http://worldms.jp/blog-entry-1066.html【医療】海外より5倍高い超高額がん治療薬「オプジーボ」 25%超の値下げ検討
1: 海江田三郎 ★ 2016/10/30(日) 17:05:43.98 ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/life/news/161030/lif1610300015-n1.html 高額ながん治療薬「オプジーボ」について、厚生労働省が海外の価格を参考にするルールを応用し、現状より25%以上の薬価引き下げを検討していることが29日、分かった。
厚労省は5日、予想を大きく上回って売れた薬の価格を見直す現行ルールを特例的に用い、
最大で25%引き下げることを厚労相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)に提案。
しかし、塩崎恭久厚労相は6日の参院予算委員会で、日本では100ミリグラム約73万円のオプジーボが欧米では半値以下と答弁。
14日に開かれた経済財政諮問会議では民間議員らが50%以上の引き下げを求めた。
こうした要望に応えるため、厚労省は引き下げ幅を最大25%から25%以上とすることで調整。
11月9日に開催予定の中医協の専門部会に提案する。平成30年に予定される次回の薬価改定を待たず、来春にも特例的な大幅値下げが実施されそうだ。
小野薬品工業(大阪)が販売するオプジーボの価格は、日本では100ミリグラム約73万円で、体重60キロの肺がんの患者が1年間使うと年3500万円かかる。全国の医師らで構成する全国保険医団体連合会(保団連)は9月6日、会見でオプジーボが米国で約30万円、英国で約15万円であるとの試算を発表。日本の価格はあまりに高額で、緊急に値下げするよう要望した
(以下略)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477814743/
18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:39:25.14 ID:zgZbELSO
>>1
>海外より5倍高い
ってのは、何処から出てきた話?
33: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 18:23:05.02 ID:Cx7M0RJc
>>1
よくわからんが、ゴミクソ人間どもの謀利謀略だな!
41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 21:09:34.91 ID:vdJF50F6
>>1
>海外より5倍高い
意味が分らんのだが官僚が製薬会社とグルで
高額薬価設定して税金盗んでるって話かな????
そうだとしたら犯罪だろ。
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:10:31.66 ID:xjUMcrWg
プラセ-ボのほうが効きそうだ
3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:13:02.05 ID:wpng25La
>>厚労省は引き下げ幅を最大25%から25%以上とすることで調整
なんでここで50%以上という話にならないのか不思議
5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:15:12.17 ID:ihnCIvrc
>>3
>>>厚労省は引き下げ幅を最大25%から25%以上とすることで調整
>
>なんでここで50%以上という話にならないのか不思議
値下げされるまで投薬を待つみたいなことになりかねないからじゃね?
9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:21:02.48 ID:n9tpr7eO
>>5
ならないよ。自己負担は雀の涙。
ほぼ全額が保険で出る。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:27:34.89 ID:wpng25La
>>9
確かに投与されたら50%値下げでも一発で高額療養費扱いか
23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:47:16.12 ID:pZ+fyKSn
>>9
健保の利かない朝鮮人は全額負担なんだよね
だからニボルマブスレが立つと高価い、高価いと連呼する
お前らに日本の保険診療の行く末を心配してもらう必要ないよ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:13:37.65 ID:XDGlQiSA
でも英国価格でも年700万ってどの道一般人には使えない薬ってことじゃん
6: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:17:36.76 ID:n9tpr7eO
対象者が少なすぎて採算が合わないということで超高値に設定していたんだろうが。
対象者が激増したんだから、95パーセント以上の値下げしろ。(ただし、段階的にな。初年度は50パーセント値下げで許す)
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:18:21.10 ID:GSWFiINL
◆
最初は日本人に珍しい悪性黒色腫しか、適応症がなかったわけ。
それを、肺がんに増やしたから、使う量は数百倍になったと思う。
治験データで効くのは分かるけれど、保険診療が破綻しそうな価格
でしょ。
それを分かっていて、
1)厚労省の官僚が、日系企業の利益適応症を広げたのか、
2)単に小出しにしていく製薬会社の戦略に負けたか、
分からないけれど、需要が増えたら値段が下がらないと使ってくれない
という市場経済とは相反する社会主義マネーの使い方だよね。
日本って共産主義国だったっけ?
26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:56:04.48 ID:xzngkGN4
>>7
結局は官僚の責任なのに責任とらないんだよね
8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:20:35.05 ID:GSWFiINL
◆
使っても完治の可能性は低い。
延命のために公的医療保険料が上がってもいいという、気の良い国民性
なんだろうな。
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:23:02.52 ID:GSWFiINL
◆
日本の厚労省では使って良い病気のことを
「適応症」
という。
適用と違うのではないってこと。間違えた奴がいるのか、
わざわざ違う単語を作ったのかは知らないが、全ての
薬剤について、そう書かれている。
13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:28:17.00 ID:UnZAxGLe
様子見ながら 金額設定してんじゃねぇぞ
14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:29:11.01 ID:LCkpu8M/
日本の皆保険制度が医者や企業の食い物にされてるね
国民皆保険は廃止にすべき
32: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 18:17:35.29 ID:qIcNoFqk
>>14
日本の皆保険制度を食い物にしているのは老人やナマポの患者様ですよ。
16: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:31:50.03 ID:PWBh4DFA
厚労省でこんなバカ価格設定した奴は小野株で大儲けしたんじゃねーのか?
17: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:38:49.66 ID:P3Hkctvr
海外の3.78倍で我慢しろジャップって記事か
19: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:41:13.02 ID:zgZbELSO
ああ、試算か
事故解決
20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:42:47.85 ID:e/zA9ZuU
厚生省から製薬会社に天下りしてる時点でお察しだろ
保険料からいくらでも搾取できるから、厚生省と製薬会社でズブズブの関係
21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:43:57.48 ID:HcTAhH23
5倍高いなら80%下げだろ。
22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:43:59.57 ID:DzvsVp/K
利権が絡んだ胡散臭い薬筆頭
24: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:47:32.38 ID:oN+E/0O7
真央ちゃんに使ってやれよ
25: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:50:53.11 ID:fffWC3XG
>日本では100ミリグラム約73万円のオプジーボが欧米では半値以下と答弁
日本では100ミリグラム約73万円
米国で約30万円、英国で約15万円
常識があれば50%以下にするのが当然だと思うんですが・・・
27: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:56:04.78 ID:niu+QQ2b
お前ら一度地元の総合病院にいってみろよ
外国人の老人から赤ん坊まで日本に医療にタカってる光景をみてみろって
28: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:56:49.67 ID:cWd0HizW
また小野薬品の株が売られるの?
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 17:59:45.19 ID:cWd0HizW
えげつないよな
厚生省ってほんと大昔から同じ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 18:06:37.31 ID:O0wL4kj7
誰の為の薬だよ
こんな金額で救う価値のある奴なんて、1%しかいないだろ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 18:11:01.56 ID:j72DOpyy
イギリス並みに下げろ
34: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 18:32:43.73 ID:l+uHaZyi
対象者はこれからもどんどん増えそうだしもっと下がるのは間違い無い
見直しが2年に一回なのが問題
35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 18:40:18.25 ID:Cj5ZnXQN
普通の国なら、小野薬品に抗議のデモするとか、小野薬品の他の薬をボイコットとかするけどな。
36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 19:10:03.50 ID:LOnMHyub
保険対象外にしろよ
37: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 19:24:02.06 ID:1C16HlrR
もうやめて小野薬のライフは0よw
しかしまあ新薬を開発するのには時間と金がかかるからな~
それを元取るにも薬価で国が口挟んでくるしどうすんねん
38: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 19:24:58.45 ID:Bvi2hLhl
海外より5倍高いのなら、80%値下げしないとおかしいだろ
39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 20:01:44.68 ID:8xCk+b6F
あんまり値下げしたら
天下りできなくなるだろ
40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 20:53:19.25 ID:CglGyqZX
人工透析受けてる人に死ねよ、っていってた人はガン患者にも死ねって言うんだよね?
42: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 21:12:49.52 ID:3iESD9gZ
なんで成分同じなのに海外の薬が使えないんだ
43: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 21:37:44.59 ID:LJlg4iJM
>>42
同じ成分の薬の話じゃなくて、同じメーカーの同じ薬の価格の話だよ。
44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/30(日) 22:45:54.06 ID:MjEqdspP
高額医療費制度があるから
年間3500万だろうが使いたい放題か。
それにしてもイギリスでの値付けなぜこんなに安いのか。
分けわからん。
47: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 01:03:51.07 ID:fEdS8Gw0
そもそも本当にガン治るの?
49: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 03:32:56.31 ID:6f8W4NDK
他にもあるんだろうな~異様に日本だけ高いやつが。
50: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 03:51:17.69 ID:dDza/hVB
まさに札束を死人に詰める医療!
51: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 04:11:12.23 ID:qtJF/gMC
著作権が切れるまで庶民には縁のない薬になりそうだな
52: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 04:13:39.02 ID:pdby65zc
250%の間違いだろw
53: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 04:20:53.29 ID:hdQTKAUy
焼け石に水
54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 04:41:19.79 ID:vNX19XeN
ボッタクリ価格25%OFF!!
(馬鹿日本人は5倍界王拳やったけどちょっとおまけな)
お得(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
大麻にビビって値下げかな?
55: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 05:22:47.84 ID:VGHWg2I3
ハーゲンダッツといい
足下見られすぎ
48: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 02:51:49.09 ID:gyRVHvPx
イギリスから輸入しようぜw
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1066.html【医療】海外より5倍高い超高額がん治療薬「オプジーボ」 25%超の値下げ検討
- amazon
-