http://worldms.jp/blog-entry-1297.html【医療】来年度から国民健康保険の負担上限を4万円引き上げへ 2ch「これ実質増税だよな」「じじばばが窓口負担で相応払えよ 」
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/18(金) 23:09:24.07 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479478164/
53: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:54:59.48 ID:rvX+HFEH
>>1より
>>厚労省の試算によると、上限額を払うのは単身世帯で給与収入が年1090万円以上の場合だ。
国保の加入者は、自営業やフリーランスのはずなのに、何で「給与収入」で計算してんだよ
実質、1090万円って手取り額だろ
71: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 05:17:35.89 ID:3hvC6fKV
>>1
外国人の保険証使い回し対策をしろ!
保険証に顔写真入れるだけでいい
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/18(金) 23:11:09.67 ID:/gLmLr8z
上限無し、無制限にすべき
4: 名刺は切らしておりまして 2016/11/18(金) 23:12:31.40 ID:ChabLGB4
こいつら、「貧乏人はこういう金持ちイジメ、好きでしょw」的な発想で
着々と増税を重ねてやがるな。ここまでの数ヶ月間で年収1000万のヤツは
どれだけ増税になったか。酷いぞマジで
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/18(金) 23:17:59.52 ID:NTyCheGv
>>4
この国では頑張ったら負けだからな
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/18(金) 23:25:38.91 ID:ChabLGB4
>>8
問題にしたいのは、メディア関係者や代議士なんかはほぼ確実に増税側の
年収なんだが、納得した上でこれやってんのかな。
それとも特別な回避策があんのかな?
66: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 03:41:36.43 ID:itiRV37S
>>8
メディア屋さん テレビ屋も新聞屋も国保じゃなく自社の健保組合だろ。
代議士さん 特別職公務員な。自営業じゃなく公務員だからな。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/18(金) 23:49:35.34 ID:ZigQ45sO
税金って下がった試しないよな
35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:03:17.78 ID:0TZRSfCH
>>30
累進の最高税率と法人税はゴリゴリ下がったよ
あと株とか利子とか富裕層の収入源はゴチャゴチャ弄ってるから注目してみると良い
分離課税で実効税率は低い、とかトリックの種になる事もしばしば
36: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:04:38.72 ID:l5o0FQqw
健康保険料を上げるんじゃなくて、窓口負担率を上げるのと、
高額療養費制度を締めろよ。
39: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:06:57.98 ID:JQVHZ4fF
日本も自民、民進(旧社会党、自民脱藩)、官僚、経団連のプロレスから脱せんとな。
おまいらが我慢すればするほど、限界試すだけだぞ、あいつら。
46: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:21:51.26 ID:FSscu5LZ
300万で45万払わされてるぞ
49: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:39:03.77 ID:prOx8IqG
生活保護は全部とは言わないが場合によっては1割負担させろ
50: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:42:07.44 ID:rvX+HFEH
リーマンは会社で税金や社会保険料を源泉徴収されてるため、
イカサマする余地がなく国家への貢献度や信頼度が高い
言い換えれば会社の奴隷であるとともに、国家の奴隷
その分、社会保険が健保・年金ともに、配偶者や扶養家族含めて手厚い
対する自営業やフリーランスは、
好きな仕事をやって、リーマンという奴隷にならないのだから、
国家や自治体による社会保障は厳しくなる
51: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:47:03.76 ID:/b5xPZXI
社保1割、所得税2割、住民税と消費税がそれぞれ1割として
半分くらい持っていかれて個人消費が復活するわきゃねぇよなぁ。
52: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 00:50:29.81 ID:GLZvTdpt
国保は基本的に自営業者向けの保険だ
だから低掛け金で低保障なわけだ
59: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 01:14:06.12 ID:p9O9Xv5L
保険料値上げする前に
整骨院のインチキマッサージに保険使いまくるのどうにかしろよ
60: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 01:16:27.16 ID:MTjfnBT9
酒もたばこも廃止しなさい
医療費増える
61: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 01:42:52.80 ID:RsTxNWwb
>>60
国民病である高血圧の原因である塩も絶とうぜ。
62: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 01:55:22.94 ID:RCbfW2b9
医療費が増大している背景には、
今の医療制度の恩恵で食べている人が多すぎるというのがあるんじゃ?
病院・クリニック、薬局、鍼灸院、整骨院。
製薬会社やそのサプライヤー。
63: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 02:35:20.72 ID:l9cHkzD5
要するに年寄りは不要ってことだろ?
なぜ安楽死とか尊厳死を合法化しないのか。
64: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 03:05:22.88 ID:RCbfW2b9
>>63
安楽死や尊厳死、賛成ではないけど、議論は多いにすべきと思うよ。
合法化するなら、基準を限界化しないといけない。
さすがに制度に不備があってはならないからね。
68: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 03:53:36.56 ID:dNFK42a8
本当に腹立たしいが俺は医者だから日本から逃げられない。
医者辞めたら速攻でどこかの永住権とって国外に退散するわ。
70: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 04:56:48.67 ID:Yh+ESxLz
日本人の死生観を変えないとダメだよね。
寝たきりの状態で会話も満足にできず
流動食をチューブで流し込まれてそれで生きてると言えるのだろうか?
そんな風にならないようにできないのかね。
72: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 06:10:02.65 ID:25oU29em
高額な薬の保険適用やめろ。
そんなものは自費でやってくれ
74: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 06:28:51.27 ID:AYM8J7hx
じじばばが相応払えよ
なんで若いやつが負担スんだよ
75: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 06:34:18.72 ID:f39iB9En
介護あわせて既に87万円払ってるのに更にむしるのかよ。
酷すぎるよこの国は。
76: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 06:36:00.87 ID:RCbfW2b9
薬価引き下げはすぐできるだろ。
オプシーボが良い例だ。
厚生労働省が製薬業界を保護しすぎなんだよ。
農林水産省が農家を保護し過ぎて、日本の農業をダメにしたのと同じ。
73: 名刺は切らしておりまして 2016/11/19(土) 06:22:39.57 ID:4cOAwKaG
国民皆保険制度においての保険料の値上げは、実質「増税」やん。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1297.html【医療】来年度から国民健康保険の負担上限を4万円引き上げへ 2ch「これ実質増税だよな」「じじばばが窓口負担で相応払えよ 」
- amazon
-