http://worldms.jp/blog-entry-119.html『幸せはお金では買えない』は事実か 2ch「お金があることで不幸を避けられることも多い」「買えないけど、ある程度は必要」
1: Β鶻 ◆BfalconFQo 2009/08/17(月) 01:31:45 ID:iqMAkYI7
よく『幸せはお金では買えない』という人がいるがこれは事実だろうか。
今は資本主義社会なのだから、幸せはお金で買うものでは無いのか?
『幸せはお金では買えない』と言っている人もお金がいらない訳じゃないはず
幸せはお金で買うものというこの世の現実を誤魔化したいだけ認めたくないだけではないだろうか。
しかし、『幸せはお金で買うもの』という事実を認めた上でこれがいつの日にか変わってほしいと願える人だけが本当の愛を知ることができるのだと思う。
『幸せはお金では買えない』は事実かどうかを語り尽くそう。
引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1250440305/
269: 大人の名無しさん 2012/10/04(木) 01:36:33.90 ID:ZxIGtcjZ
>>1
某哲学者が答えを出してる
もちろん買えるに決まってる。
しかし大事なことは、その幸せがいつまで保つか?それを見極めることだね。
そうすれば少ないお金で幸せを長持ちさせることが出来る。
273: 大人の名無しさん 2012/10/09(火) 23:52:27.18 ID:ILst3PXt
>>269
哲学者が答をじゃなくて、哲学者の個人的見解
それを鵜呑みにしてるアナタはバカ
340: 大人の名無しさん 2013/09/26(木) 15:16:12.04 ID:r7OqZ+mG
>>1
事実だよ
399: 大人の名無しさん 2016/02/26(金) 22:13:43.04 ID:SGjyS8tC
>>1
まあ孤独な大富豪ってのがいる時点で、幸せはお金じゃ買えないんだろうな
2: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 02:12:50 ID:efhc6QgB
11 名前: Mr.名無しさん Mail: 投稿日: 2009/08/16(日) 20:20:11
当たり前の事を今更言わなくても。
ホリエモンも以前テレビで言っていました。
「多分無理だろうなと思ってしまうモデルの様な美人でも
大金さえあれば簡単に落とせるというのが実体験としてハッキリわかりました」ってね。
勿論周りの人からはブーイングでしたけど図星なんだと思う。
13 名前: Mr.名無しさん Mail: 投稿日: 2009/08/16(日) 20:23:20
>>11
あーそれ覚えてる。その時のホリエモンの寂しい表情が印象的だったな
あとよくぞ言った!つう感じ ただもんじゃないね
14 名前: Mr.名無しさん Mail: 投稿日: 2009/08/16(日) 20:25:11
>>11
確か金で手に入らないものはあるのか?とかいう質問の時だっけか
3: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 04:31:54 ID:C91lc6DQ
経済学者の言う事じゃ10億円くらいまではお金の量と幸せは比例するけど
それ(10億円)以上ではその人の生き方やライフワークなどお金以外の要因で幸福度が変わってくるらしい。
4: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 11:32:42 ID:81qm3fxo
お金で愛は買えません
お金で親友も買えません
お金を持つことでお金を失うことを恐れるようになります
お金目当ての人間が群がるようになります
本当に欲しいものはお金ではないでしょう?
お金自体はただの紙切れか銀行口座の数字でしかないんですから
欲望というのは自分には何かが足りない、という思いから出来ています
5: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 11:41:15 ID:81qm3fxo
幸せは心の状態です
「欲しいものは既に全部持っている」という状態であれば
お金はさほど必要ではありません
他人から見れば貧乏に見えたとしても本人は満ち足りていることになります
「足ることを知る」が理解できていればいいのです
6: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 15:04:01 ID:FTTqKhpV
私は買えなかった。結局ないものねだりなんだよ。お金があるせいで不幸になる人もいる。全部体験したが並の生活が一番幸せ。これ以上増えたら邪魔だから寄付する
8: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 15:11:54 ID:5TMSdO+g
>>6
普通に改行もできない厨房は言うことも稚拙で陳腐だね
7: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 15:10:23 ID:4qq78nrc
だから世の中お金だとか経済がどうだとか色々考えて。最後に考えるのが男の場合お○んこだということ。
9: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 17:14:47 ID:KO5XPaZH
そもそも、幸せの定義って何んだよ?
幸せ=愛なのか?
だとすれば、
愛はお金で買えないけれど、お金で人の心は動かせる。
大きな意味で捉えるなら、お金で愛を買ったことになる。
まぁ金で買わなくても、永遠の愛なんて何処にもねえけどな。
14: 大人の名無しさん 2009/08/18(火) 11:03:08 ID:fZ8hOPzh
>>9
あなたの持ってる「お金」を愛してますってね
10: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 17:38:47 ID:d/yfp0e/
幸せの定義は人それぞれなので、このスレタイで討論するのは時間のムダ。
11: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 18:01:05 ID:FDPdvrZP
金もってるけど糖尿病が悪化して4年前に全盲になった人を知ってるけど
それまで友達のふりしてた人達がその人から全員離れて行って
電話も出てくれないそうだよ 俺に週5回くらい電話来るけど
話長いし(約2時間)金持ちである事を自慢してくるから基本的には
電話が来ても出ない事にしてる
カワイソウだと思うけど、それまでの行いがDQNだったから
身から出た錆って事で内心ザマーwwwって感じ
生活には苦労してないようだから幸せなんだと思う
12: 大人の名無しさん 2009/08/17(月) 21:26:02 ID:AgUvzJ8X
極々少数の例をあげても仕方ないでしょ。
お金さえあれば、現在の悩みの9割は解決できる世の中。
13: 大人の名無しさん 2009/08/18(火) 03:41:54 ID:yGVcLGkj
お金で買えるものが全てではないでしょう
しかし、お金があることで不幸を避けられることも多い
15: 大人の名無しさん 2009/09/12(土) 19:34:56 ID:gklg3slH
幸せはお金では買えません。
今まさに体感中。
お金も時間もあるのに、ぜんぜん私幸せじゃない。
16: β隼 ◆BfalconFQo 2009/09/16(水) 04:44:19 ID:Ke0VrPMu
定義以前にどういう次元というか桁で、話をするといいかだな。
17: ¹ 2009/09/16(水) 04:51:11 ID:Ke0VrPMu
先ず、日本が裕福になったのは開発を繰り返したからですね。
依然として、幸せにならないには高齢化や派遣問題などの理論武装原因があると思います。
18: 大人の名無しさん 2009/09/16(水) 09:45:14 ID:vLUmmtdC
幸せは、感じるものかと
19: 大人の名無しさん 2009/09/16(水) 13:25:19 ID:2JcwIEFD
お金あっても幸せそうに見えない人沢山いるし
逆もまたしかり
でも、ある程度は必要だよね。
お金で人間関係が壊れることって多いみたいだし
20: 大人の名無しさん 2009/09/16(水) 13:57:21 ID:vrcKUl3X
お金持ってるって言ってる奴、
当然巨万の富だよな?億以上だよな?
30: 大人の名無しさん 2009/11/07(土) 13:19:00 ID:ujpTluyQ
>>20
巨万の富が億以上って、ちょっと規模が小さいよ。
たとえば一億円なんて家族4人で暮らしてれば小銭だぜ。
家族持ちでお金を持ってると不幸になるような気がする。
独身男が10億円持ってれば無敵だな。
家族なんて重荷に縛られずに欲望のまま自分のためだけに金を使える。
21: 大人の名無しさん 2009/09/16(水) 14:05:37 ID:eNjQ5xiI
マイケルジャクソンは幸せそうではなかったよねえ
22: 大人の名無しさん 2009/09/16(水) 16:05:08 ID:8cWr0yGg
愛情・友情・健康・運は金では買えない。
表面的にはちやほやされるだろうけどね目当てにされてるのが金だと気付いた時は奈落の底。
23: 大人の名無しさん 2009/09/17(木) 00:08:35 ID:NkK/tLjT
しなくていい苦労は避けられる
ただそれだけ
24: 大人の名無しさん 2009/11/06(金) 00:23:59 ID:BQf+m8Cs
幸せが人との相対性で語られている場合が多い気もする。
幸せってのが単に「長期的に心の良い状態が継続するもの」と定義するなら、要するに
「人との比較」でしか心の良い状態を保てなくなってしまっているものであろう。
とはいえ、「絶対的な幸せが私には分かる」と言った者が居たところで、「私は君らとは違って分かる」
といった「相対性」がやはりそこには存在するのである。
「幸せ」とはある意味、低俗な言葉に類するのかもしれない。
25: 大人の名無しさん 2009/11/06(金) 11:55:32 ID:KH18u2OC
健康は絶対必要だけど、
軽い障害程度で愛があれば幸せかもなぁ
お金は幸せというより、安心を与えてくれるね。
26: 大人の名無しさん 2009/11/06(金) 16:25:14 ID:sBIapvBZ
お金はあった方が気持ちに余裕が持てる。
ゆえにあったほうがいい。
27: 大人の名無しさん 2009/11/07(土) 03:41:07 ID:MvoJuDFn
金で幸せは買えるでしょ。虚像だけど
でも心の豊かさは??だなオレは。
例えば、どんなに金を持ってたって、孤独では糞つまらない。
一人で打ち込める趣味みつけないと不幸だろそういう人は。
ちょっと前に亡くなった、ザードって人、
金持ってから、近づいてくる異性すべて、金目的?って勘ぐるように
になってったらしいね。
金を握れば、金をもっているやつにしか分からない
恐怖、恐れが出てくるし、
金がないやつは、常にお金に一喜一憂してお金の奴隷になるし、
バランスが大事だね。答えなんて出るわけない
28: 大人の名無しさん 2009/11/07(土) 11:39:30 ID:qdaujj2z
買えないけど、ある程度は必要って事でしょ?
29: 大人の名無しさん 2009/11/07(土) 13:14:45 ID:eKN2r/y4
衣食住に困らない程度は必要だよ。
子供の進学費用も出せない底辺なのに子供生みまくるドキュソは消えてほしい。
貧乏でも愛があればいいなんてのはただの自己満足でしかない。
周囲はいい迷惑。
31: 大人の名無しさん 2009/11/07(土) 14:50:26 ID:Qq1LGS9W
金が無くては、衣食住は満たせないし、娯楽にふける事も出来ない。
しかし金があっても、小学校時代にバレンタインチョコが貰えなかった事実は変わらない。
金で買える幸せと、金では買えない幸せは別に排他的な存在ではないから、どっちも得られるように努力すればいいだけ。
金が無いから起こる不幸と、金があっても起こる不幸も同様。
35: 大人の名無しさん 2009/11/07(土) 23:44:38 ID:4Hl2Qwlx
お金は幸せを得るためのものではなく、不幸を防ぐもの。・
36: 大人の名無しさん 2009/11/08(日) 00:17:28 ID:b9megQCJ
お金じゃ大切なものは買えないけれど、お金は大切なものを潤します。
無いよりは、ほどほどに、潤おせる程度は必要ですよ。
37: と び っ こ 2009/11/08(日) 00:37:24 ID:MM1FlzzQ
ゴタゴタ言ってる前に金を得たものが勝ち。
金で幸せになれないとか言っているやつは細々暮らせばよい。
だからといって、金がすべてだとは言わない。
金は、もっているに越したことはない。
金がなければつねに明日の心配をしなくてはならない。
金があれば、立ちどまって考えてもいいし、休んでもいい。
40: 大人の名無しさん 2009/11/09(月) 05:43:42 ID:mRF+upEm
落ち着いてくれ
幸せとお金の有無は直接的には関係しない
それだけだよ。
「貧乏人が必ずしも不幸とは限らない」というのは良く聞く逆説だけど、「金で幸せが買えるなら、幸せを売ったらお金になるんですか?」ってどうなのとふと思った。
ま 自分の答えは「ならない」
誰も人の幸せを金出して買える(自分のものに出来る)とは考え難いから。あと、自分の幸せは他人にとっては必ずしも幸せとは限らない(価値観の違い)
って考えると「金で幸せは買えるのか?」の問いの答えも見えてくるのでは
42: 大人の名無しさん 2009/12/29(火) 22:46:02 ID:tuKygGZV
資本主義が崩壊したら金なんて無意味じゃないの?
崩壊は、もうすぐそこまで来てるから、
金に執着してる余裕はほんの今だけ。
わずかな時間だよね。それまで、あがけって感じですわ。
がんばってお金=幸せをつかんでほしいw
43: 大人の名無しさん 2009/12/30(水) 00:00:07 ID:nuxfIHxI
金はいくらあっても人の心、無償の愛は買えないんだよ。
人は老いていく。その時、金があれば五つ星の施設には入れるだろうけど
五つ星の介護は受けられないんだよ。
44: 大人の名無しさん 2010/01/02(土) 21:01:08 ID:o7e2YMxB
人間って欲深いから金が入ればそれに見合った欲求が生まれて
キリがない 結局は「まわりの人と比べて」優越感を
や劣等感を抱くんだと思うとアホらしいね
金持ちの周りには金持ちが集まるからまたさらに上を見るんだろうな
見方を変えれば日本人の一般家庭なんて一部の国から見たら
王族のような暮らしだし
49: 餡 ◆R...../mNw 2010/01/05(火) 03:47:23 ID:JZ8Z3xN/
>>44
そりゃ生活設計の問題を錯覚に引っ掛かる間違いでもある。
45: 大人の名無しさん 2010/01/03(日) 00:35:00 ID:2FGguwOt
人生なんて刹那的なものさ。
いずれ果てるもの。だから暴走しないように宗教がある。
目先の損得で一喜一憂している奴は愚かですよ。
それが人間なんだけどね。
46: 大人の名無しさん 2010/01/03(日) 10:49:55 ID:QZziHaVR
貧困家庭で育った子供はかなりの確率でその後もしんどい人生送るはめになる。
スタートラインが違うんだよ。
歪んでも仕方ない。
47: 大人の名無しさん 2010/01/05(火) 01:42:43 ID:TrmgR9KR
すでに独身生活を送るなら十分な給料をもらって数年たつが
ものは必要なものは買った、海外は行きたいところは大体行った。
女は・・・金出してまでというのはないので、しいて言えば満たされてないが
べつにいいかなというとこ。
で、今何したいかというと特にない。
目標も何もないと空虚ですよ・・・
50: 餡 2010/01/05(火) 03:53:57 ID:JZ8Z3xN/
>>47
みんな妥協する為に結婚して、妥協して離婚する奴もいるみたいですね。
禁断の果実が、そう美味い物ではないことは風邪の時に何を食べても美味くないのと同じで。
48: 大人の名無しさん 2010/01/05(火) 02:03:01 ID:EVNSgnGa
みなそれを本能的に恐れてメンドクセー結婚してメンドクセー子供を
作るんだと思う
一人で生きて死ぬまで自分のためだけの快楽の欲求のためだけに生きていける
人間ってある意味好奇心と生命力に満ちたほんの一握り
49: 餡 ◆R...../mNw 2010/01/05(火) 03:47:23 ID:JZ8Z3xN/
>>48
今は裏物とか当たり前になっているが、大半は不潔すなわち面倒である?。
そういった問題じゃないことを大きくしていることが現実逃避でしかない。
51: 大人の名無しさん 2010/01/05(火) 04:25:58 ID:ZWEmV68I
ただの貧乏人じゃ愛は生まれても
ちゃんと育たない場合もあるよ
金はあってもそんなに邪魔にはならないだろ
無い袖は振れぬじゃ心も貧しくなるよ
貧しい心じゃちゃんとした愛でも萎む
52: 大人の名無しさん 2010/01/05(火) 22:38:25 ID:ywQqHW1V
うちはあまり裕福な家庭じゃなかったけど
独身で独り暮らししている時分より家族と同居していた時の方が精神的に満たされていた気がする。
ほんの些細な贅沢なんかを家族と共有していた当時が幸せに思える。
婆ちゃんは死んで妹は結婚して俺は独身で独り暮らし、両親は健在だけど
俺自身今現在、金や物には不自由してないんだけど何か満たされないものがあるんだよね。
当時を幸せに思うのも俺が子供の立場で思うことで、実際親に守られていたから楽だっただけなのかも
しれないな。親に感謝しないとな。
53: 大人の名無しさん 2010/01/05(火) 23:22:58 ID:DkW2ruFZ
幸せって
お金で買えない幸せ × お金が解決してくれるもの
のかけ算みたいなもんじゃないのかな?
お金で解決出来ないものも色々あるかも知れないが、
今は生活楽になって幸せが簡単に手にはいる様になった気がする。
54: 大人の名無しさん 2010/04/11(日) 23:32:27 ID:Mtzl3mR9
なんだかんだ言って、お金さえあれば、99%のことは全て可能だよ。
55: 大人の名無しさん 2010/04/11(日) 23:40:04 ID:y7MfnM3x
お金で幸せは買えないけど、
幸せになるための方法や物は買える。
つまり幸せはお金で買える。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-119.html『幸せはお金では買えない』は事実か 2ch「お金があることで不幸を避けられることも多い」「買えないけど、ある程度は必要」
- amazon
-