http://worldms.jp/blog-entry-1254.htmlグーグル、低解像度画像を爆速で高画質化する機械学習を使った技術「RAISR」を発表 2ch「モザイク消せるって事??!」「我々には『目を細める』という高等技術がある」
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/15(火) 20:07:21.74 ID:CAP_USER
毎日ウェブ上では無数の写真がシェアされていますが、アップロードされる写真の解像度は 撮影機材によってさまざまで、低解像度の画像は時に引き延ばされてジャギーまみれになることがあります。
据え置き機・モバイル機ともに高解像度ディスプレイの普及が進む中で、「見やすい低解像度画像」が必要とされつつあるのですが、機械学習を用いた新技術「RAISR(Rapid and Accurate Image Super-Resolution)」によって、リアルタイムで「低解像度画像の高品質バージョン」を生成できるようになります。
Google Researchが発表した「RAISR」は機械学習によって、従来の超解像技術より10倍~100倍速く「低解像度映像の高品質バージョン」を生成する新技術で、一般的なモバイルデバイスならリアルタイムで実行可能です。
RAISRのフィルターは2つの方法によって訓練が行われています。1つ目は「同じ写真の低解像度版と高解像度版」のセットが使用され、2つ目は低解像度画像を高画質化する従来の手法である「アップサンプリング」された 画像から学習するという方法です。
以下がオリジナルの低解像度画像と従来の技術でアップサンプリングされた画像を並べたもので、アップサンプリング画像はピクセルが多くなって見やすくなっているものの、輪郭がぼやけているのがわかります。
RAISRは「同じ写真のアップサンプリング版と高解像度版」のセットを学習に使用することで、従来の技術より素早く美しい「低解像度映像の高品質バージョン」を生成できるわけです。
(以下略)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479208041/
21: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:24:20.64 ID:/enu0MVP
>>1 1枚目は従来のアップサンプリングだから、こっちの画像を出すべき
60: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 02:33:49.44 ID:eon7yQGB
>>21
今までと変わらんスムージングだなと思ったわ。それなら感心。
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:09:25.26 ID:WyNk4WPD
文字とか読まれちゃうのね。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:11:05.09 ID:/jWORnI5
モザイクはよ
7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:11:35.61 ID:WFekhRr5
薄モザが無修正に
10: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:13:54.39 ID:E45JKMq+
>>7
たくさんあるあのパターンを全部学習させるのかよw
15: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:17:05.84 ID:Gem6cA2N
>>8
1枚目は従来の高画質化
2枚目は新技術だけど、銅像の写真だからこんなもんだろ
51: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 21:35:10.27 ID:O5EFDRNx
>>8
そう思えないのはお前がグーグルの研究者以上の天才かどうしようもない馬鹿なクズかのどちらかだろうだからだな。
57: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 22:49:23.26 ID:2DY3TCRd
>>8
銅像だから油絵風でも違和感ないけど背景の葉っぱは汚いよね。
ていうか単なるフォトショのスマートシャープやん。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:13:54.70 ID:qmeNJhRj
水玉コラが全裸画像になるんか
13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:15:46.42 ID:y0xXu+Vv
カドというカドを削ってみただけ ?
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:16:07.72 ID:360Q2Q9+
通信が少しは軽くなる?
20: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:23:04.96 ID:/jWORnI5
>>14
クワイアントがわでのレンダリングにはgpu数台積んだスマホが必要www
16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:17:08.82 ID:G2P0XyA9
モザイクがなくなるメガネか
17: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:19:56.78 ID:4xtJ76DK
モザイク消去機能付きビデオってのが昔あったなあ
orz
18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:20:16.96 ID:pNrbsB9v
食欲は理性と願望で
睡眠欲は責任感で
性欲は壁を乗り越えて実現する
23: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:26:35.79 ID:ny9CxRW+
noi
まだ画像レベルか・・・。
ノイズだらけの昔のエロVHSビデオが、高画質FHDになる日は来るのかい?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:28:01.53 ID:u6C3iucd
フォトショップのフィルタ機能で似たようなことができないか?
25: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:28:31.56 ID:HTxGaSdu
見えないところは補完するって感じ?
でも、補完されたものは本物じゃない・・・
27: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:29:26.85 ID:NKthJsdY
モザイk・・・お前ら考えること同じじゃねーかw
28: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:36:22.04 ID:1Cs1V598
お前らどこまでモザイク好きなんだよw
物心ついた時から無修正しかなかったんだが
お前ら30才以上なの?
29: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:38:39.44 ID:vItWaQfM
動画でもすぐに可能になるな
モザイク除去は十分できる
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:43:30.26 ID:1K3xJrj6
こういうのは従来まで日本が先行でやってたんだが
33: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:50:52.02 ID:LUP0Nk41
アップサンプルしたのと元の高解像度を比較して、どこをどう補間しながらアップサンプルするのがいいか学習していくってことかね
35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:55:10.82 ID:6MzBO8Rz
此れくらい出来るようになってから言え
42: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 21:12:34.42 ID:f6PklPsC
いまさらつまらない技術だ
我々は「目を細める」という高等技術で
高解像度にする術を既に実用化している
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1254.htmlグーグル、低解像度画像を爆速で高画質化する機械学習を使った技術「RAISR」を発表 2ch「モザイク消せるって事??!」「我々には『目を細める』という高等技術がある」
- amazon
-