http://worldms.jp/blog-entry-1118.html【TPP】日本人が知らない安い牛肉の現実…日本で使用禁止のホルモン剤入りの米国産牛肉が大量輸入される恐れ
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/03(木) 13:04:12.87 ID:CAP_USER
筆者は、野菜などの農産物と、肉や卵といった畜産物のマーケティングに関わる仕事をしている。
ここ10年は特に牛肉に関する仕事が多くなり、また個人的に牛を所有(もちろん農家に預託しているのだが)し、自分の牛の肉を販売したりもしている。多くの牛肉産地と関わり、外国における肉牛生産の実情も見てきた。
その中で私が「輸入牛肉はちょっとなぁ」と思うその大きなポイントのひとつが、成長促進を目的とした肥育ホルモン剤である。
「肥育ホルモン」の正体とは!?
米国やカナダといった北米産の牛肉には、肉牛を育てる初期の段階で成長ホルモンを投与し、
通常よりも短期間で身体を大きくするのが普通だ。私が米国の関係者に尋ねたところ「99%が肥育ホルモンを投与している」と回答した。
この、米国では広く使用されている肥育ホルモンを危険視する人、いや人に留まらず危険視する国が多く、すでに国際紛争にまでなっている。
この件に関して、日本では単発的な報道は見られるものの、取り上げるメディアは多くはない。そこで、この肥育ホルモン問題に関して解説を試みたい。
ホルモンというと、焼肉屋でよく見かける牛や豚の内臓肉を思い出すかもしれないが、実際にはあれはホルモンではない。
ホルモンとは、本来は生物の体内で生成される、特定の生理作用を持った物質だ。
ホルモンバランスが崩れると体調や精神に影響が出ることが知られているように、生物にとってとても重要なものである。
そこで、そのホルモンを抽出または合成し、それを投与することで、医療などの分野でさまざまな効果が得られるようになっている。
ホルモンには、成長を促進したり、肉の主たる要素であるタンパク質の生成を促進する作用を持つホルモンもある。
こうした成長促進に関わるホルモン、つまり肥育ホルモンは畜産業において有用に働くことがある。
たとえば、牛や豚、鶏や羊など、肉を食べるための家畜は、身体が大きくなってくれるに越したことはない。
また、通常よりも早い期間で大きくなってくれるなら、餌代を削減できるので、これまたありがたい。
そこで、そうした成長促進に関わるホルモンを投与するということが研究され、実際に畜産の現場で利用されている。
ただし、畜産では有用であったとしても、そのホルモンが多く残留した肉を人が食べることで、人の成長に影響があっては困る。
だから、肥育ホルモン剤の利用に関してはセンシティブな問題がつきまとうのだ。
数年前に米国の肉牛関連業界を視察したときのことだ。米国在住歴の長い日本人コーディネーターさんがこう話してくれた。
「最近、こちらでは牛肉や豚肉などにもオーガニックを求める人が増えてきています。彼らが気にしているのは肥育ホルモンの影響なんです。
ローカルニュースを見ていると、まだ幼い女子が早すぎる初潮を迎えたり、男子なのに乳房が膨らんできてしまう報道が出るんですね。
これは肥育ホルモン剤の残留に起因するのではないかと不安視する人も多いんです。そこで、お金に余裕がある層はオーガニックスーパーで、肥育ホルモンフリーの畜産物を買いたいということになるんです。ですから、オーガニックスーパーは、今、非常に伸びている業態です」
試しに「hormone free beef」などのキーワードで検索をしてみるとよい。このキーワードについて論じている多くのウェブサイトがヒットするはずだ。その中身は、肥育ホルモン使用の賛成派のものもあれば、強硬な反対派のものもある。英語圏ではこれだけ情報があるのかと唖然とし、一方の日本ではまだまだ一部だなと感じる。
米国では不使用牛肉がプレミアム価格
(続きはサイトで)
http://toyokeizai.net/articles/-/124545?page=2 引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478145852/
46: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 14:02:09.11 ID:QLBxoX6/
>>1
吉野家終了ってことだな。
貧乏人とデブは命懸けで食えよ。
89: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 15:15:12.53 ID:WbS/IElP
>>1
牛肉なんて食うなよ
158: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 18:52:03.30 ID:ELrHIOl3
>>1
TPPAP!w
275: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 22:43:19.15 ID:366Yu76P
>>1
ひ弱な日本人の体が少しぐらいゴツくなって良いんじゃないか?w
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:06:21.66 ID:da7hKaRT
大手牛丼チェーンもアメリカ牛肉使ってる
90: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 15:15:58.02 ID:WbS/IElP
>>2
普通は行かねーよ
3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:09:10.75 ID:xmqdvkHx
年とると成長ホルモンでなくなるから
ちょうどいいんじゃね
4: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:09:26.37 ID:11Sm0kbs
オランダの平均身長が伸びたのはホルモン肉のおかげと聞いたことがあるが
5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:09:43.82 ID:enxUMVDu
男子なのに乳房が膨らんできてしまう
それはただのデブ
6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:10:45.48 ID:BcjL5Qkv
成長ホルモンくれ
29: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:38:45.30 ID:vfCa18Hq
>>6
早死するらしいぞう。
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:12:57.96 ID:5K7BP3po
サーモンの捏造記事の次は牛肉
9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:14:58.15 ID:YiWMYRht
TPPで安全になるって安倍ちゃんが言っていたから大丈夫だろ
190: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 19:54:39.73 ID:gtqEZW79
>>9
>TPPで安全になるって安倍ちゃんが言っていた
ソースは?
息を吐くように嘘をつくから信用されないと何度言えば気が済むんだよ。
お前が個人的に嫌いなのは一向に構わないが、「〇〇と言った!」と断言する際は証拠を付けろよカス。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:16:44.05 ID:2U/VbeDC
別にアメリカ人が食ってんなら大量に食わない日本人なら大丈夫だろ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:19:04.73 ID:dcLzVG0g
食い物で死ぬより尖閣中国にくれてやった方がまし。中国敵視し過ぎて物が見えなくなるのもなあ。
14: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:21:43.15 ID:onTkjVDs
癌になるぞ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:22:37.56 ID:K9xxjxEI
ホルモン剤ってなにって低所得者が
安いからって米国産の肉食ってるのをみると
可哀そうになってくる
97: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 15:47:37.35 ID:iLoFmFoO
>>15
君は心が貧しそうだ。
可哀そうになってくる 。
16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:23:16.45 ID:AK5479tL
アメリカは次の政権でTPP離脱するんじゃないの
18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:24:04.32 ID:YiWMYRht
>>16
入ってないものから離脱できんよ
19: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:25:31.08 ID:BcjL5Qkv
ただのステロイドやろ
20: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:28:52.80 ID:u+rV64Hh
焼き肉屋ではホルモン大人気だから大丈夫だろ
21: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:32:02.98 ID:oOpDKUmk
EU、中国、ロシアでは、肥育ホルモン使用の肉は生産も販売も禁止
日本では、生産は禁止なのに、輸入はOK
しかも「肥育ホルモン使用」とかの表示さえしていない
おかしいだろ、これ!
無害ならちゃんと表示しろ、消費者に選ばせろ
23: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:33:03.34 ID:YiWMYRht
>>21
憲法作ってもらって、安保で守っていただいてるアメリカ様への恩があるだろ
59: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 14:18:23.48 ID:YUUWGPuJ
>>21
アメリカ産買わなきゃいいだけだろ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:33:46.07 ID:XWYcnAYp
結局、安全は「金」で買うしかない。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:34:33.12 ID:EWXuRBi6
若い頃にホルモン剤入り牛肉食べてれば
もっと身長伸びただろうなぁ、残念だ。
27: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:35:39.09 ID:8C3aSO3E
>>25
汚染水飲んでろ
26: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:35:38.72 ID:w/1koxyX
だからアメリカの女でたまに上半身は小太りなのに
下半身だけ激太りな奇形女が居る
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:42:20.79 ID:T7TAXXLY
牛肉食べてないな-。モスバーガーくらい。あそこはどこの牛だろう?
31: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:43:02.77 ID:la6WxQjz
まあオージーよりは美味いっつったら美味いっ!!!
ウマ~
32: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:43:08.50 ID:h1NUfX2y
電通か
33: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:43:14.47 ID:KyE3yNHY
成長したり乳がとかMAXでそんな影響なら多少食べてもって感じになるな
もっと健康被害の害的なものが無いと今がん要因になる食べ物が多いだけに
34: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:46:04.74 ID:0X7sK4RY
輸入解禁時から言われてたのに
女性の乳ガン発症率が上がったのも
牛肉の残留テストエストロゲンだとも
言われてた
うちは国産しか食べない
滅多に田辺なられなくなった昭和みたいなの
35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:46:27.01 ID:0lsGMGLv
まるで今は安肉が入ってないみたいな話だな。
ホルモン剤の残留なんか抜き取り検査で引っかかったら廃棄のリスクがあるから
輸入者もそこまで危ない橋渡らねーよ
36: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:48:12.98 ID:3rlq/Whv
アメリカ産の牛肉でアレルギーが出る。 数グラム食っても腕や脚やわき腹に蕁麻疹が出る。
デンマーク産の豚は全身蕁麻疹出た。 みんな平気なのか?
37: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:48:45.90 ID:8C3aSO3E
tpp成立で表示無しのがじゃんじゃん入ってくるのか
38: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:55:49.83 ID:kj39i57+
成長ホルモンって経口では基本
胃酸で分解されるはずだが
39: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:56:48.73 ID:mdrcuHro
国産の肉なんてなくなるよ
いい事じゃん
TPP賛成なんだからさ
40: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:58:46.54 ID:9wdpgkSH
日本産の牛肉なんて底辺じゃ食べられないだろ
食べられないものの食の安全とかバカなこと言ってんじゃねぇ
日本の畜産は上流階級の食い物しか作れない
日本の畜産業が壊滅しても、最初からほとんど食べない中間層や底辺は全く関係ない話
45: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 14:01:56.85 ID:mdrcuHro
>>40
皆食べられなくなるよ
41: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 13:59:29.95 ID:8BtFkpRE
幼児のおっぱいが大きくなったり、初潮が7歳で始まったりいろいろ報告あるな
アメリカは牛乳も危険
42: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 14:00:40.35 ID:sKgxsnyD
そもそも日本の主権と国境もなくなる
漁業権も外資に参入させろとかもう無茶苦茶 これってメタンハイドレード採掘権も
狙ってるやん
43: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 14:00:57.29 ID:GJaNIhfI
吉野家の牛丼を食べるとおっぱいが大きくなるのか?
44: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 14:01:54.35 ID:jJ+SCq3c
お薬を大量に食べさせられてる養殖魚は?
58: 名刺は切らしておりまして 2016/11/03(木) 14:17:51.95 ID:8BtFkpRE
日本国内では成長促進剤の使用が認められていないのにもかかわらず
輸入牛肉に対しては使用を認めている。この矛盾。
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1118.html【TPP】日本人が知らない安い牛肉の現実…日本で使用禁止のホルモン剤入りの米国産牛肉が大量輸入される恐れ
- amazon
-