http://worldms.jp/blog-entry-1016.html【年金】小泉進次郎氏が社会保障のあり方について提言、年金受給開始年齢を現在の65歳から引き上げへ
1: 海江田三郎 ★ 2016/10/26(水) 23:08:52.59 ID:CAP_USER
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000086388.html 「人生100年の時代を安心して切り開く」。小泉進次郎議員らがまとめた提言には、医療費や年金などへの施策が示されていました。
小泉氏ら自民党の若手議員が人生100年時代に向けた提言を発表しました。
自民党・小泉進次郎衆院議員:「人生100年の時代をどうやって安心して人生を切り開いていくのか」
小泉氏を中心とした自民党の若手議員は、年金の受給開始年齢を現在の65歳から引き上げたり人によって柔軟に変えることで、高齢者がより長く働き続けられるような改革を訴えました。
また、「健康ゴールド免許」を導入し、健康管理に取り組んだ人の医療費の自己負担割合を下げることも提案しています。
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477490932/
11: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:16:45.33 ID:EhRkQryn
>>1
年金自給年齢まで20万円以上の賃金と雇用、職場環境を保障してから言えよ。
31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:29:08.66 ID:DWP1O8jU
>>1
だが、受給開始年齢になるまでは働いて自活できる社会の仕組みを作るのとセットでないと困るが。
47: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:38:46.35 ID:e9Qjcy3W
>>1
ふざけんな。バカ!
116: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 01:43:59.52 ID:E9eJ3cKD
>>1
アメリカの医療保険がバックに付いてるな
125: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 02:05:49.14 ID:nxBfZisu
>>1
細かいことはぬきに、支持。
年寄りにばかり金をはらってる限り、人口も増えないし日本は終る。
ちなみに俺は50代な。
134: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 02:27:09.98 ID:x+RjMYn4
>>125
そんなことをしなくても、上級国民の課税率をもっと上げればいいんだよ
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:10:21.65 ID:hENy0EzT
そんな詐欺は許されへんで
財源なかったら増税してつぎ込んでも出すもんはちゃんと出せ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:10:55.99 ID:lz4gH+49
払ったら負け
5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:11:01.57 ID:jv/HOJ1+
「増税」ってはっきり言え
6: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:11:58.80 ID:OxYUcwZq
下痢ピー安倍がGPIF博打でオマエラの年金積み立て資金30兆円損失出したから、
オマエラは死ぬまで働けだとよ。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:12:33.30 ID:6brbfrNI
先ずは年金溶かした安倍の責任を追及しろ!
8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:12:55.27 ID:Lw0DIhjg
政治改革、公務員改革してからほざけ、バカ!
何も手をつけてないどころか、優遇度が増してんじゃねーか。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:15:22.43 ID:eLqKzX44
とりあえず70超えたら打ち切りで
以降は勝ち抜き戦にしたらいいんじゃないかな
133: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 02:26:15.93 ID:8gTa9e0f
>>9
将来を悲観して、ビー玉とクギ満載で自爆するジジイが出てくると思うよ。
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:16:11.86 ID:tGRzlvbM
何度言ったら分かるんだ
政府はカネを刷れるんだから、年金保険料の徴収なんてやめてカネを刷って配れ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:18:39.02 ID:7j5Gtyn5
コイツも所詮このレベル
親の方がまだ時流読める
13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:18:51.45 ID:DW4NoYUK
もうすぐ支給開始が75歳とか言い出すよ
14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:20:19.86 ID:NhdvCU40
お願いだから脱退させてください
16: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:20:28.74 ID:kvpC7Oax
90才からで良いだろ
まずは議員年金から
17: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:20:33.95 ID:7jr3Ozmp
きましたわー
まあ普通に考えたら払えないからな
でも65過ぎても働ける人どれだけいるのか
そんだったらみんなナマポでいいじゃんってなるよね
18: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:20:57.59 ID:p2O9xTkj
売国奴
19: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:21:26.95 ID:u0f0Wskm
「健康ゴールド免許」って?
貰えるくらいなら、
初めっから医者になんか掛からんだろうに・・・・
20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:21:28.17 ID:y7PcJIKO
将来的には年金受給年齢を73歳にしたいらしいから 国ぐるみで詐欺だね
21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:22:22.62 ID:TxUAhyXy
年金が60支給の時代って平均寿命が70とかの時代なんだよ
今の平均寿命考えたら70支給でいいよ
それまで体がもたないやつは年金までナマポでいいし
146: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 03:11:07.93 ID:A1YMZlvU
>>21
自宅、自動車、金融資産が少しでもあったらナマポの申請は受け付けて
もらえない。
収入、資産のない老人に条件のよい賃貸物件を借りられず住所不定者に
もなりかねない。住所不定ならナマポの申請は却下だ。役所は冷たいぞ。
そんな老人に残されたのはカルト左翼系の活動に参加してショッカーの
下っ端戦闘員として奴らの活動現場で死ぬまで働かされるだけだ。
22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:24:07.72 ID:Lw0DIhjg
所詮は竹中の犬
23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:24:27.25 ID:XJzh1Kav
柔軟に対応とかいいながら支給年齢は一律引き上げなんだろ?
24: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:24:55.11 ID:mSBsPX/Q
65歳まででもヘトヘトなのに
それ以上働くのなんて御免だわ
何のための人生なんだか
25: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:26:08.83 ID:mt+rjhNz
65歳以上の雇用が進まない現状でそんなことできるかボケ
議員とは違うんだよ
ナマポでかえって支出増えるだけだと思うが
26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:26:26.82 ID:+Qxk/EAw
現時点で社会保険を払っている人間全てに対して普通に契約違反なんだが
そちらにはなんのペナルティもなしで?
27: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:26:38.46 ID:TxUAhyXy
いやでも働かしてたほうが認知症とか体弱ったりしないからな
適度に働かせてたほうが医療費も浮くんだよ
だから出来るだけ働かせたほうが良いのよ
特に日本は働くのやめたら一気に社会から孤立する人も多いからな
これから労働力不足にもなるし、ちょうどいいと思う
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:28:52.26 ID:6brbfrNI
お灸が絶対的に必要
35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:30:46.16 ID:TxUAhyXy
>>29
お灸(笑)
お灸をすえるって国民がお灸をすえられたの忘れたのか
34: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:30:16.14 ID:LGoQw4NL
これほど意味のない保険はないね
36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:30:53.64 ID:zntqW4LV
いつまで働かせるつもりだよ!
38: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:31:48.18 ID:SoSEf+p9
国家詐欺
何が100年安心だよ
39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:32:41.12 ID:UfRdrKnG
国の払う気ありませんラインだからなぁ。
開始75歳とかになったらもうこの崖をよじ登ってきたら助けてやる!レベル。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:33:15.80 ID:4HGnxVuu
あのさぁ。高齢者継続雇用はほんと不愉快だわ。
只でさえ耄碌して邪魔なのに、あの世代は新人イビリばっかするから、会社がメチャクチャになる。
背中を見ながら早く死ねと願う人間になっちまったわ。
41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:34:00.49 ID:1csh+TQA
だ~か~ら~その前に歳出カットするところがあるんじゃないの?
42: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:34:02.28 ID:YLLuZ7BU
若いのに発想が終わってる
稼げばいいんだよ。稼げば
稼いだ金で社会保障をまかなうしか
道はないんだよ。もう
43: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:36:14.48 ID:RDzK0QZw
これは正しい
団塊バブル世代が死ぬまで受給開始を99歳にしとけ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:37:34.84 ID:6brbfrNI
>>43
オマエは家族いなくて孤独だな
44: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:36:51.29 ID:xzEBvQSm
宗教的な個人・法人・民族・人種・社会を信じたら負け、信じたら死ぬ
45: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:37:09.05 ID:triUxlge
健康ゴールド免許w
晴れの日に傘を貸して
雨の日に取り上げる典型だな
48: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:41:52.47 ID:eUqvKS7J
人は記憶型と思考型に大別できる
年金ってのは老人を支えるものではない
天下り団体を支えるものなんじゃ
49: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:42:18.13 ID:UHubogVw
そのうち年金の支給年齢は100歳からって言い出すぞ
50: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:43:42.99 ID:M06vtSU5
やりたいことはわかるけど、
それは机上の空論だって。
若者でさえついて行けずに自殺してんのに、
高齢者ができるのか?
そうするなら、単純作業を創出しないと仕事ないよ?
51: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:44:52.80 ID:cwZYCjjR
さすが小泉
親子二代でマッチポンプとはww
52: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:45:26.81 ID:4onNe38U
100歳まで生きる人なんて1割いないだろ
ほとんどの人が年金を取られるだけで
1円の給付も受けずに死ぬことになるだろうさ
好き勝手に制度変えるなら加入費加入を自由にしろよ
65: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 00:14:27.47 ID:W318C32W
>>52
ほんこれ
強制加入させといて
給付は保障しませんどんどん切り下げますって
詐欺そのもの
53: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:45:50.51 ID:556wci8D
ギリシャは55から支給だっけ…
54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:46:12.01 ID:S0VIgBxV
老人票をアテにせず正論を言える議員のなんと少ないことか、
進次郎にはホント頑張ってもらいたい。
64: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 00:12:56.06 ID:lbTJg+Q5
>>54
はあ?
正論どころか当たり前の話なんだけど
団塊世代が高齢者になり超高齢化社会
57: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:48:18.24 ID:DWP1O8jU
元々、老齢年金は平均寿命より長く生きるという「リスク」に対応した保険だから。
全員が受給するわけではない。そういう思想のもの。
要は平均寿命まで無理なく働ければいいんだよ。
58: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:50:36.67 ID:bamlTN/2
早くベーシックインカムにシロ
59: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:51:17.59 ID:MZy9YmeT
議員年金
共済年金
61: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:57:10.21 ID:S0VIgBxV
>>59
議員年金は廃止されたぞ。
60: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:54:28.61 ID:S46On8TT
おまえの父親のせいだけどなwww
62: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 00:03:41.84 ID:BPiwjdL1
「日本に生まれた時点で負け」当たってる気がするわ。
アベノミクスなんて、やらない方が100倍よかった。
63: 名刺は切らしておりまして 2016/10/27(木) 00:11:51.64 ID:YdSGdOmv
平均寿命が延びてるんだからそれにそって変動させるのは当たり前だな
働ける年齢で年金もらうなんてどうかしてるわ
本来老後満足に働けなくなった人がもらうのが年金であるべきだろ
報奨金じゃなくて、セーフティーネットだろ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/26(水) 23:28:58.97 ID:fVHFMheW
年金もらわないうちに死んじゃうよ
- 関連記事
-
http://worldms.jp/blog-entry-1016.html【年金】小泉進次郎氏が社会保障のあり方について提言、年金受給開始年齢を現在の65歳から引き上げへ
- amazon
-