱UFJ、ビットコインに参入 米コインベースに出資 2ch「UFJの最近の動きはなんか胡散臭い方向ばかりだよねw」
1: 海江田三郎 ★ 2016/07/08(金) 08:41:18.09 ID:CAP_USER
【東京】三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、仮想通貨の管理・決済サービスを提供するコインベースへ出資し、ビットコイン業界に参入する。複数のMUFG関係者が明らかにした。
コインベースは8日、アジア事業の拡大に向け三菱東京UFJ銀行と三菱UFJキャピタルを含む投資家から約1050万ドル(11億円)を調達する。
低金利環境で本業の融資の利益が圧迫される中、金融各社は成長の源としてフィンテック
(IT技術を使った新たな金融サービス事業)に目を向けている。
コインベースは2012年にブライアン・アームストロング、フレッド・エアサム両氏が創業した。現在は32カ国で事業展開し、 15年1月時点の19カ国から拡大している。昨年にはニューヨーク証券取引所(NYSE)や複数の銀行から7500万ドルを調達した。
事情に詳しい複数の関係者によると、今回の資金調達前にはコインベース全体の評価額が4億ドルだった。
コインベースはこれまでのところ、アジアへの進出がシンガポールだけにとどまっている。
創業者で社長のエアサム氏は「主要なグローバル金融機関との提携がわれわれの戦略の柱であり、 三菱東京UFJ銀行との協業を楽しみにしている」と述べた。
金融機関は、ビットコインの基盤を成し、金融取引へ応用できるブロックチェーンへの関心が特に高い。 邦銀はシリコンバレーに社員を派遣し、フィンテック分野の新興企業との関係構築に努めている。
MUFGのデジタルイノベーション推進部長の柏木英一氏は「今の段階で具体的な計画は何もないが、 出資を通じて、パブリック型ブロックチェーンの強化に取り組みたい」と述べた。
ビットコインは仮想通貨の一種で、銀行などの第三者機関を介さない匿名でのインターネット送金を可能にする。
コインベースは、ビットコインを受け取る販売業者の決済処理など、さまざまな金融サービスを提供している。 個人でもコインベースを利用してビットコインを安全に管理し、オンラインショッピングでの支払いに使うことができる。
同社によると、現時点での利用者は410万人に上り、個人用ウォレット(口座)は600万件を超えている。 日本では、顧客から預かったビットコインを消失させた私設取引所マウントゴックスが2014年に経営破綻した経緯がある。
マウントゴックスの最高経営責任者(CEO)は逮捕され、コンピューターシステムを不正に操作した罪で起訴された。本人は容疑を否定しているが、この一件でビットコインのイメージが低下した。
MUFGのデジタルイノベーション推進部の上席調査役、川崎悠一朗氏は、コインベースのコンプライアンス(法令順守)はしっかりしており、 米国の多くの州でライセンスを取得していると指摘した。
引用元:
http://jp.wsj.com/articles/SB11687939370047813834804582175083799604476
引用元:
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467934878/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 08:44:54.90 ID:ilSb8Oso
何かヤバイものに手を出したな。
シナ様のご支持か?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 13:41:56.19 ID:u6ANLZGK
>>2
MUFGコインを買うのに円とかドルじゃなくてビットコインが必要とか?
3: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 08:45:55.23 ID:3elgCZfA
ばばぬきでババを未来の優秀な収益に見せかけるフェーズを終わって
バカに引かせるフェーズに入ったということだな
38: 名刺は切らしておりまして 2016/07/09(土) 11:42:35.67 ID:yOS5g+P3
>>3
これだな
4: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 08:47:13.65 ID:igfK1kTI
日本は国をあげてフィンテックに入れ込んでる印象があるな
政府はイギリスみたいに金融立国狙ってるのかもな
5: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 08:55:13.04 ID:qSIMOpgY
もう三菱グループどうしようもねーな
マネロンするための仮想通貨に手出すとか
まっとうな銀行なら一番嫌がるはずなんだがな (´・ω・`)
6: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 08:55:48.64 ID:tZhFlJ6q
もう日本の銀行じゃなくなったなwww
まあみずほみたいに不透明なのよりはマシかもね?
7: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 08:57:30.53 ID:DYt93GgS
中国企業への融資はするは、胡散臭いビットコインに参入したりと、三菱UFJは迷走しとるな
危なそうだから、三菱UFJには金を預けるのはやめとくわ
8: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 08:58:51.90 ID:1FudK/JC
>>7
そうだそうだお!みずほの方がいいよな!
今日口座作りに行くわ!
9: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 09:10:44.24 ID:e/cDXFqX
菱金終了の予感ww
10: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 09:18:24.67 ID:asZlAaBX
UFJの最近の動きはなんか胡散臭い方向ばかりだよねw
11: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 09:18:53.36 ID:NyQY7Gu3
と預金する金もない人が言っています。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 09:27:24.69 ID:7NJSZc0a
バンアメと同格と世界一の金融資産あるのに今まで動かなすぎなんだよ
怠惰な日本のメガは国債利潤で食ってた体たらく
やっと勝負に出たってとこじゃね
13: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 09:36:42.57 ID:xSvTYaAu
何かあっても国税で助けるなよ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 10:03:55.99 ID:tLNo68De
規模的に実験じゃん
どーということもない、こないだ焦げ付いた船会社以下だしw
17: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 10:16:52.42 ID:wYY+ppY/
国債入札の優遇資格を返上すしビットコインに参入ですか?
黒田さんを始めとしる日銀行員の引き攣った顔が…
18: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 10:17:34.42 ID:ZdYzdNwG
変なものに手を出してやけどしても知らんぞ
19: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 10:31:43.14 ID:INVgb1Xb
三菱と三和だと企業文化が違いすぎる
おかしなことやるのはたいてい旧三和出身者なんだよね
21: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 10:44:34.62 ID:vaU1uJbc
ねずみ講に投資とは最低だな
東証は審査しろよ
25: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 13:57:00.93 ID:+iM/XZzd
>>21
ねずみ講とビットコインは全く異なるだろ
発行量はあらかじめ決められてるんだからな
22: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 11:10:35.23 ID:35qnmAum
これから仮想通貨の時代がやってくるぞ
既存の金融企業なども今まで通りとはいかなくなる
23: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 12:33:42.70 ID:SP6XMmHA
三菱は人民元貯金とか、色々ヤバい
26: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 15:36:23.27 ID:etXDIiv+
MUFGの口座解約した方がよさそうだな。
27: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 16:03:56.81 ID:PgKCRJQU
UFJここんとこ気が狂ったような話多すぎじゃねえの
28: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 17:12:37.30 ID:jbT/cOQk
いまだによく分からないんだが、発掘の報酬がどんどん下がってると、
一定の時期が来ると、自分のCPUのパワー使ってまで決済を検証する
人がいなくなるんじゃないかって思う
その時がいつ来るかはわからないけど、自己完結的システムの割りには、
部外者に頼りすぎだろって思う
41: 名刺は切らしておりまして 2016/07/09(土) 14:41:00.27 ID:JET9IvdR
>>28
今現在のマイナーも将来ビットコインの価値が上がること前提で工場作ってるらしいからな。
まだコンピュータサイエンスと社会実験の途中段階なのにビジネスになりすぎな感じ。
29: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 17:35:53.77 ID:KEStY1sq
プログラムで作られている限り第三者が侵入できる。
完全なセキュリティなんて存在し得ないのだから、いつか化けの皮剥がれる
反中央という思想は面白いが、中央が存在しない世界の方が統制がとれないんだよ。
結局おもちゃだよビットコインは。
現時点では投機する価値があったとしてもね
31: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 18:21:11.69 ID:cQmh9YY3
うわー、ここまで全く仮想通貨を理解してないレスのみw
34: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 22:34:52.55 ID:Tgx/QdEH
>>31
2ちゃんのビットコイン関連のニューススレなんてそんなもんだ。
三年前から全く進歩していない。
32: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 18:26:11.92 ID:Alb4WGj5
金融緩和しまくってる通貨を信認しろってほうがおかしいよな
どうやら国と心中する国営銀行の復活をこのスレは望んでいるようだな
33: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 20:13:44.09 ID:2qfj9pp5
三菱は最近全力で中央銀行発行通貨を否定してきてるな
金本位制→金為替本位制→変動相場制→
まあニクソンショックから50年近くたつしそろそろ新しい時代が来るかもね
36: 名刺は切らしておりまして 2016/07/09(土) 06:18:25.26 ID:tScmUhaE
仮想通貨は詐欺やハックに対するセキュリティが
まだまだ万全でなく自己責任だからな
日本では理解されるのに時間がかかるかもしれない
37: 名刺は切らしておりまして 2016/07/09(土) 08:25:30.91 ID:cixq2PKL
第三世界では自国の通貨よりBitcoinのほうが信用あるんだよな
40: 名刺は切らしておりまして 2016/07/09(土) 13:59:10.64 ID:L5TLpkcZ
個人レベルが目的ではなく、国家間の手数料を無しにしたいという銀行の思惑だろうな。
この流れが進むと各国の中央銀行は力を失い、民間の銀行が主導権を握ることになる。
金融面で国家が意味を失くす。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/07/08(金) 18:20:39.64 ID:Alb4WGj5
将来を見越してこういう先進的な通貨に手を出しておくのは賛成だな
時代に取り残された銀行は国に寄生しなきゃ生き残れない体質になるからね
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-13.html三菱UFJ、ビットコインに参入 米コインベースに出資 2ch「UFJの最近の動きはなんか胡散臭い方向ばかりだよねw」
- amazon
-