http://worldms.jp/blog-entry-1229.html【金融】日銀の国債含み損、年内に10兆円超 検査院が懸念 2ch「日本オワタwww」「10兆円現金刷って相殺すればいいんじゃね?」
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/13(日) 09:08:10.54 ID:CAP_USER
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478995690/
58: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 13:09:04.98 ID:LPzxn5ZM
>>1
韓国通貨スワップより10兆倍マシ
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:09:33.91 ID:X5v1LKgl
黒田損
3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:09:56.83 ID:FS792CrQ
1000万円ぶんでいいから俺にくれ…
4: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:11:24.91 ID:BeBtOE3i
>>3
含み損を1000万引き受けてくれるとか聖人かよw
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:12:47.17 ID:3X+mertJ
>>4
ワロタw
6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:12:49.13 ID:OvDCGbyl
子供産むのやめたわ。借金返す為に生まれてくると思うとかわいそうだからな。
中絶しよ。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:18:04.06 ID:Sp8Ou8ui
>政府機関の決算や会計を検査する会計検査院も「日銀は財務健全性の確保に努めることが重要」と懸念を示している。
会計検査院はアホか中央銀行がデフレ下で財務を健全化させたらデフレが悪化するぞ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:19:31.97 ID:p9p6a41G
>>7
ネットの経済学者よりは賢いよ
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:18:45.48 ID:Gpce3JE9
札刷ればいいからかな?
10: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:22:28.10 ID:795MFoUO
預金封鎖があるかもよ。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:23:27.12 ID:AhjI0wjJ
金はなんぼでも刷ればええんや消費税もゼロ社会保険料もゼロでええんや
レベルの底辺負け組しかいないよなリフレ派って(笑)
12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:23:54.02 ID:4bYnry/M
もう国債発行なんてやめて政府通貨発行しろよ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:25:52.77 ID:qEbT1jEZ
日銀に負債は無いと言ってた連中はどう思ってるのだろうか?
18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:38:03.81 ID:CCLge1iu
>>13
日本銀行券は負債ですよ?
兌換紙幣じゃないので、債務ではないですがね
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:27:02.49 ID:RnYTTXCB
国債買ってる人は泣くに泣けないね
15: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:30:21.34 ID:1nE1g3sH
またこんな国民に不安をあおるコメント出して何が狙いだ
日銀は何でも可能国債なんか痛みなんかなく売らずに永久保持もできる
16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:32:48.13 ID:CCLge1iu
通貨発行益で引当金を積み増せばいいだけじゃん?日銀の財務健全性って一体何のことを言ってんの?会計検査院は。
会計検査院が中央銀行の独立性を侵したいってこと?
74: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 14:29:59.69 ID:/OJgYNc0
>>16
国債を額面以上の価格で買ってるから通貨発行損になってる、という記事ですけど何か?
17: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:35:28.06 ID:b15mfbmL
米金利が2年以内に8%になると予想されてるよね
日本は当然引きずられるから最低でも5%になるだろうな
地獄絵図だな
27: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:48:31.39 ID:m8IB+g31
>>17
ありえん
22: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:42:44.91 ID:txkmYNJv
中央銀行の含み損を普通の企業の含み損と混同するなよ
そんなに含み損が嫌なら国債売ればいいだろう
25: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:46:18.59 ID:azgE1/XE
トランプ円安進行で日本政策金利アップ
長期金利がつられて債券暴落
含み損は10兆円では済まんよ
29: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:50:19.42 ID:PYmCJGZw
>>25
トランプはドル安円高誘導方向と言われてるのに
このまま円安なっていくって考えもあれだがな
132: 名刺は切らしておりまして 2016/11/14(月) 10:22:26.78 ID:hoGBtvaJ
>>29
公約をそのままやればドル高政策なんだよ
レーガンの頃と同じ
国内を強くすればドルが買われる
ドル安は単なる口先介入でしかない
歴史に習えばプラザ合意みたいな強調介入しかないはず
26: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:47:30.31 ID:8FCkTe7H
日銀って減損処理するの?
含み損なら償還日まで持ってたら損失発生しないよね
54: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 12:43:56.89 ID:OmxQKBbi
>>26
インフレ時には日銀保有の国債を市中へ放出して、市中の金利を高く誘導して
金融を引き締めしないといけないんだが
日銀保有の国債が含み損出してると
その含み損を確定しないといけない事になるんだよ。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:48:45.34 ID:be6BTrEw
本来政府が出す金利の負担を日銀がかぶってるようなもんだからな見えないようにしてるだけ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 09:52:10.28 ID:oinETpXn
世界の中央銀行ショックが2017年起きる。
日本もある意味焼け野原になる。
35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 10:26:13.54 ID:/sEdjekZ
地球滅亡まで日本国債発行し続けるんだから、
なんの問題があるの?もっと公共工事して公務員の給料上げろよ。
で、他の国が、ウチでも同じことできるかって試行錯誤してるらしいけどな。
38: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 10:45:10.90 ID:mdbaE9ce
債権売買するだけで10兆円銀行は美味すぎるだろ
44: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 11:51:24.87 ID:Hf+aP10c
そら、日銀がガバガバと高値で買い取ってくれるんだから、ハゲタカどもが群がるわなw
48: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 12:23:41.48 ID:BtfkH7SE
公共事業反対してる奴はじゃあどうやってデフレ脱却しろっての?
金融緩和?
51: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 12:33:47.97 ID:PURNINNv
将来は物々交換経済だな。
55: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 12:45:49.42 ID:OmxQKBbi
日銀が国債を放出すると金利が高くなるのは
市中の国債がだぶ付いて需要と供給の関係が供給過多になるから
金利を高くしないと売れなくなるからなんだよ。
68: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 14:23:29.60 ID:TISviMI6
損失の分割計上が倍増してるんだな
元記事にも書いてあるけどね。読む気ゼロかw
69: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 14:24:23.28 ID:XJIHfCkN
表面利率と利回りの区別がついてない人が多い。
89: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 16:37:29.75 ID:adGEWkiO
中央銀行が債務超過になったらいざ高インフレが問題となった時に
インフレ率を下げることが困難になる
88: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 16:23:09.29 ID:2grwblbP
92: 名刺は切らしておりまして 2016/11/13(日) 19:12:00.13 ID:7beQ6dhJ
どうもしたり顔で根本的な勘違いしてる奴がいるみたいなんだが
日銀が損失を出した場合に減るのは貸方の純資産であって日銀券で相殺なんてできない
だからこそ日銀は準備金の積み立て拡充した
103: 名刺は切らしておりまして 2016/11/14(月) 00:01:18.25 ID:TG8j1BjK
既に国庫納付金が減ってその分国民負担に付け替えられてるわけだが。
106: 名刺は切らしておりまして 2016/11/14(月) 00:30:29.39 ID:Co10z6FX
安倍以外の誰が総理なっても8%は止められなかった
しかし、10%引き上げを止められたのは安倍だけだ
あれが凡庸な総理なら官僚の言われるがままに引き上げてただろう
安倍が総理だったのは幸運だった
107: 名刺は切らしておりまして 2016/11/14(月) 01:57:39.93 ID:+VepSiJC
10は延期しただけでしょ
2年後にやるんだから
120: 名刺は切らしておりまして 2016/11/14(月) 07:48:25.54 ID:tPloa8ap
単に含み損だけでは済まない
利上げが必要になった時は更に損失が膨らむ
アメリカでインフレ予想が出てきたから
いつまでも日本は物価が上がらないとか思い込まないほうがよい
アメリカ国債だって一夜にして金利が急騰した
今がずっと続く前提は危険
131: 名刺は切らしておりまして 2016/11/14(月) 10:07:54.95 ID:464vNcki
日経新聞の元記事読んだら
2018年度には日銀が赤字転落の可能性が高いそうだ
つまり赤字が資本を食い潰し始めるのはそのあたりから
緩和やっても何ともないとか余裕でいられるのは
よくて正味2年ということだ
134: 名刺は切らしておりまして 2016/11/14(月) 10:27:51.75 ID:VYpaVrdg
>>131
大丈夫、トランプのドル高で乗り切るから
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1229.html【金融】日銀の国債含み損、年内に10兆円超 検査院が懸念 2ch「日本オワタwww」「10兆円現金刷って相殺すればいいんじゃね?」
- amazon
-