http://worldms.jp/blog-entry-1137.html衆院特別委、TPP承認案を与党が強行採決
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/04(金) 16:43:16.41 ID:CAP_USER
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/k10010755881000.html TPP協定の国会承認を求める議案と関連法案は、4日午後開かれた衆議院の特別委員会で、
民進党と共産党が抗議する中、採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成で可決されました。
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の国会承認を求める議案と関連法案を審議している衆議院の特別委員会は、4日午後、予定よりも1時間遅れて委員会を開きました。
冒頭、山本農林水産大臣が、みずからの一連の発言について、 「不用意な発言により大変ご迷惑をおかけしたことを心からおわび申し上げます」と述べ、発言を撤回し、陳謝しました。
これに対し、民進党と共産党は「あまりに強引な委員会運営で問題だ」として、塩谷委員長を囲み、およそ30分にわたって抗議を続け、委員会室を退席しました。
民進党と共産党は締めくくりの総括質疑では質問は行わなかった一方、日本維新の会は質問を行いました。
以下略
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478245396/
114: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 18:29:01.19 ID:Y4lI4l3h
>>1
強行採決ってww
議会制民主主義のルールに則って、粛々と採決されたじゃんw
121: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 18:48:12.05 ID:gOSM2nMq
>>1
強行じゃねーよボケ
128: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 19:16:25.64 ID:D8fNq4/e
>>1
強行採決でもなんでもないじゃん。
採決時に民進と共産が欠席していただけじゃん。
委員会サボっていたくせにねw
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:45:06.93 ID:xEUQDjrc
韓国の大統領の件で騒いでるあいだに通しちゃったね
3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:46:35.13 ID:dWzB8uky
TPP反対してた頃の自民党に戻ってくれ
103: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 18:14:26.28 ID:jA3xrwFh
>>3
野党だから反対したんだよ
日本の政党なんてこんなもん
4: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:47:09.72 ID:5t7cE4Ro
民共893は退席ww
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:47:58.95 ID:FNPbdbdF
どちらにしろ
アメリカの議会は通らないから
茶番だよね
6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:48:01.95 ID:yB0YHsi/
強行採決を無効とマスゴミが言わないのも良くない。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:49:17.01 ID:ujwCCZAc
追求されたらヤバイことでもあったとしか思えないな
議論が深まらなかった責任が与党側に移るわけだし
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:49:48.29 ID:ykadjalV
そんなに死にたいのかねジャップは
9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:50:09.20 ID:yp1ANEFH
もともと言い出したのは菅政権だよな
11: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:51:46.67 ID:LGyWXUu2
>>9
全部グルだよ
なんもかもな
宮廷革命だ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:51:31.06 ID:EFvs+Ha7
反対するのは選挙の時だけ。
アメリカ大統領候補も、当選すりゃ自民と同じ事やる。
39: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:11:39.41 ID:EyawUBs/
>>10
ヒラリーが当選しても
今のアメリカではもう賛成に回ることは極めて難しいよ。
ヒラリーがTPP賛成を臭わせれば
その瞬間にサンダース支持者・トランプ支持者
その他ヒラリー支持者の一部が猛反発して
四面楚歌になって議会を通せなくなる。
75: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:39:44.77 ID:EFvs+Ha7
>>39
条件付で反対なので、自民と同じ事するに決まってる。
議会は元から全体としては賛成側が多いのだし。
良くも悪くも、政治家なんてそんなもん、ちゃんと予防線引いてる。
79: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:43:04.92 ID:EyawUBs/
>>75
アメリカのTPP反対運動は
日本からはとても想像できないレベルだからね。
今日の日本と同じようなことしたら
あっちではマジで全米レベルで暴動が起きるよ。
下手すりゃヒラリーは暗殺される。
ただでさえ国民から嫌われのマイナススタートだし。
85: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:46:31.74 ID:+0eoxQlP
>>79
日本人がヘタレすぎるんだよ。
だから政治家に舐められるのさ。
デモは自分たちの島だって、サヨクが仕切ってるうちは、
マトモなデモ起きないんだろうよ。あいつらは癌だ。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:51:48.13 ID:0KccMIv6
別に強行でもなかったけどなw
もう見慣れた光景だし。
13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:53:34.83 ID:0KAiwK+u
「少数派も賛成する完全一致全員賛成決議でないと、強行採決とみなします」
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:53:56.71 ID:8MoZjqIL
冗談で言ってた強行採決が実現しました。
15: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:54:15.98 ID:EFvs+Ha7
最初に前向きな発言したのは、麻生の時の閣僚の二階が、APECで。
菅の前から水面下で交渉始まってたと思われる。
16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:54:40.82 ID:X0ajBGwZ
トランプが勝てばその場で離脱
ヒラリーが勝っても上下両院で民主党多数になるので通らない
日本が盛大に梯子外しされる可能性がますますたかくなったな
19: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:57:19.84 ID:8MoZjqIL
>>16
TPPはアメリカが内容を変更する特権を持っているから、ヒラリーは有利なように変更して、
TPP批准に回る可能性が高い。
トランプだとさすがにTPPの批准は無いだろうな。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:56:18.79 ID:lLNMmCTl
民進党ってほんとバカの集まりになってしまったんだな
俺は菅直人がtppに参加表明したことを評価してるんだが、世論調査でも8割近く賛成してるのにほんとバカの集まりになってしまったな
18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:56:20.97 ID:05noW5s1
民進は質問する知識も対案もない
内部はTPPに対して賛否が分裂状態だから意図的に退席したようなもの
審議しないなら民進は政党助成金と歳費返還しろ
21: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:59:39.06 ID:3WcomhSr
自民党=売国党
22: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 16:59:55.96 ID:EFvs+Ha7
アメリカにそんな特権ないよ、TPPデマ多過ぎ。
23: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:00:02.42 ID:dmLlhyol
韓国は占い師のおかげでTPP参加の方向に動いたんだろ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:00:22.77 ID:/7bS5x8Z
民進党や共産党が勝手にボイコットしてるだけで強行採決ではない
25: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:00:50.95 ID:LbpnbLlo
これが自民党 GJ
維新とかいらなくね w
26: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:02:14.81 ID:lLNMmCTl
そもそもアメリカ有利(笑)ってネトウヨが言ってるだけで、むしろ、アメリカ有利(笑)ってのはむしろプラスに働くだろうね
こいつらの主張なんて何の価値もない日本の美しい水田を守れ(笑)だのモンサント陰謀論みたいなバカの見本市だし
むしろ、アメリカ有利じゃなければ今の日本の腐って閉鎖的な構造は一向に変わらないだろうな
まあネトウヨとネトサヨだけどっかの離島で新しい大日本帝国と日本人民共和国でも建国すればいいんじゃね?(笑)
27: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:03:27.36 ID:EFvs+Ha7
まぁ、ライトトラック関税が事実上完全維持の時点で、あんまメリットないけど、日本側。
一番崩さないと駄目なとこで完全に日本側折れたし。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:03:29.45 ID:8MKDhB7X
トランプの動向と新議会勢力次第だが、アメリカ政府は何等かの交渉と
妥協を行い、年末に議会採決に持ち込む可能性がある。
妥協と茶番とチキンレースはアメリカ議会の風物詩だ。
世の中がクリスマス休暇に突入した12月20日以降辺りが怪しい。
ヒラリーが勝てば、交渉で厄介ごとに巻き込まれるよりも、オバマ在任中の
強硬批准を望む可能性が高い。
全ては、民主、共和両党の新勢力次第だ。
共和党議会もトランプの言う事は聞かないだろう。
29: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:03:34.51 ID:mw8HB2l0
民主主義の原則に従った採決を自分の意見が通らなかったからといって
強行採決だと言い募るのは何故?
41: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:12:07.78 ID:POZk5ser
>>30
たまに国会中継みてたんだが民進党の質問って誰も興味がない挙げ足取りにすぎなかったな
維新は食料自給率の指標の見直しなど聞いてて知識になったわ
どうせ次政権交代するのは維新だろうから別に民進党いなくなってもいいんだけど、せっかく、TPPに参加表明したの民主党なのに勿体無いわな
31: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:06:21.74 ID:zJQyn3oM
強行というか普通の採決でいいだろ
やつらパフォーマンスで強行ぽく見せたいだけだし
32: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:07:01.21 ID:POZk5ser
まさか自民党が賛成するとは思わなかったな
だから俺は2012年でもTPP賛成だった民主党に投票したんだが、どうなってんだ
ほんと民進党って世論も読めないしかといって政治的な理性も失って存在意義なくなったな
2014からは維新に入れてるけど次も維新だな
33: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:07:53.16 ID:dmLlhyol
やっぱり自民に議席を与えすぎたのは考えもんだな
34: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:08:38.17 ID:8MKDhB7X
今夜中に本会議採決して、週末に蓮舫に爆弾投下すれば
全て上手く行くのに。
35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:08:43.60 ID:dmLlhyol
36: TPP推進企業を不買せよ 2016/11/04(金) 17:09:39.29 ID:3EBNwOXC
TPPとは、大企業や富裕層が、自分達がより儲かる為に、自分達に好都合な社会や政治にする為の協定だ。
今迄、大企業・富裕層ら経済的強者が、金の力で政治家やメディアを操って、格差を広げてきた。例えば、財政や社会保障の為と称して消費税を上げつつ、企業には減税・・なんて事を繰返してきた。
グローバル化もそうだ。賛成派はグローバル化を素晴らしい物の様に言うが、関税がなくなれば、大企業が低賃金の国や、大企業を優遇してくれる国に行き易くなるだけの話。
移民受け入れ推進の首謀者も財界だ。安くでも働く外人を入れれば、労働者が待遇に不満を言った時、「じゃ辞めろ。代わりは幾らでも居る」と言い易い様にするのが狙い。
TPPが出来れば、グローバル化や格差拡大が更に進む。投資家が、儲けを邪魔する制度を訴えて賠償させる協定もある。大企業・富裕層の思うがままに政治が動かされ、抑圧が強まって行く危険大だ。
37: TPP推進企業を不買せよ 消費抑制・不買運動 2016/11/04(金) 17:10:36.64 ID:3EBNwOXC
米国がああなってるのに、安倍政権がやるやると言ってるのは、経団連からの圧力が相当強いからだろう。操り人形の安倍や蓮舫を叩くだけでは不十分。
TPP推進の首謀者である経団連企業への不買運動を広げるべき。あっちこっちで拡散して欲しい。
TPP以外にも、消費税は上げさせて、自分達大企業には減税させたりと、酷い政治を進めてきた。この悪党共に容赦する必要は無い。倒産に追い込む位の気持ちで不買拡散を。
特にコンビニ不買を強調すべき。
数あるTPP推進企業の中でも、コンビニ不買を拡散すべき理由
①コンビニは、経営トップが早い段階からTPP賛成を公言する等、そっち系の色が強い
②コンビニは、多くの人が日常的に接する物であり、不買を呼び掛ける効果が大きい
38: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:10:48.71 ID:LbpnbLlo
JAの連中もよくガマンして自民党を野放しにしているわな
やりたい放題、いいかげん怒れや www
46: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:16:37.63 ID:dmLlhyol
>>38
怒っても無駄だな
嫌がらせさせられるだけだから
でも農家周辺の選挙ポスターは自民党はかなり減ってきてるよ
49: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:18:23.05 ID:lLNMmCTl
>>38
当たり前じゃん
だって安倍から農家に補助金ばら撒くから思う存分吸い上げてくれってことで涙の妥結してんだから
日本農業の二大戦犯がお互い切れるわけがないし
40: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:12:01.63 ID:/V5fVxGV
維新の会賛成してて強行の意味が分からないんだが
民進と共産が納得しなければ強行になるのか?
155: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 19:54:37.96 ID:7rnL4JQp
>>40
そうだよ。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/04(金) 17:05:26.66 ID:ffLJnFdr
維新他、野党はしっかり居るんだから
「ただの採決に民珍共産が欠席した」だけ。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1137.html衆院特別委、TPP承認案を与党が強行採決
- amazon
-