http://worldms.jp/blog-entry-1252.html【悲報】首都圏マンション発売戸数、10月は0.6%減 月間契約率は61%に低迷 2ch「今マンション買うやつは負け組」「オリンピック終わったら暴落決定」
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/15(火) 15:14:54.46 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HKI_V11C16A1000000/ 不動産経済研究所(東京・新宿)が15日発表したマンション市場動向調査によると、10月の首都圏の新規発売戸数は前年同月比0.6%減の2903戸だった。2カ月ぶりに前年実績を下回った。
9月に大型マンションの販売が集中したため、反動が出た。施工費の増加を背景に、マンション価格の高止まりが続いていることも重荷になった。
地域別では、埼玉県が66.2%減と大きく落ち込んだ。東京都区部や神奈川県、千葉県は増加した。
消費者が購入した戸数の割合を示す月間契約率は前年同月比7.2ポイント低い61.6%と、好不調を判断する上で目安となる70%を2カ月ぶりに下回った。1戸あたりの平均価格は5406万円と0.8%上昇した。11月の発売戸数は3500戸の見通し。
一方、10月の近畿圏の発売戸数は3.3%増の1263戸だった。4カ月連続で前年実績を上回った。
契約戸数は907戸で月間契約率は3.2ポイント上昇の71.8%だった。11月の発売戸数は1600戸の見通し。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479190494/
13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 16:35:41.29 ID:/AoLggOG
>>1
新規のみとはいえ、東京でたったの2900戸なの?
一日10戸売れないの?
壊滅的じゃね?
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 16:42:12.04 ID:3GJnEAsf
>>13
首都圏ね
首都圏3700万人中2900戸売れたって話。
2カ月ぶりの落ち込みとか書いてるが通年だと前年割れ確実
特に上半期は24年ぶりの低水準ってあった。
東京圏は一極集中しすぎて限界人口突破してるからね
40: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 00:28:18.58 ID:vFCl5Krf
>>14
首都圏は現役世代減少してるからね前から
東京マスコミは頑なに報道しないけど
デパートがボコボコ潰れるのも当然だ
32: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 19:45:55.24 ID:sgEmT35/
>>13
値段が急に上がり過ぎて、買えない人だらけの結果だよ。
中国人も買わなくなったし。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 15:31:49.28 ID:50BNSZ/l
大本営発表では輸出も個人消費も景気上昇中
ただし生鮮食品が50%から上昇してるのに個人消費が0.1%の上昇というのは
地獄絵図w
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 15:42:32.32 ID:NPY1ynOT
ゲリノミクスで25年ぶりの好景気だよ。情報統制日本最高ーw
6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 15:44:39.58 ID:4xtJ76DK
いつでも大本営発表!
景気はいいよ!アベノミクス!
7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 15:49:08.25 ID:arI/zx8c
マンションは買った瞬間から負け組確定
9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 15:52:47.33 ID:2VEluS0V
よしよしマンション欲しいからバブル崩壊しろーw
10: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 16:00:07.99 ID:UlvdY15C
東京五輪が終わったら買ってやるよ。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 16:01:19.35 ID:VVmx3c6y
金地金しかいらない。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 16:04:49.90 ID:VVmx3c6y
トランプが勝って一つ経済で入れ替わった事がある。比較的安全資産だったJPYが金だけとなり今やUSDを買う方向に向かったってこと。
日本はさらに貧乏になったが、これを期に政府が保有しているUSDとアメリカ国債を売っぱらって、
借金を削減するという方法があるんだな。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 17:18:03.87 ID:KwV2fBQK
戸建てならまだしも、マンションは売れてないな。マンション買う
よりは狭くても戸建てのほうが
都心の優良物件も大暴落!
マンション神話を崩壊させる「2020年問題」は、本当だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882?page=2 >>17 >その馬鹿ですが、マンション買って快適に暮らしてるw
今は幸せだよな。35年もすれば「あれ、マンションの補修どうするの?
建て替え? でももう若い頃みたいにお金は出せないよ」となって、
価値ゼロのスラム化したマンションは”負の資産”に。
26: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 17:24:30.58 ID:/WUE5vgW
>>25
または夜逃げした奴等が多くて修繕費が集まらない
0円でも売れない単なる負の遺産
なお、放棄も出来ない模様
31: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 19:11:40.33 ID:0ixIQXPw
>>26
赤の他人と不動産の管理をするハメになるのに
よくマンションなんか買うよねw
18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 16:54:28.10 ID:s8ByHDaO
まー、ここ数年でマンション買った奴は馬鹿。
-賃貸マンションの空室率
-ここ1年で大幅に低下している新築分譲マンションの成約率
-2020年までに供給されるマンション戸数
どれみても暴落以外ありえない状況なんだが。
20: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 16:59:55.78 ID:HMnbZOmP
そんなに売れ続けるわけがない
22: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 17:14:31.33 ID:ZcZE1Vr4
今が一番高い
24: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 17:17:15.03 ID:vlx9wWg0
ただ円安で中国人の購入意欲が上がる可能性はある
29: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 18:59:45.28 ID:PyXRohpU
オリンピック選手村のマンションが6千戸供給されるんじゃなかった?
大暴落予定だと思うけど・・・
37: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 23:31:14.92 ID:LJw94n4V
>>29
選手村の建物を改装するのは4000戸で内半分が賃貸。
新規建設のタワマンがご破産になる可能性が高いので実質供給数は2000戸だから大した過剰にはならないよ。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 19:01:10.08 ID:xNvgQn3W
先月の好調なんだったんだよw
33: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 20:58:25.71 ID:r6xubZ0C
マンションのほうが絶対いいよ
立地が全て
36: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 23:19:20.82 ID:n2NsV92J
足腰弱くなったら、駐車場~昇降~玄関
絶対、無理
最後は売って、介護施設でしょ
50年で解体じゃ、結果的に何も残らんのになww
38: 名刺は切らしておりまして 2016/11/15(火) 23:51:54.88 ID:ad+SIaQ6
日本は、景気の前向きな好循環w
のまっただ中にいるはずなんだがw。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1252.html【悲報】首都圏マンション発売戸数、10月は0.6%減 月間契約率は61%に低迷 2ch「今マンション買うやつは負け組」「オリンピック終わったら暴落決定」
- amazon
-