http://worldms.jp/blog-entry-1263.html【クルマ】マツダ、新型「CX-5」を世界初公開 来年2月より日本から導入へ 2ch
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/16(水) 15:49:44.91 ID:CAP_USER
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1029981.html
マツダは11月15日(現地時間)、ロサンゼルスオートショー(一般公開:11月18日~27日)で
世界初公開する新型「CX-5」(北米仕様)の情報を公開した。
新型「CX-5」は、現在マツダが持ちうるデザインと技術のすべてを磨き上げ、あらゆる領域で
「走る歓び」を深化させたクロスオーバーSUV。「魂動(こどう)-Soul of Motion」のコンセプトをより高い次元へと昇華させることに挑戦し、「REFINED TOUGHNESS(洗練された力強さ)」をキーワードに「成熟した骨格」「品格のあるフォルム」「仕立てのよい質感」を軸に内外装デザインを実施。
ボディサイズは4545×1840×1690mm、ホイールベース2700mm(数値は開発目標値)とし、現行CX-5(日本仕様)と比べ5mm長く、15mm低いサイズ。ホイールベースは同一となっている。
車両の重心が下がり、さらに前後トレッドを10mm拡大したことでボディ全体でしっかりと地面をつかむスタンスのよさを強調。また、現行CX-5からAピラーの位置を約35mm後退させ、フロントアクスルとAピラーの位置を適正化した。
(以下スペックなど略)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479278984/
20: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:13:49.00 ID:SuUqpp71
>>1
どこ変わったのよ、見た目
103: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 21:32:25.60 ID:NX96yuWx
>>1
フロントデザイン、ジャガーから苦情来そう・・・
149: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 09:07:31.94 ID:CyNYq4WH
>>1
写真見たが、プレスのラインが特殊すぎて一瞬事故車かと思った。
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 15:52:09.13 ID:X96hvJrR
目が悪そうな顔してるな
65: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 18:41:39.26 ID:IhccQ7Nc
>>2
細目にしてなw
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 15:53:02.81 ID:/4gvwhlA
グリルがメッシュになっただけに見える。
6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 15:53:30.77 ID:ZoyJ9Oz+
最近のマツダ車は高い
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 15:56:23.06 ID:euPnPBiE
煤がたまるんでしょ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:09:02.10 ID:CEiqCLdI
>>8
一応リコールで解決するらしい。5年保険いらなかったかもな。
でもやはり新エンジンだからつけといた方がよいな。
日産の可変圧縮比エンジンの車も、
買うのだったら長期保証付けといた方がええで。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:03:50.81 ID:5NV5zNMw
前の方がデザインいい気がするんだけど気のせいかな
21: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:16:47.31 ID:gJBYEZDE
>>11
これな
全部が徐々に改悪してる気がする
13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:07:50.20 ID:PzQFoU1S
全長+5mmなのにAピラーを35mm後退させたって室内さらに狭くなってんじゃん
FFベースのくせにまたボンネット伸ばしやがってそんなに見てくれが大事か?
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:08:34.15 ID:x8wMVk20
マツダは業績の悪い頃からずっと同じ記号的デザインしてる
SUV=メッシュグリル
それが正解かどうかはわからない
メッシュだと高級感に欠けるよね
22: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:16:48.39 ID:6yblgDd5
レクサスみたいになっちゃったね。
23: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:17:29.35 ID:6yblgDd5
デザインはどうでもいい、HCCIは、HCCIは採用されたのか?
26: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:19:31.59 ID:PzQFoU1S
SUVのくせに取り回し最悪、アプローチアングル最悪、荷物積めない
本当にただの見てくれ車
28: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:22:01.12 ID:D0ZVceMR
>>26
車高が高いだけで運転楽だけどね。
特に長距離は楽。
34: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:32:58.26 ID:Q6l1v/gS
クリーンディーゼルは良いエンジンですよ。
1.チョイ乗りはしない
2.煤が溜まらないようにある程度回転数を上げて走る
3.燃費の為に回転数を上げすぎてはいけない
4.時々高速道路を走って煤を飛ばしてやる
5.オイルは純正品を早めに交換(割高)
6.吸気センサーは定期清掃(有料)
7.インテークは定期清掃(有料)
8.毎年ディーラーでコモンレールの噴射量補正(有料)をうける
たったこれだけの手間で安い軽油で走るエンジンが手に入るんだから、クリーンディーゼルを選ばない人はお金がなくてガソリン車を買ったとしか思えない。
35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:32:59.26 ID:4rf6O5JO
スカイアクティブエンジン第二世代は乗らないのか。
こりゃ様子見だな
70: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 18:50:28.51 ID:NISVFLBi
>>35
アテンザで載るかな??
載るなら車買い換える!
37: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:39:02.74 ID:Tb1S24rC
車体サイズ、エンジンも既存のまま。
ライトをCX-3風に細目にしただけのマイナーチェンジにしか見えないな。
39: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:43:04.95 ID:CRQEwdxR
CX-5って当初お買い得だったから売れたんじゃないのかなぁ。
その後ヒットが続いて勘違い価格で販売を始めたマツダが
いくらで売るのかなぁ、新型
107: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 21:55:50.58 ID:BKaHomGr
>>39
そうそう250万だから買った
118: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 00:27:43.71 ID:CZfSZ4sJ
>>107
現行だと一番安い2.0Lですら240万だからなぁ。
ちょっと嫁の許可がおりない。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 16:49:09.04 ID:L9fcbX9M
せめて色変えろよ
カッコいい色だけど もうよく見るし
このデザインのせいで余計新鮮味が無い
内装は良いね
46: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 17:26:57.91 ID:4hKW4QgF
走る蚊取り線香
49: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 17:36:56.89 ID:1DOiSm0f
ボンネットからフロントガラスへのつなぎ部分がBMWみたいだ
デザインとしては微妙じゃないかなぁ
55: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 18:01:34.09 ID:CC+avxxr
マツダってメーカーまだあったのか(笑)
昔は貧乏人の乗る車って有名やったんや
74: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 19:09:14.92 ID:KjBbUU2R
>>55
そうやったんか…
72: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 19:02:50.76 ID:4gkptW0y
また貧乏臭い樹脂パーツかよ
87: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 20:36:57.65 ID:1K72sCpi
マツダのこの辺のSUVが高速道路でやたらカッ飛ばしてんだけど、そんなに走安性いいの?
それともドライバーが、RX-7やら8からの乗り換えで頭がおかしいだけなの?
90: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 20:43:41.40 ID:t6t4EmW1
>>87
SUVの中では乗りやすいと思う
96: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 21:10:48.16 ID:0zJp8r6t
ようやくリアシートにリクライニングつけたな。
98: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 21:16:08.63 ID:dMI/epaO
マツダのデザインは安定してるな。日本車で一番だわ。
108: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 22:01:32.83 ID:zwtYxG4q
内装のデザインは格段に良くなったな
121: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 00:48:20.32 ID:VYEOrZz3
デザインいいんだけど、流石に飽きてきた
123: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 01:00:00.17 ID:O31VCIsr
車格の割には乗りやすいクルマで最近は彼女が通勤に使ってる
道具として価格相応にチープでラフに使えた初代が一番優秀
125: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 01:18:19.50 ID:j4Oq8rjW
日本車が日本から発売でニュースになる時代
127: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 01:45:43.98 ID:pifCstp+
5ナンバー枠を死守しながら、安全性を究極まで磨いてみればどうだろう
枠の中での開発は日本メーカーのお家芸
132: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 06:38:40.61 ID:M5qDL9bc
>>127
国内でしか売らない(売れない)軽やミニバンならそれでいいけど
海外販売比率が一定以上の車ならそれはただの足かせでしかないよ
ダイハツ以外のメーカーはどこも海外での販売の方が多いからね
そのダイハツも今やトヨタの完全子会社でいっぱしのメーカーとは言えない状態だし
128: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 05:57:40.96 ID:o16pqXQu
白いマツダ車は安っぽい
ホンダは白が似合うぞ
130: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 06:04:27.69 ID:ESaAcAUS
タイヤが小さい
143: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 08:32:08.50 ID:OXL1iKwz
近所のすげーダサイおやじが乗ってるから
ダサくしか見えない
145: 名刺は切らしておりまして 2016/11/17(木) 08:40:41.49 ID:mRSO/VWW
おまえらどこの車なら満足なんだwww
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1263.html【クルマ】マツダ、新型「CX-5」を世界初公開 来年2月より日本から導入へ 2ch
- amazon
-