http://worldms.jp/blog-entry-112.html40過ぎても結婚しない男の主張「自由がなくなるだけ」 2ch「独身税を取れ」「結婚しないんじゃない、できないんだよ」
1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/08/11(木) 05:50:27.40 ID:CAP_USER9
◆結婚は足枷でしかない。仕事と趣味に生きる40代「絶食系男子」
~ 村田栄太さん(仮名・41歳) 職業 ITコンサルタント/年収 750万円 ~
八王子市近郊のワンルームマンション。まるで学生の一人暮らしのような部屋に、40代とは思えない爽やかな風体の村田さんが迎えてくれた。
「23区内に住んでいたんですが、取引先の関係で引っ越してきました。退社が毎日夜の11時くらいになるので。別に強制じゃないですよ。仕事が好きなだけです」
聞けば、20代の頃から仕事の虫で、今までに2人の彼女ができたが、あまりに仕事を優先させるので続かなかったとか。
「コンサルタントで海外とも取引します。NBAが大好きなので、アメリカ出張のときは現地観戦できて楽しかったなあ。
それに比べて彼女や結婚って、自由がなくなるだけじゃないですか? 気軽に海外赴任とかできなくなるし」
30代前半で付き合った彼女に結婚をほのめかされたが、「面倒くさい」と聞かぬふりをしたという。現在の貯蓄は3000万円で、「将来の不安はない」と胸を張る。
「仕事さえ続けていければ、困ることはないと思います。それよりも女性と同居することで、仕事の時間だったり、趣味の時間だったり、生活リズムが変わることのほうがストレスですね。
既婚者の友達のグチを聞くと、相当我慢してるし。そのたびに『一生、独身でいいや』という思いが強まります」
既婚者のグチを聞き、結婚に価値を感じない人は確かに多い。
「僕自身も結婚に向いてないと思いますよ。ずぼらな性格で、すぐに部屋を散らかしたり。
今は女性に興味ありませんけど、もし僕のペースに付き合ってくれる穏やかで世話好きの女性がいたら、付き合ってもいいかもしれませんね」
理想の女性は平愛梨。そんな村田さんに、友人や親族さえも女性を紹介しなくなったという。
休日は英語の勉強とNBA観戦に勤しむワーカホリックな40代。充実した日々を送る彼に、独り身の寂しさは皆無だ。
― [生涯未婚]かもしれない!?密着ドキュメント ―
2016年08月07日 16時12分 SPA!
引用元:https://news.nifty.com/article/magazine/12193-20160807-1140387/
いhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470862227/
31: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:18:54.32 ID:xWRBgB6N0
>>1
いつまでやってんだよ
ニュー速で引っ張るネタじゃないだろ
そもそもニュースですらないのに
45: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:41:43.14 ID:BcWbQr8K0
>>1
40で結婚て相手の女も40だろ?
子供も出来んし出来たとしてもカタワじゃ結婚なんて無意味過ぎるわ
74: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:27:07.81 ID:m64/jXQd0
>>1
007「せやな」
141: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:01:25.16 ID:hA6RvWLT0
>>1
んなこたあない
ただ金銭的なことから現場まで
上手くいかない事情がそれぞれあるだけ
社会も経済も甘くないしな
3: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 05:52:02.14 ID:dqvyOQdd0
独身はウンコ
4: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 05:53:49.18 ID:xNVaCoD00
まだやってんのかよw
モテナいキモヲタが延々といいわけをするスレです。
28: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:14:55.70 ID:3ZSP+PbA0
>>4
逆
既婚が引き伸ばしてるなぜかは知らんが
147: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:03:42.40 ID:M6SDxAhr0
>>4
書きこみの8割は既婚者だぞ。
5: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 05:54:57.40 ID:5RKqtJQA0
「結婚できないんじゃない!結婚しないんだ!」
6: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 05:56:13.59 ID:76qeq/6Q0
>>5
「はいはい」
8: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 05:57:48.51 ID:5RKqtJQA0
「結婚できないんじゃない! 結婚しないの!」
「中古女引き取るとかどんなクソゲー?」
「今までの彼女? 2~3人いたけど?」
9: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:00:03.08 ID:kUVtxhzg0
人生は うまく出来てるんだよね
楽あれば苦があるようになってるみたいよ
自分の人生なんだから自由でいいがな
10: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:00:32.53 ID:gOfzZJPE0
体は40なのに精神年齢は10代のまま
努力を怠った自分のせいなのに女が悪いと言う
14: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:04:34.93 ID:jq5Lz+Mj0
>>10
それでいて理想の女性とか言っちゃうんだからキモいよね。
理想の女性が目の前に居ても何も出来ないインポ野郎なのに。
11: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:00:43.60 ID:7R5tMqX/0
カーボイなら家庭を守るんじゃなく、今を生き抜く魂の器の問題だ
13: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:04:07.76 ID:WjVR3VgX0
こういう男、マスゴミの報道でたまにみかけるけど
すごく性格が悪いなーと思うだけ
結婚してる男性のほうが人としてまとも
結婚したくてもできない人を責めるつもりはない
15: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:05:28.04 ID:9xBTAayS0
40歳過ぎるとだんだん勃起力が衰えるんだよな。
19: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:08:02.96 ID:aIQqK1X+0
40過ぎても童貞の鬼ノ目発進号って人も自由が無くなるって主張してた
20: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:08:24.28 ID:DPrMiRJW0
まあようは金じゃないって事をネオ団塊世代の経営者に伝えて
少子化は別に賃金アップする必要はないと洗脳してる記事ですね
反アベノミクス左翼記事ですね
21: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:08:41.29 ID:EqSRF+vVO
自由がなくなるのは事実だと思うが、
夜勤の仕事なんだが、嫁が仕事いくまで会社でモンハンやってる奴いるし。
家だとやれないんだと。
23: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:11:08.48 ID:HOGJSh7q0
40過ぎても結婚しない女よりはまし
24: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:12:06.22 ID:pOxepJ/QO
自分を棚にあげてネトウヨが偉そうに説教をたれてます
25: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:12:08.14 ID:GFRapZM10
確かに自由はなくなるな。特にお金の面で
26: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:12:35.81 ID:usn+S6Og0
夫妻=負債
27: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:13:27.11 ID:+2cCjIjPO
やっぱり仕事してゴミみたいな小遣いでやるの嫌やわ生きてて何が楽しいんだか
1人の方が良い
30: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:15:27.00 ID:76qeq/6Q0
>>27
小遣いって3万前後が多いらしいな
29: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:14:56.64 ID:oYmkTnHX0
老後とかさみしそう
44: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:40:02.93 ID:uGsyVaE50
>>29
結婚してても熟年離婚で財産半分持ってかれて子供も寄り付かなかったら独身より悲惨
33: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:22:45.12 ID:5G8mpiOV0
男がしないということは女も出来ないということだからね
スレの伸びが止まないのも分からないわけでもない
34: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:23:29.57 ID:usn+S6Og0
>>33
わしが今まで2回した
36: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:26:50.39 ID:WR63euFW0
自由が無くなるだけのヤツは確かに多い
しかしそれは幸せな家庭が築けない無能
普通は自由が無くなる代わりにそれを補って余りあるものを得るんだがな
37: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:27:23.07 ID:bWlph0/S0
家に居場所がなくなりそう
39: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:27:35.68 ID:kbeK7M4x0
もう一回したからええわ
残りの人生自由に使わせてもらうわ
40: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:28:25.56 ID:KRel+phT0
愛国気取るならこども作れよ
移民反対ならこども作れよ
ひとりもんは国にとって休日家族でドンキきてるDQN以下なこと自覚しとけよ
43: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:31:59.45 ID:DPrMiRJW0
>>40
パナマに金貯めてる財務省官僚が7人もいる国で愛国心はないんじゃね?
42: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:31:58.04 ID:pi7hr+7j0
俺らはぽい捨てして使える移民をいれるとかひどいぜ
46: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:48:32.27 ID:VbEYRJTo0
金がないからできないだけの話で
政治批判に方向を持っていくのが正しい
47: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:50:59.35 ID:VbEYRJTo0
国民の低収入と結婚させず少子化は国の政策
皆はっきりこれを批判セントしょうがない
最低限ここをつかねば
無意味な選挙
48: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:51:03.00 ID:kv0MpRsj0
俺だって主夫やりてえよ でも現実はそうも行かない
自分で仕事も家事も全部やった方が寂しいが気楽だ
個人的に、独りの寂しさよりも対人の煩わしさが勝ってしまう
59: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:03:46.81 ID:UejK69ia0
>>48
仕事であまがおかしくなってるから寂しさも感じない。
76: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:28:56.76 ID:3ZSP+PbA0
>>59
確かにおかしくなってるようだな
49: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:51:31.03 ID:W8+Hafmz0
結婚したら2馬力になるとか言われてるけど
知り合いは2馬力どころか車重が倍になって坂道登れないみたいな
結婚した途端働きたくなーいと豹変したって
50: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:53:17.51 ID:kv0MpRsj0
仕事の負荷と責任のわりに報酬が少なすぎる
俺は介護士
52: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:57:37.06 ID:KRel+phT0
核家族化が諸悪の根源だった。
だから田舎は低賃金で保育所無くても子供うんでたりする
ってもいまさらジジババや家に残ってる兄弟と暮らす生活になんて戻れないけど
53: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 06:58:21.81 ID:oT/amOkr0
移民受け入れでいいんだよ、で公用語は英語にして。
55: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:01:28.75 ID:P4gJpXj50
中古ヤリマン非処女ばかりじゃ
結婚しない奴増えても当然でしょ
俺も見つけられなかったら独身だったわ
63: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:08:36.29 ID:VbEYRJTo0
>>55 そうなんだよな 女の場合は10,20代はたいていリアル充実してるから彼氏がいてズコバコ何人かとやってる
疑いが強い
男はそんな一人で何十人平気で食ってるゴミみたいなのと俺みたいに真面目なのと
二つに分かれてて
中古引き取る可能性があるのがかなわん これ
71: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:23:11.79 ID:5r3/eNK50
>>63
新品の子か学生時代の彼女と結婚すればいいやん
半端な付き合いをしてないところは美点だけど自分だけが清く真面目に生きてると思って驕ってない?
72: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:24:58.70 ID:30zhtpYT0
>>71
学生時代にも彼女なんてできなかった
92: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:43:37.27 ID:5r3/eNK50
>>72
相手を悪く言わず外と接点を持っていれば出会いや付き合いならこれからきっとあるよ
自分で世界を狭めてたら見つかるものも見つからず可能性を低くするだけ
犯罪者やクズでも結婚してるわけで既婚=素晴らしい人間性ではないから独身の人間性は否定されない
でも他人を信用できないんだろうかとか協力・妥協できない気難しい人なのかなと思われるのは仕方ないんだよな
96: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:45:31.68 ID:30zhtpYT0
>>92
他人を信用というより、
心が開けないよね
135: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:00:17.51 ID:5r3/eNK50
>>96
そうだからフラれてるのかフラれたからそうなったのか分からないけど
他人に心を開けない人間は自分で恋愛のハードル上げてると思うよ
他人に心開けないこんな自分を受け入れて愛してくださいなんて相手からすれば欲しいのは母親かよで終わるさ
失礼ながらどうしてこの人がモテるんだろう?って人がいるけど大抵マメで前向きで努力してたりする
145: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:03:36.84 ID:30zhtpYT0
>>135
そうか
恋愛の駆け引きを楽しむ、ってのも理解できなかったな
173: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:12:53.47 ID:5r3/eNK50
>>145
ある程度年齢が落ち着いてくると恋愛の駆け引きは面倒になるし
多少の心理戦のやりとりならまだしも刺激がないと恋愛を楽しめない駆け引き好きな人の方が危険じゃない?
そういう人は恋愛体質というか安定した結婚には向かないタイプだし意地悪な言い方すれば相手を試して楽しんでるわけだしね
145が諦めない限りは恋愛できると思うぞ頑張れ
56: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:02:44.26 ID:pH3rd5pl0
40代中年ネトウヨが失いたくない自由とは・・・
昼間まで寝てる自由
寝たいときに寝て、食べたいときに食べる自由
数日間風呂に入らない自由
ファーストフード、コンビニ弁当ばかり食べる自由
かび臭い服を着続ける自由
つまり、人間として間違った生き方をする自由である。
61: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:05:56.54 ID:q1fh+kkW0
結婚してる奴って脳に欠陥があるんだろ
もしくは女みたいな考え方してる馬鹿
70: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:21:04.76 ID:Sg2xCRTM0
>>61
それ、自分の親に真顔で言ってみろよw
64: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:09:48.55 ID:y5+5CqQp0
バブル世代で25%だぞ
これから氷河期と超氷河期が加算されていくから
4割近くになる。マイノリティじゃなくなって
社会も変わっていくでしょう
女も3割子供産んでないんだっけ?凄いねぇ
65: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:10:43.71 ID:30zhtpYT0
青春に楽しんでたやつらが勝ち組だろ
67: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:16:22.44 ID:GDuu0ppG0
自由はなくならないな。数年したら単なる同居人になってしまうわ。
68: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:19:26.34 ID:0r3lMyqz0
もう嫁貯セックスなんて6年してないよ
金むしり取るだけの同居人だ
不倫相手が欲しい
69: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:19:51.93 ID:slbgKEvw0
中古ヤリマン非処女がだめなんて、高校で付き合って結婚なんていうパターンぐらいしかなさそうだが。
おまいらには無理ゲーw
73: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:27:03.84 ID:K2XRAbqJ0
結婚しても結局やることは2ch入り浸りってマジ?w
75: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:28:35.75 ID:te1oPnCr0
まぁなんだかんだちゃんとした人は結婚してるよ。
それらしい人が残ってる感じ。 収入とか容姿とかじゃなく人間的に難あり系。
77: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:29:25.47 ID:y5+5CqQp0
>>75
そっかぁ
人間的に難有りが4割ね
79: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:31:18.41 ID:pH3rd5pl0
>>77
4割に入っちゃった感じ?
80: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:32:51.81 ID:y5+5CqQp0
>>79
4割も人間的に難ありなのかって思ってね
4割という数字を見たら普通他にも原因があるんじゃないかと
察するもんなんだけど、単純な頭で羨ましいなって
107: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:51:29.74 ID:JLe0yOTQ0
>>80
でもさぁー おっさんの俺が言うのの何だけど
俺よりオッサンで 『 こいつ絶対独身だろwww 』 っておもう
オッサンでも結婚してたりするよね
アレって、なんなんだろう・・・・・・・ 不思議でならない
144: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:02:55.05 ID:76qeq/6Q0
>>107
昔の人はとんでもないオヤジもしてるよなww
163: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:09:52.97 ID:dmkhjiCJ0
>>144
昔は結婚してないと恥だったからな
親戚一同見合いさせてでも結婚させる
いまでも外国だとホモだと思われるってんで必死
150: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:04:04.29 ID:mbZgl2Lg0
>>107
結婚の意味するものが、昔と今では全く違ったんだよ。
78: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:29:32.14 ID:30zhtpYT0
>>75
それだね
82: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:35:36.12 ID:76qeq/6Q0
本当に結婚に向かない人もいるからそういうのは一人がいいけどな
84: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:37:52.11 ID:30zhtpYT0
>>82
結婚というより、女に縁がないからね
87: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:41:25.25 ID:0JxSvswM0
>>84
俺も女と言えばおばちゃんのスーパーのレジくらいしか会わないし例え俺がイケメンで金持ちで性格が良かったとしてもその存在を知る女は誰もいないっていうね
仕事は徒歩数分だし男ばかりだし
85: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:38:10.66 ID:pH3rd5pl0
いま、非正規雇用は4割いるそうだよ。
残念ながら、4割いるから劣っていない、という論理は通用しないね。
86: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:40:51.42 ID:VbEYRJTo0
>>85 明らかに日本の政治が原因だな
94: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:44:47.29 ID:pH3rd5pl0
>>86
そうやって責任転嫁するんだね。
あいつが悪い、おれは悪くないってね。
101: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:49:06.83 ID:VbEYRJTo0
>>94 政治は責任背負ってるんだぞ 知らないのか
105: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:51:05.88 ID:zrq0iYit0
>>101
なら結婚に導くように
独身税で重税かけなきゃな
108: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:51:54.95 ID:ShUV2G0k0
>>105
はあ?
112: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:53:08.47 ID:zrq0iYit0
>>108
政府が出来ることってその程度
118: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:54:48.48 ID:ShUV2G0k0
>>112
はあ?独身税
ないない
109: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:51:56.41 ID:zYTj3kF50
>>105
偽装結婚が増えるだけ
115: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:53:47.53 ID:VbEYRJTo0
>>105
結婚して子供産むたびに国から300万円ほど支給すれば一瞬で未婚、少子化は解決するよ!
119: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:55:38.29 ID:zrq0iYit0
>>115
金だけ貰って女捨てる男が増えるよ
121: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:55:42.02 ID:ShUV2G0k0
>>115
300万じゃ赤字だ
126: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:57:01.91 ID:pH3rd5pl0
>>115
お金では解決しないよ
難のある人たちの人間改造が必要
155: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:07:01.98 ID:f4eLOsJQ0
>>126
変えるべきは人間そのものと言うより、今現在のような
フェミニズムに支配されてしまった社会制度だと思う
130: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:58:22.02 ID:qm4lUDfp0
>>105
下記の失敗事実について意見をどーぞ
ブルガリアで独身税は、1968~1989年まで導入。
独身者のみ収入の5~10%を税金として徴収するものだった。
21年間にわたって徴収された独身税だが、この間、ブルガリアの
特殊出生率が2.18から1.86(1970~1989年)に下落した。
142: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:02:32.50 ID:EC+j2uwV0
>>105
給料少なくて出来ない人もいるだろうから、
そういう人に更なる負担強いるのもなとは思う
後、するだけして子供産まない人もいるだろうなと
113: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:53:30.47 ID:pH3rd5pl0
>>101
キミはいつでもすきなときに結婚できる
政府はそれを邪魔していないよ?
88: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:41:47.30 ID:1wnp1amOO
結婚か独身を貫くかなんて、各々昔から対して変わらない。ただ時代的に今はどちらも差はないだろ。
89: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:42:13.77 ID:ON9INTk/0
流石にここで結婚しないって言ってる奴らは童貞じゃないよな?
90: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:43:12.44 ID:30zhtpYT0
恋愛もろくにできなかったから、
結婚なんて程遠い
イメージつかない
普通は学校などで恋愛するんだろうけど、
その経験が全くないし。
告白は何度もしたことはあるよ
振られ続けたけど。
93: 逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q 2016/08/11(木) 07:44:19.48 ID:VKLjgf+A0
休日のスーパーでカートをいっぱいにして買い物する家族連れ
どこにでもある本当にありふれた日常
そして同じ場所にいい歳をした独身のおっさんが独り買い物する姿
後者の方が幸せそうなんて誰も思わないよ
それが全てだろうに
97: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:46:46.05 ID:O00FKICA0
>>93
そう思うのが勘違い、独り者の気楽さ
好きなもの食えて好きな事をやって過ごす楽しさ
反って家族連れ見ると大変やなーって気の毒になるw
100: 逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q 2016/08/11(木) 07:49:05.39 ID:VKLjgf+A0
>>97
友人に置き換えるとわかりやすいよ
「どんなに仲が良くても感情のすれ違いはある」
「人付き合いにはお金がかかる」
「わざわざわずらわしい人間関係を築きたいとは思わない」
「だから友人はいらない」
「だから俺にとって友人を持つことは不幸」
普通の人はそれで「友を持つことが不幸」だなんて思わないよね
「それはおまえが可哀そうで不幸な人間ってだけだろ」と思うよ
結婚だって同じこと
95: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:44:57.10 ID:zYTj3kF50
ゲームやアニメに夢中でいつのまにか適齢期過ぎちゃったわ
あとは会社との往復だけだし、仕事場にも男しかいないしな
98: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:48:34.37 ID:YQ9HsU/70
恥ずかしくないのかよ!
99: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:48:46.09 ID:pH3rd5pl0
好きなもの=ファーストフード
好きなこと=ネットサーフィン
次元の低いところで自分を固定してしまったとは気づかないんだろうなあ・・・
102: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:49:15.29 ID:0YwWH96a0
結婚しても、離婚したらムダじゃん
104: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:51:05.60 ID:qm4lUDfp0
結婚しても3組に1組以上離婚してます。
2015年実績
結婚63万5000組(前年差マイナス9000組)
離婚22万6198組(前年差プラス 4091組)
124: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:56:40.77 ID:arDntcpo0
>>104
離婚する奴は離婚手続きをする公務員の事務経費を負担させろ
128: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:57:40.88 ID:ShUV2G0k0
>>124
結婚の手続きのときもな
157: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:07:22.25 ID:76qeq/6Q0
>>104
数字のマジック
106: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:51:25.14 ID:qm4lUDfp0
自分たちは仮面夫婦だと思うか、既婚者にアンケートをとった。
結果、3割近い人が「仮面夫婦」と自覚していることが判明。
さらに20~30代では23.5%だったのに対し、40代では29.5%に上昇した。
110: 逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q 2016/08/11(木) 07:52:02.01 ID:VKLjgf+A0
離婚や不仲を根拠に結婚を否定するのはおかしい
失恋を理由に恋愛を否定したり
受験に失敗した人を例にあげて進学を否定しているよう
一生誰からも愛されない「独身」
恋人に捨てられた「独身」
伴侶との関係が壊れてしまい離婚した「独身」
みんな同じくくりの不幸な人たちだよ
114: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:53:46.66 ID:arDntcpo0
30以降で独身の奴は特別所得税を考えるべき
116: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:53:57.93 ID:ShUV2G0k0
結婚だけが人生でもあるめいよ
結婚しても子供作らない夫婦もいるし
117: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:54:08.86 ID:cnPF9Mdu0
お前らは今年の盆も1人か?w
120: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:55:40.66 ID:ekU0INL70
少子化なんて嘘だよ。
繁華街行くとカッポーだらけやん。
さ、独身4人でゴルフ行ってきますw
皆さま良い連休を
123: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:56:06.58 ID:oT/amOkr0
移民受け入れな
子供を産める女性の年齢も数も限られている
125: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:56:51.19 ID:cnPF9Mdu0
社会のお荷物の独身共を国外追放して
変わりに優秀な移民を受け入れればいい
127: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:57:35.26 ID:WF3zAc4m0
少子化問題と独身は切り離して考えるべきだね
131: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:58:42.05 ID:4xQYicQd0
ぶどうの酸っぱさを訴えるために必死なお前らwwww
本当は結婚したくてもできないんだろ
素直になれよ
132: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:58:51.89 ID:wgO8bWrb0
自由と引き換えに得られるパートナーや家族に価値を感じないなら
無理して結婚する意味ないよね。それはしょうがないと思うよ。
169: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:11:59.42 ID:t535a3iJO
>>132
妻子を養う事が喜びだと思う男も少ないでしょ
出産後は早く社会復帰してほしいだろうし
だから嫁が切れたらら離婚して母子家庭になる
男の方が妥協生活以外と続けられてるよね
崩壊家庭でも離婚もせず不倫で現実逃避してよくやるなと
138: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:00:49.41 ID:qm4lUDfp0
結婚しても35%は離婚
離婚に費やすエネルギーと精神的、経済的ダメージは結婚の比ではない。
残った65%も3割は家庭内別居状態、老後夫婦で仲良くなんていうのは実は少数派
139: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:01:01.10 ID:EC+j2uwV0
学生時代からずっと一人で、一人の生活の楽しさを知りすぎたせいで今でも未婚だよ
チャンス自体はあったけど、そういうのに慣れすぎちゃ駄目なんだろうなって思ってる
143: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:02:40.85 ID:zYTj3kF50
夢中になれるゲームやアニメやドラマがあればそれで十分幸せだ
146: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:03:42.32 ID:ShUV2G0k0
安心しろ
少子化→若者の価値UP→若者の賃金UP
→生活に余裕出てくる→結婚でもしようか
153: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:06:11.24 ID:mbZgl2Lg0
>>146
戦後ほぼ一貫して少子化傾向だったんだよ。
日本が爆発的な経済成長を達成し、庶民の生活も豊かになっていた時代ですら子供の数は減り続けていたの。
だから、若者の賃金UPしたところで、子供は増えないと思うよ。
148: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:03:44.86 ID:NHSjdR6b0
出来ないと、しないを履き違えてる。
30代高収入なら説得力有るが。
40代とか、童貞の低収入が、
何か言ってる、気持ち悪い。
195: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:20:51.34 ID:VbEYRJTo0
>>148 30代高収入で結婚してない人間なんているわけないだろ
149: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:03:55.55 ID:WF3zAc4m0
恋愛結婚すると離婚する割合は増えるよ
昔みたいに非恋愛結婚だと離婚する理由がないからね
154: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:06:43.50 ID:t535a3iJO
>>149
昔は専業主婦が主だから意地でも女が離婚しないよね
今のように折半にちかいような生活するなら恋愛だけで独身のが気楽だと思う
151: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:04:45.10 ID:QTA+wsU80
バツイチの称号を付けておくと
外聞的には その後の独身貴族生活がずいぶん楽になる、という現実
152: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:05:11.57 ID:qm4lUDfp0
よくも産みやがって
強制的にこの世に産みだして、面倒見るのは可愛い子供の時だけ
大人になれば人生の大半を労働に費やすことを義務とされ
何もしないだけでゴミのように扱われ、自殺するのすら苦痛を伴う
頑張ってこの世で生きていく道を選んだとしても
最期は大半の人間が病気やなんやで苦しみながら死に、それまで築き上げてきたもの全てを失う
こんな苦行みたいなもんに自分たちの都合で強制参加させる親は自己中
自分たちの幸せのことだけで、子供のことなんてまったく考えていない。
158: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:07:53.40 ID:pH3rd5pl0
>>152
そんな風に考えるようになった自分の生き方を反省しようよ
156: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:07:20.67 ID:4E/9t4/Q0
自分の場合は、異性に対する興味が持てないから無理だ(別にゲイじゃない)
159: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:08:25.95 ID:cnPF9Mdu0
もうすぐ盆だってのにいい歳して結婚もせず親に孫の顔も見せないとか
少なくとも立派な社会人や大人ではないな
無駄に老けただけのガキ
親や先祖に謝れよ
181: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:15:26.71 ID:t535a3iJO
>>159
だからと言って
見合いで明らかに妥協した容姿レベルの体裁だけの結婚してセックスすると思う??
夫婦共働きで?
160: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:08:59.57 ID:lwlBPsJj0
40過ぎてから誰かと一緒に住むって色々めんどくさそうとは思う
いちいち合わせなきゃならんところも出てくるし
161: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:09:28.27 ID:YQ9HsU/70
半人前だよな
164: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:09:58.69 ID:6P71uLrS0
ネトウヨの癖に独身子無しの奴って何なの?
お前が国のお荷物じゃん
175: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:13:15.99 ID:mbZgl2Lg0
>>164
ちなみに、世の中には雇用のために無理やり作られた仕事というものもたくさん存在する。
こういった、無駄な仕事ではなく、かつ十分な納税をしている人のみが、
そのような発言をできるのだが、そんな人はあんまりいないというのが実情。
165: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:10:20.96 ID:ZODM+8jL0
昔ながらの「男性は外で働いて、女性は家庭を守る」…ってのが、
女にとっても社会にとっても、一番幸せで理想的な形だったのに、
それを崩壊させたのが馬鹿フェミであり、そこに便乗した馬鹿女。
男性が自分で稼いだ報酬を受け取っている部分だけを見て、
「あれは女性差別だ!女性にも直接報酬を与えよ」と馬鹿フェミが騒ぎ立て
馬鹿女も「男だけズルい!私達にも男と同じ仕事をさせろ!」と喚いた。
でも、いざ男と同等に働かせてみたら、極一握りの例外を除けば、
義務教育の頃から甘やかされて育った上に、単純に男性より能力が劣る女どもは
男と比べて全然使えない上に、「あれがないこれがない」と文句ばかり垂れるし、
「男より弱い女性(私)を優先しろ!優遇しろ!」と絶えず訴え、
そんな駄目ぶりを批判すれば女性差別だセクハラだと喚いて
事態を解決させずに批判を止めさせる事に尽力するから、ますます悪化していくばかり。
フェミに洗脳&扇動された女どもが
いくら「男の力なんか頼らず、女だけの力で生きてやる!」と虚勢を張っても、
現実には男性の助力がなければ何も出来ないのが女
そんでもって、今になってその事に気づいて
「やっぱり家庭を持ちたい。年収1千万の男と結婚したい」
などと寝言をほざいても、もはや時すでにお寿司
170: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:11:59.53 ID:UX6B9ElG0
>>165
これは的外れ
昔の日本は農業が主たる産業だったから、女性も農作業を手伝ってた
専業主婦は戦後の習慣だよ
むしろ専業主婦が増え始めてから、少子化がスタートしてる
166: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:10:40.52 ID:UX6B9ElG0
独身に慣れちゃうとな
昔はプライバシーがここまで確保できなかったから、結婚という選択肢しかなかった
167: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:10:57.31 ID:cnPF9Mdu0
高齢独身の子供を抱えるお前らの親は
毎年肩身の狭い思いで盆や正月過ごしてるんだろうな
183: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:16:29.59 ID:ZdSpE2Y00
>>167
正月に親戚の集まりで叔母ちゃんに
結婚しないのかいって言われて
年収300万なんで結婚も子育ても無理ですね
子供に苦労させたくないしって答えたら
何故か結婚して子供が3人いる同年代のおっさんがブチ切れて殴りかかってきて
危うく前科つくところだった
189: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:18:07.20 ID:UX6B9ElG0
>>183
田舎特有の現象なんだよな
都市部で結婚のプレッシャーがかかるのは基本女性だけ
193: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:20:10.69 ID:mbZgl2Lg0
>>189
都市部だと女性にも結婚の圧力ほとんどないよ。
2chでも結婚をすべき論として語る人は田舎で生まれ育った人なんだろうね。
200: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:21:59.88 ID:76qeq/6Q0
>>183
たぶんそいつ年収200万やで
182: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 08:15:36.47 ID:UX6B9ElG0
>>176
恋愛=結婚じゃないよ
本気で婚活する人は、そんなヒマもないぐらい短期間で結婚決めちゃうから
91: 名無しさん@1周年 2016/08/11(木) 07:43:16.81 ID:0YwWH96a0
結婚しないんじゃない、できないんだよ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-112.html40過ぎても結婚しない男の主張「自由がなくなるだけ」 2ch「独身税を取れ」「結婚しないんじゃない、できないんだよ」
- amazon
-