http://worldms.jp/blog-entry-1152.html【TPP】救急車で10万、盲腸手術で100万…国民皆保険崩壊で医療が高嶺の花に
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/06(日) 10:01:49.73 ID:CAP_USER
http://tanakaryusaku.jp/2016/11/00014750 「久しぶりだね。どうしてたの?」と聞くと患者は口ごもった。話しているうちに、お金が払えないから病院への足が遠のいていた、ということが分かった。
「血液検査をしましょうか?」と言うと「いや、今回はいいです」と拒否されることもザラになった。
患者が医療費を自己抑制するようになったのだ ― こう語るのは知人の町医者だ。
TPPに加盟すれば、庶民にとって医療はさらに高嶺(高値)の花となる。
最も懸念されるのが薬価の高騰だ。知的財産権の保護期間が長くなることにより、ジェネリック薬品の生産が遅れるようになる。
ジェネリックが使えないとなれば、医者は値段が倍のオリジナル薬品を処方しなければならない。患者にとってその分出費はかさむ。
その結果、病院への足は遠のく。「今回、薬は一週間分でいいです」・・・患者はすでに自己抑制しているが、さらに自己抑制するようになるだろう。
前出の町医者によれば病院には厚労省から通達が来る。「生活保護受給者にはジェネリックを使うように」と。
ところがジェネリックがなければ、医者はオリジナル薬品を処方するしかない。薬価が倍になる分は行政の負担となる。
政府は「国保財政を圧迫させてはならない」を錦の御旗として掲げるだろう。
ここでマスコミの出番だ。「生活保護バッシング」「貧困バッシング」である。
「生保受給者は病院に行く回数を減らせ」などと誰かが喧伝する場面が目に浮かぶようだ。
別の見方もある。アメリカは自国の高い薬品を保険適用させ、日本の国保財政からカネを吸い上げるだけ吸い上げる・・・という見方だ。
これが実現すると、国保財政は早晩破たんする。そうなれば、全国津々浦々にある郵便局のネットワークを支配下に置いたアフラックが大儲けだ。
かりに国保が残存していても、上述したように庶民は簡単に病院にかかれなくなる。
国保がパンクして民間の保険だけになれば、アメリカのようになる。
救急車搬送10万円、盲腸手術100万円、ICU(集中治療室)入院一日100万円・・・こうなるともう誰も医療の恩恵を受けられなくなる。庶民は病気になったら死ね、ということだろうか。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478394109/
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:30:07.70 ID:YmnmrWTq
>>1
↑
嘘コケwww
不安を煽るなwww
76: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 11:30:56.05 ID:icNWdDT9
>>1
働かないやつは日本から立ち去れだなー
97: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 11:44:52.78 ID:YljFzS2g
>>1
そうか。
アメリカの庶民は医療が受けられずに死んじゃっているのだな。
100: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 11:48:51.63 ID:8NNqqass
>>97
>アメリカの庶民は医療が受けられずに死んじゃっているのだな。
ウソを書くなよ。
日本の国民医療費40兆円に対し
米国の国民医療費280兆円
米国民はそれだけの医療を受けているといこと。
そのうち、高齢者医療が50兆円超
低所得者医療が50兆円超
民間の医療保険が90兆円だが
大半は会社が契約し、会社が保険料のすべてまたはかなりの部分を負担
(民間の医療保険は
会社契約1.7億人
個人契約0.3億人)
98: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 11:45:19.56 ID:8NNqqass
>>1
>アメリカは自国の高い薬品を保険適用させ、日本の国保財政からカネを吸い上げるだけ吸い上げる・・・という見方だ。
と言うか、日本だけ、製薬業界保護で薬剤費が馬鹿高になっていて、
厚生労働省が薬剤費下げを検討している。
(それでも、米国よりも高い。)
TPPの対象外だが、TPPの対象になれば、
日本の薬剤費は下がる。
137: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 12:15:33.73 ID:JgODSf2/
>>1
長谷川さん「自己責任の透析患者!」
192: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 12:54:25.24 ID:G92hcimS
>>1
このソース元のプロ市民記者の高江の記事は笑える。
機動隊の車の前でワザと寝転んでる男性を
機動隊の車に轢かれた市民なんてタイトルで記事作ってたしw
217: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 13:30:00.79 ID:Sl4GWWrC
>>1
>救急車搬送10万円、盲腸手術100万円、ICU(集中治療室)入院一日100万円
実際にはこれだけの費用がかかってるとして、
自己負担以外は、保険料と国費とで補っているわけだろ?
現状の制度の将来のほうが心配になってくるわ。
224: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 14:23:59.12 ID:x9TCRUtN
>>217
アメリカは、病院の言い値で決まるんだろ。
診療報酬で請求されるわけじゃないから、価格設定は病院しだい。
高級な病院は、請求金額も高いだろうね…
277: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 16:26:26.06 ID:0H7iumko
>>1
んな訳ねえだろ、田中龍作ww
298: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 16:57:54.73 ID:9UeZaiMW
嘘だろ?
>>1が本当なら日本は終了だぞ!!
302: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 17:00:30.18 ID:8NNqqass
>>298
>嘘だろ?
ウソに決まっているだろ。
薬剤費だって、実は日本の方がはるかに高いことが判明している。
338: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 17:41:37.61 ID:8NNqqass
>>1
>アメリカは自国の高い薬品を保険適用させ、
ところが、実は、日本の薬剤費は米国よりも高く設定されていることが
判明したんだよね。
実際には、TPPの対象ではないが、
TPPの対象になれな、日本の薬剤費は下がり、
医療費は安くなる。
343: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 17:45:59.58 ID:bumyG+KZ
>>1
> 救急車搬送10万円、
道端に人が倒れているからと言って、救急車呼ぶのに躊躇しなきゃならん事態になるのか・・・
344: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 17:47:30.32 ID:8NNqqass
>>343
>道端に人が倒れているからと言って、救急車呼ぶのに躊躇しなきゃならん事態になるのか・・・
前提が間違っている。
仮にTPPで米国の医療制度がと言うならば、
国民の20%が低所得者医療の対象
高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税が創設され、
現役世代の給料から天引きされる。
それにより高齢者(+障害者、人工透析)医療が支えられる。
サラリーマンの医療保険保険料は会社が負担
高所得者は金融所得にも高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税が課され
低所得者の医療保険保険料の補助に充てられる。
そう予想しているのかな?
347: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 17:49:04.02 ID:fgX1izAC
>>343
アメリカはそうだけど
相手の保険加入と、有無がわからなきゃ死ぬ状態でもほっとかれる
352: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 17:53:27.08 ID:8NNqqass
>>347
>アメリカはそうだけど
>相手の保険加入と、有無がわからなきゃ死ぬ状態でもほっとかれる
ウソを書くなよ。
結果として迷惑になることはあっても、救急車は呼ぶし、治療もする。
まあ、その代わりに、米国では医療費をばっくれる患者が無視できないほど多く
それを見込んで、病院は医療費を高めに設定しているのが現実だ。
361: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 18:35:27.83 ID:CM6apeND
TPPはカナダ オーストラリア マレーシア シンガポール ベトナム メキシコ等も加入するんだよ
>>1の理屈なら、
それらの国が全部アメリカ式の保険制度になるわけwwww
バカじゃねwwww
危機感煽るにしてもバカ過ぎるだろ
362: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 18:37:48.46 ID:6AkaKXCC
>>361
いや,アメリカ式になるんだよ
国民皆保険は「非関税障壁」の烙印を既に押されてしまっているからね
428: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 21:27:36.35 ID:Jp/zksUn
>>361煽ってるんじゃないよ。そうなるの 自分で調べてみろ。
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:06:05.66 ID:mAk5vYPV
今までが甘やかせすぎ
ちったぁ働く気にもなるのでは?
3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:07:25.20 ID:Qg4IRKg9
医者にかかるより酒飲んだりパチンコに金使ってるからだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:08:02.97 ID:uzXogVtR
最後の行が結論。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:09:30.19 ID:mYVxklBQ
それでようやく優秀な奴らが医者とかいうブルーカラーの仕事から解放されて、
研究が捗るようになるわな
6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:09:49.68 ID:7Qd1d5GK
てきと~に仕入れた知識でケチをつけまくり、不安を煽る。
そんな感覚が露骨に透けて見えている。
下手くそな扇動文章だ。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:10:42.66 ID:476o5ia/
安倍に壊される日本
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:11:23.71 ID:V23TFWqg
>救急車で10万
かかっていない費用をぼったくりで計算しているだけ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:11:26.02 ID:yFxpY+Rs
ん?????現行の健康保険制度が変わるのか(笑)煽るなよパヨク
10: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:11:36.13 ID:2o1KSAQW
多分年に70万くらい払ってるから妥当かなって思うわ全然病院行かないし
575: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 23:45:16.89 ID:JW2V5DEG
>>10
安いな
零細経営でも社員の福利費と自分ので年間500万は払ってるわ。
むしろ早く皆保険が潰れてほしい。
576: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 23:46:49.66 ID:UUx7aheK
>>575
皆保険の負担が重いのが
日本でベンチャーが育たない一因でもあるんだよな
11: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:12:02.21 ID:Pz5aOxF7
日曜の朝からTPP擁護の工作員が湧いてますな
12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:12:22.09 ID:QaffT9VJ
イギリスみたいに抜ければいい
このときだって、みんなEU抜けるなんて無理www
と信じてたろ
無理じゃないんだよ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:14:37.66 ID:nFpEHtlZ
>>12
そこはせせっこましいケツの穴の小さいアメリカのことですから
脱退への制裁等、対策は万全でしょうよ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:12:27.89 ID:V23TFWqg
>盲腸手術で100万
もうこのさい医者が診断したら1000万、手術したら1億でいいだろ。
374: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 19:14:02.87 ID:4cJumyzh
>>13
お前さんはそんなに払えるの?
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:12:50.44 ID:1zo4YHoE
ここ放射能汚染大国だから
遅かれ早かれ医療保険は崩壊
健康な人同士で集まっての保険つくれば
遥かに安く済む
15: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:13:26.26 ID:D6LMga0r
うちのおばあさん
よくあれだけやって12万だったなあ
こりゃ財政破綻するわけだわって思った
27: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:29:15.99 ID:D8s8koFU
>>15
おばあさんのためと言うより費用負担する家族が生活崩壊しないようにという
家族のための高額医療制度じゃないのかなあと思う
障碍者年金とかもきょうだいが養わなくて済むようにとかのためなんでは
17: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:14:39.24 ID:RlPmvkIi
条件の付かないまともな医療保険に入ったら家族で年間500万円とかだろ
いろいろ条件付けて150万前後の保険料になる家庭が多くなるのではないかと
18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:15:21.46 ID:u+0dmjqH
トリアージの始まり。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:15:32.02 ID:5+dq0N3+
どっちみちいつか死ぬんだし保険にたかってる医者看護師の養分になるぐらいならさっさと次の世界へ逝くほうがいい
20: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:17:18.89 ID:re0rpxqq
私は雑巾です
新しいうちは洗ってくれますが
ヨレヨレになると、臭くなりヌメリが出ます。
そうですボロボロで捨てられる運命です。それが私の逝く終焉です
21: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:18:28.93 ID:8Rl/CTLv
確かTPPで日本も右側通行になって右ハンドル禁止になるんだっけ?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:24:42.74 ID:QBKNdrSP
民間でカリウム注射を大量生産すれば安く済む。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:25:16.24 ID:S0rXHynh
TPPより
高齢化で10年以内に国民皆保険は崩壊する
31: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:30:26.89 ID:kZO/rouc
>>25
せやな
そんでもって30年以内に人口3割減が来るよな
そうなると個人消費は半分以下になって
内需でやってる企業はバタバタ倒産すんだろうな
255: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 15:53:16.93 ID:j5KYVkBU
>>31
馬鹿じゃないから内需型企業も努力はするわな。成功するかどうかは別の話だが。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:29:56.72 ID:NoKFbazC
これで高額な老人医療が必要なくなるから
人口ピラミッドも昔みたくきれいな三角形になって
人口ボーナス状態になって日本も復活できるな
37: 名刺は切らしておりまして 2016/11/06(日) 10:44:36.12 ID:WoUBGZYX
架空の条件から強引に結論づけすぎ。
米国と日本じゃあ環境がちがいすぎるだろ。こんなのにだまされるバカいるんだ。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1152.html【TPP】救急車で10万、盲腸手術で100万…国民皆保険崩壊で医療が高嶺の花に
- amazon
-