http://worldms.jp/blog-entry-11.htmlポケモンGO課金収入が1日1.6億円に! 2ch「金のなる木うらやましい」「任天堂安泰だな」
1: 海江田三郎 ★ 2016/07/13(水) 23:13:12.42 ID:CAP_USER
任天堂のスマートフォン(スマホ)ゲーム「ポケモンGO」の快進撃が止まらない。
米調査会社によると、6日に配信が始まった米国ではアプリのダウンロード数が750万を突破。
1日の利用時間は対話アプリ「ワッツアップ」や写真共有アプリ「インスタグラム」を抜いた。
このゲームを集客に使う便乗商法が早くも登場。プレーヤーを狙った強盗事件も起きるなど人気も影響も「モンスター」級だ。
ポケモンGOはスマホの全地球測位…
引用元:
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13H7O_T10C16A7TI5000/
引用元:
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1468419192/
198: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 07:54:34.46 ID:96amX6jy
>>1
すげぇ…
稼ぐ桁がスゲェ…
小さい国の国家予算並みに稼ぎだしそうだな
任天堂の底力を見た気分だわ(´・ω・`)
wiiUの赤字なんか吹っ飛ぶだろこれ…
5: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:18:16.59 ID:qldgYH2K
年間600億円くらい稼ぐのん???
6: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:18:41.46 ID:DZJ1NpxJ
なんちゅうボロい商売
7: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:19:30.88 ID:EaYAlKjs
リアル引き籠もりGOとかできたら、
お前らめっかっちゃうぞー
8: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:19:31.58 ID:116FIoEO
政府がこういうソフト作って課金収入で国の借金返していけばいい
消費税も上げなくて済む
169: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 05:00:41.92 ID:M7fqmYQt
>>8
狙って超特大ヒットソシャゲ作れるなら世の民間企業は苦労してない
212: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 08:55:09.31 ID:7xL92fJF
>>8
政府は馬鹿な有識者なんかを入れちゃうから
アプリを作るのに数年、開発費5000億円とかかけて
課金だけじゃなく個人情報抜きまくりとかするからダメなんだよ。
単純に民間のような事をしないししたくない。
それが政治家。
アプリで儲けるより、アプリを開発する過程で中抜きをしたがるw
9: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:19:38.58 ID:qldgYH2K
「非課金」では遊べんのん???
63: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:22:05.91 ID:5CJweNBi
>>9
非課金でも遊べるよ
88: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:15:36.34 ID:rjBqqNPC
>>9
アプリに金つかわなくても
靴底すり減って遠征すれば交通費かかるし
イングレスじゃ
「ロシアのドコソコにあるポータルを
現地までいって壊してくれる人募集
交通費実費負担します」
なんて廃人まで現れてたからな
10: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:19:47.38 ID:+ztxPX41
軍事関係とか入っちゃいけないところに子供が入り込んだり、池や川で溺れてたり、森で行方不明になったりしそう
そこまでいかなくても前方不注意の交通事故とスマホ狙いの強盗が多発して訴訟じゃないかな
118: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:57:45.20 ID:hmWSZn0a
>>10
これgoogle+が必須なので18歳以上何ですが
287: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 21:48:39.52 ID:1fo5JNHI
>>118
Ingressで危険な場所は一通りガードしてそうだしのう
306: 名刺は切らしておりまして 2016/07/16(土) 08:42:12.35 ID:BpHXQNQL
>>10
何せ死体まで探しちゃうからなw
15: 海んちゅペリカン文書 2016/07/13(水) 23:21:44.28 ID:fV9Dj+cL
海外の課金ゲーは、かなり緩く作ってあるんだけどね。日本みたいにポイポイ課金しない。重課金やるのは日本と周辺国ぐらい
よっぽどユーザー数が多いんだろな
17: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:23:03.92 ID:DZJ1NpxJ
飲食店とかが、客集めるため課金してるんだよな
19: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:26:15.27 ID:Bb4VkMsQ
>ポケモンGO」収入1日1.6億円 米のアイテム販売予測
ソース元改竄するの無しにしようや。
あくまで販売予測だぞ。
あちこちのスレでポケモンブーム仕込もうとしてるのかも知れんけど
日本じゃウケないだろこれ。
GPSつけっぱでバッテリー減るの嫌だし。
20: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:27:09.10 ID:bqzX4HCL
20年位前のポケモンブームの時も
アメリカで本当に人気があると留学していた友達が言っていたな。
日本の記事だから大げさに言ってるのかと思ってた。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:28:01.56 ID:ian0sEWn
任天堂の取り分は1割らしいけどな
23: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:29:15.37 ID:JzHczypA
結局任天堂もソシャゲで利益出す会社になったって言うことやな
もはや総ソシャゲ化は避けられない
29: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:35:48.35 ID:guxf7dlO
>>23
据え置きとかもう出ないかもな
38: 海んちゅペリカン文書 2016/07/13(水) 23:46:56.01 ID:fV9Dj+cL
>>29
任天堂は次世代ハードNXを開発中!(^^)来年か年末ぐらいに発売じゃないかな??
149: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:52:36.23 ID:Kh9pKVY5
>>23
テレビに繋げるんじゃなくて
パソコンに繋げるようにしてほしい
もうテレビいらねえだろ
25: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:31:27.87 ID:ahCWXP9P
数年前にアメリカの田舎町にあるでかめの電気屋に入ったら
鳴門とぽけ門だけのでかいコーナーがあったからな
人気は本当だと思う
59: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:18:17.64 ID:yYcvx724
>>25
思うじゃなくて事実だっつーのw
アメリカで何してきたんだ。
ISの戦地でやってる米兵もいんぞ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:35:56.17 ID:xbB5eMC2
ポケモンセンター目指しに外人が押し寄せてくる時代だ、驚かないよw
32: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:38:49.65 ID:a3ULx/MA
製作費は1億円程度
34: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:40:40.82 ID:cX4XyyKz
一躍有名になったのは、やっぱりスーパーボウルでのCM公開だったか。
ポケモンシリーズっていうより
ポケモンGOの認知度が半端ないってことだな。
37: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:43:47.56 ID:fUdemAip
スマホ預かって歩き回るアルバイトします。
41: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:49:58.27 ID:VvzGgP1s
デブのアメリカ人たちがめっちゃ歩くようになって、
さらに教会に足を運ぶ奴も増えてるそうだな。
46: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:52:11.73 ID:cX4XyyKz
>>41
教会とポケモンとのつながりが全く分からんな。
ある種の与太話が混在している状況じゃねぇのか?
53: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:06:34.75 ID:MhxmMbdF
>>46
特定の場所に行くと、アイテムもらえるんだけど
それが多くの教会に設定されているらしい
47: 名刺は切らしておりまして 2016/07/13(水) 23:52:36.93 ID:V2mUMJbE
治安のわるい国でこんなの大丈夫なのか?
電車でいっせいにスマホいじりはじめる日本人を見て
”うちの国じゃ公共の場(しかも電車という密室)でスマホいじってる人は
アホ。ギャング集団にからまれて取り上げられる。すり集団に取り囲まれて
財布ごともってかれる。”
51: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:01:05.82 ID:lmDskpcw
ある意味ソシャゲに早々に参入しないで良かったのかもな
62: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:20:34.04 ID:yIwlDkE8
>>51
ノウハウが出来てるし
作れる人も余ってそうだしな
64: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:24:11.23 ID:pDbXkFBg
任天堂を倒す方法とか言ってた奴、息してんのかな
75: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:36:37.54 ID:zoDgmBZ+
>>64
グリーってなんか作ってる?
クルーズもなんか下火だし
99: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:31:30.24 ID:NGfIw9qQ
>>75
グランブルーファンタジーでえげつないガチャしてるよ
68: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:28:27.16 ID:JcY5/zM5
位置情報とセットだからなプラットホームとして使える。
これを基盤に可能性は無限大。
231: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 09:44:01.78 ID:cW0XoZlW
>>68
もともとはGoogle の考えた「イングレス」っていう
社会実験ゲームだぞ、これ
任天堂は Google にポケモン貸しただけで
ゲームデザイン的なことは何にもしてない
ポケモン Go の"Go" は Google のことだ
美味しいとこは全部 Google が頂いちゃってる
ま、Google の常套手段だわな
開発β版として無料で使わせて、広めさせて、
それが無いと生きていけない人達が増えたら
有料サービスに切り替える、っていう
73: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 00:35:01.00 ID:zpIFGnDs
日本人の課金は海外の比じゃないだろうなぁ
90: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:24:11.78 ID:lHiQs5pN
YOUは何しにニッポンへ?
「パキモン」
「パキモン」
「パキモン」
「パキモン」
「パキモン」
「パキモン」
「パキモン」
「パキモ(ry
取材不成立
104: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:43:56.89 ID:5ohhXbpe
ポケストップにしたい店から、訪問客数ベースで金とるらしいが
Fosquareとかも聞かなくなったが
ポケモンGoでようやっと本格的にGeoロケーションアプリが
金のなる木になりそうだな~
107: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:44:55.25 ID:i1dzAJI9
任天堂の受け取れる割合はは多くないらしいし、時価総額3兆円の企業としては大したことない
111: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:48:27.05 ID:5ohhXbpe
>>107
ウォール・ストリート・ジャーナルで
投資家は今後の任天堂が自社のあまりあるフランチャイズを
スマホにもっていった場合の大儲けの可能性をくみとったってことらしい。
125: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:04:49.16 ID:i1dzAJI9
>>111
家庭用でマリオ乱発してるけど人気出てないじゃん
それにキャラクターで人気が決まるならスマホゲーはディズニーが席巻してるはず
そんなに甘くない
130: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:10:23.89 ID:5ohhXbpe
>>125
マリオだけじゃないでしょw
どうぶつの森とかあるっしょ
だいたいE3でソニーが好評だったが
それでも任天堂のゼルダ一発であらゆるゲームの話題を抜いてダントツに1番なんだから
124: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:04:30.18 ID:ew1POuJL
20年前留学していたけどポケモンはやばいくらい人気があった
中西部のど田舎だったけどタコベルとかコラボしててガキンチョが
喜んでステッカーとかもらってた。
128: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:07:13.31 ID:JwL09T1n
これ流行ったら、ガチャ錬金しか脳のないソシャゲ業界は大打撃だな
メシウマw
133: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:15:50.67 ID:GD0EVvgE
人が集まるところの犯罪率は高い。
遅かれ早かれ、ゲームと並行して話題を独占することになるだろうね。
ゲームで遊ばずに楽しみにしておくよ。
140: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:24:50.43 ID:lOSExkAx
これで、任天堂安泰だね、これからも
スマホアプリ、いろいろ出せるだろう
142: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:26:06.52 ID:5ohhXbpe
宮本茂が
良いアイデアというのは
たくさんある課題を
一気に全部解決するものって糸井重里との対談で言ってたが
ポケモンGOは色々とそういう感じのゲームって感じがする。
鬱病でひきこもってた奴が外出して他人と会話して元気になったって話題になってるし、アメリカ人の7割が肥満、マジ歩かない連中が歩いたってすごいわ。
プラス面がすごい。
144: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:28:50.95 ID:MqrYCE9f
今までスマホゲーを舐めていたが
任天堂が見事に昇華させやがった
145: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 02:33:42.75 ID:ChLeKjBw
任天堂株上がりそうやな
233: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 09:46:33.84 ID:96h7+EyZ
無課金で遊べるゲームに課金するバカってのは、どの国にも一定の割合でいるんだな
108: 名刺は切らしておりまして 2016/07/14(木) 01:46:14.03 ID:Hgzef1KM
カネのなる木うらやましな、このご時世
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-11.htmlポケモンGO課金収入が1日1.6億円に! 2ch「金のなる木うらやましい」「任天堂安泰だな」
- amazon
-